はい、どーも!井上です!

 

 

 

関西を中心に精神科医かつ産業医しています!

 

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 


最近は、アンガーマネジメントを代表として


感情をコントロールする大切さ


よくテーマとして取り上げられています。




その背景には、パワハラなどが

 

社会問題になっているので

 

妥当なお話ですね。




もちろん、感情をコントロールする

 

ことはすごく大切です。




しかし、このブログでは

 

また違った側面から

 

感情との向き合い方を知って欲しいと思います。

 

 

 

 

実は、世の中には

 

感情をコントロール(支配)している人もいますが

 

全く逆に、感情に支配されてしまっている人もいます。

 

 

 

 

 

今日は、そんな感情に

 

支配されてしないことの大切さについて

 

お話したいと思います。

 

 

 

 



そもそも、感情に支配されている

 

というのは、どのような状態なのでしょう。





人間は、誰であっても、自分の感情に素直に

 

生きていくことを理想としています。




しかし、常に100%、自分の感情に従いながら


生きていける環境にいる人はごく少数です。

 

 



それは、現実的には

 

1人で生きている訳ではなく


私たちは、誰かの力を借りながら行きています。

 

 

 

 

だからこそ、自分の気持ちと反して

 

意見を抑えたり、我慢する場面もあるはずです。

 

 

 

 

要するに、大切なのはバランスなのです。

 

 

 

 

しかし、自分自身が感情に支配されてしまい

 

何でもかんでも、自分の考えた通りに

 

行動してしまう人がいます。

 

 

 

 

 

 

自分の感情が、一方向に振り切った時

 

自分という人間が、

 

その感情に振り回されてしまいます。

 

 

 

 

では、分かりやすい感情として、

 

「好き」・「嫌い」を取り上げてみましょう。

 

 

 

 

もちろん、どちらの感情も

 

とても大切です。

 

 

 

 

 

しかし、そのような大切な感情でも

 

大きくなりすぎると

 

自分自身を支配してしまうのです。

 

 

 

 

 

好きという気持ちが

 

過剰に大きくなり過ぎたら、

 

それは執着依存になってしまいます。

 

 

 

 

執着や依存まで進んでしまうと、

 

その気持ちに自分の行動まで支配されてしまいます。

 

 

 

 

恋愛を想像したら

 

何となくイメージは出来るのではないかと思います。

 

 

 

一般的には、”好き”がエスカレートして

 

その気持ちが相手に上手く伝わらなくても

 

理性で行動はセーブできるはずです。

 

 

 

 

しかし、好きの気持ちが振り切り過ぎると

 

ストーカーをはじめとして

 

相手に迷惑な行動になります。

 

 

 

度の超えた行動に出てしまい、

 

人間関係が破綻して、信用を失うこともあるでしょう。 

 

 

 

 

 

 

 

その一方で、嫌いという気持ちが

 

過剰に大きくなり過ぎたら、

 

それは拒絶攻撃なってしまいます。

 

 

 

 

例えば、嫌いなAさんがいるとしましょう。

 

 

 

 

しかし、それでも同じ空間で過ごさないと

 

ダメな時なんてたくさんあります。

 

 

 

 

それでも、何かしらの工夫を交えて

 

グッと耐えながら過ごすものでしょう。

 

 

 

 

しかし、嫌いの気持ちが、振り切り過ぎると

 

Aさんに攻撃をしかけたりする人もいますし

 

中には、その人と仲良くしているBさんまでをも

 

拒絶することがあります。

 

 

 

 

その中でも、一番やってはいけない拒絶は

 

『自分自身に対する拒絶』です。

 

 

 

 

なかなか、自分のことが

 

好きになれないという人もいるでしょう。

 

 

 

 

それがエスカレートしてしまい

 

自分自身を拒絶して

 

自分という人間は「幸せになってはいけない…」

 

とまで考えてしまうことがあります。

 

 

 

 

 

 

今回は、好きや嫌いの感情を

 

具体例にして説明しましたが

 

どのような感情でも

 

振り切ってしまってはいけません。

 

 

 

 

 

その結果は、

 

理性が働かずに、感情にコントロールされた

 

行動になってしまいます。

 

 

 

 

 

たしかに、最近は世の中の流れとして

 

感情のコントロールすることに

 

注目されています。

 

 

 

 

しかしながら

 

 

・感情に振り回されすぎていないか

 

 

・理性をきかせらない状態でないか

 

 

今の自分の行動から

 

 

振り返ってみて欲しいと思います。

 

 

 

 

例えば、

 

何かの時に、

 

自分の気持ちを、グッとこらえて我慢した時は

 

『次は、自分の素直な気持ちを大切にしよう』

 

などと、バランスを保ちながら

 

やっていきましょう。




 

では、今日はこのへんで!

 

 

 

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

 

 

=(下記、”お願い”です。ペコリm(__)m)=

 

 

 

2019年8月7日、私の本が出版されました!

 

「職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全 」

 

ぜひとも、買って読んでみて下さい!

 

 

本屋さんに在庫たくさんありますw

 

 

ネット購入は、下記のいずれかからヨロシクお願いします。

 

 

 

① アマゾン

 

② 楽天

 

オムニ7(セブンネット)


④ honto 


⑤ ヤフー 

 

 

=============

 

 

 

(精神医学や産業医学などの内容を楽しくツイートしています。)

 

 

============

 

 

これからも私は戦いますので、応援していただける方は、ぜひともポチっとよろしくお願いします(^^)

    ⇓


人気ブログランキング

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ