100均の厚さ測定定規が便利!フリマの郵便物発送作業が簡単に!

フリマアプリやオークションを利用して気軽に商品を出品している人は多いと思います。

筆者もよく利用している一人なのですが、発送作業の時にいつも頭を悩ませているのが
発送時のサイズ規定。いわゆる封筒の厚み問題です。

CDなどの割れ物を保護するため緩衝材を入れたり、クッション付きの封筒を利用すると、
結構な厚みが出てしまうこともしばしばあります。

ちょっとギリギリかな?と思っても簡単に確認する方法がなく
だからといって言って郵便局やコンビニへドキドキしながら商品を持ち込むのは嫌だし、

もしサイズオーバーだとまた持ち帰って配送方法を変更したりと面倒なことに・・

0.5cmの厚みでも送料が変わってしまうこともあるので、ここはしっかりと料金を把握しておきたいところですよね。

今回はそんな時に便利なキャンドゥの厚さ測定定規をご紹介します。

スポンサーリンク
 

100均の厚さ測定定規とは

こちらがキャンドゥの厚さ測定定規です。
郵便局の窓口にあるような厚さ測定スケールあれの百均バージョンです。

調べたところダイソーからも厚さ測定定規が発売されているようですが、厚みが少し薄い
と言う意見を見かけたので少しでも強度があったほうが良いかな?と今回はキャンドゥの物を購入してみました。

見た目は茶色でシンプルなデザインです。

定規の厚みは普通の定規よりやや厚く、かなり丈夫な素材でできているので、
余程無理な使い方をしない限りは折れ曲がる心配は無いように思います。

封筒の厚みを測るための穴とメモリが付いていて、荷物の長さは25cmまで測ることが出来ます。

厚さ測定定規の測定可能サイズ

① 厚さ3cm×横幅25cm
② 厚さ2.5cm×横幅22.8cm
③ 厚さ1cm×横幅12cm

3サイズ測定できます。それぞれの穴で測定できる郵便物をしらべてみました。

一番上の穴は厚さ3cmです。
3cm幅で測定できる宅配物は以下の通り

スポンサーリンク

・クリックポスト→34cm×25cm×3cm以内(1㎏以内)
・レターパックライト→34cm×24.8cm×3cm(4㎏以内)
・ゆうパケット→3辺合計60cm以内・長辺34cm以内・厚さ3cm以内(1㎏以内)
・定形外郵便物(規格内)→34cm×25cm×3cm以内(1㎏以内)

二番目の穴は厚さ2.5cmです。
測定できる宅配物は
ネコポス→31.2cm×22.8cm×2.5cm以内(1㎏以内)になります。

三番目の穴は厚さ1cmです。
測定できる宅配物は
定形郵便物→23.5cm×12cm×1cm以内(50g以内)になります。

あくまで定規なので重さは別途測定が必要です。
また、認可を受けている定規ではないのであくまで事前確認用として使用して下さい。
と商品の注意書きにも記載されています。

それでもこのクオリティの定規が百円なら安いと思います。
きちんとしたアクリル製の定規は安くても千円超えてしまいますので、
ちょこっと使いなら個人的には百均のもので十分かなと思います。

厚さ測定定規の使用方法

使い方はシンプルです。穴に厚さの確認をしたい封筒を通すだけ!
今回はこちらの封筒で試してみました。ちょっと厚みがある茶封筒。

サイズ的には一番下の穴ですね。厚みはギリギリでも通ればオッケーなので。
大丈夫ですね。あとは重さを確認すれば確認作業完了です。

たったこれだけのことですがサイズオーバーに泣くこともなく安心して発送することができることによりなんて嬉しい限りです。

毎回ドキドキしながらお店に持って行ったあの苦労は何だったのだろうと思ってしまいます。こんな便利なものがあるならもっと早く買えばよかった。

100均の厚さ測定定規のまとめ

いかがでしたか?今回はキャンドゥの厚さ測定定規を紹介させていただきました。
個人で商品を配送する時に、一つ用意しておくととっても便利な商品だと思います。

発送時に筆者を同じような悩みを抱えている方はぜひ試してみてください。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする