=(大切なお知らせです (*´ω`*) )=

 

2020年8月19日、私の新刊が出版されました!!

  ⇓ ⇓ ⇓

「職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全」

 

① アマゾン  ② 楽天

   

==================

 

 

 

はい、どーも!井上です!

 

 

 

関西を中心に精神科医かつ産業医しています!

 

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)

 

 

 

 

精神科医としても産業医としても

 

”人の悩み” を聞くことが多いのですが

 

やはり、不安や心配

 

キーワードになっている人は多いですね。

 

 

 

 

もちろん

 

何か具体的なモノに対して

 

不安や心配を感じて悩むことも

 

十分にあります。

 

 

 

 

しかし、もっと大きな話として

 

自分自身の性格や気質として

 

・心配性である

 

・不必要だと分かっていても、色々不安になる

 

といったことで悩んでいる人もいます。

 

 

 

 

その悩みから発展して

 

「自分の性格を変えたい」

 

と願っている人もたくさんいます。

 

 

 

 

しかし、ここで

 

誤解を恐れずに言いたいのですが

 

その性格というのを変えるのを

 

なかなか難しい話です。

 

 

 

 

実際に、かなりの

 

エネルギーと時間をかけても

 

目を見張るほどの変化はないでしょう。

 

 

 

 

なので、現実的には

 

その不安や心配が生まれた時に

 

どのように向き合っていくかが

 

大切になってくるのです。

 

 

 

 

もし、正しい向き合い方を

 

身につけられたら

 

不安や心配にとらわれても

 

今の生きにくさを減らすことができるでしょう。

 

 

 

 

そこで、今日は

 

頭に浮かぶ心配や不安とどのように

 

向き合っていくについて

 

お話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

先ほどお話したように

 

心配性や不安になりやすい性格は

 

もう仕方がないです。

 

 

 

 

それを含めてあなたなのです。

 

 

 

 

そんな自分を無理して捻じ曲げて

 

変えよう…変えよう…


とは、しないでください。

 

 

 

 

そもそも、心配や不安が出やすいことは

 

危機管理の能力が高いともいえますので

 

悪いことばかりではありません。

 

 

 

 

とはいえ、不要な不安に反応してしまって

 

行動が制限されたり

 

精神的に疲弊しすぎるのは

 

良いとは言いがたいお話になります。

 

 

 

 

そこで、不安と向き合う

 

正しい方法を

 

3ステップでお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

ただし、記事の分量的なことも考えて

 

今回は最初の1ステップのみを

 

記事にしていこうと思います。

 

 

 

 

では、さっそく最初のステップです。

 

 

 

 

1ステップの大きなテーマは

 

不安を分析して

 

正体を明らかにすることです。

 

 

 

 

実は、この1ステップも

 

細かく分けると


4つに手順を分けることができるので

 

分かりやすくするために

 

1-1、1-2、1-3、1-4と

 

表示して説明していきますね。





1-1:書き出す

 

 

最初は、あなたが心配していることを

 

ひたすら紙に書き出して下さい。

 

 

 

 

スマホやPCではなく紙に


箇条書きでいいので


どんどん書き出して下さい。




慣れないうちは、自分の不安を

 

言語化するのは、結構難しいです。




そのような時は

 

不安や心配を探すというよりは

”自分は、どんな場面で緊張するか”

 

という切り口で考えるのもいいですね。




そして、きっちりとした

 

綺麗な表現で


書き出さなくても構いません。




たとえ、細かいことでもいいので

頭に浮かんだことを

 

そのまま書き出してください。




1-2:優先順位をつける




次は、先ほど書き出した心配の内容を

 

緊急度重要度から考えて

 

優先順位をつけてください。

 

 

 

 

とりあえず、緊急度に関しては

 

期日順で構いません。

 

 


 

また、重要度に関しては

 

誰か他人が関わっている内容は

 

重要度が高いと考えましょう。

 

 

 


1-3:何が嫌かを考える

 

 

 

先ほどの手順で

 

優先順位をつけたと思います。



例えば、次のようなことに対して

 

不安や心配になるとしましょう。

 

 

 

 

①明日のプレゼンが上手くいくか…

 

②クレームの電話が来るかも…

③今後、結婚できるか…





この3つに対して各々の項目で

 

『何が嫌なのか?』


を考えてください。

 

 

 

 

つまり、これは不安・心配になる

 

核心に迫ることになります。

 

 

 

 

これを明らかにすることで

 

漠然とした不安の正体が見えてくるのです。


 

 


例えば、次のようにです。

 


 

①明日のプレゼンが上手くいくか…

 

 

 

・自分のプレゼン能力が低いと思われるのが嫌だ。

 

 

・質問などに臨機応変に対応できなかったら、予習してないと怒られそうで嫌だ

 

 

 

②クレームの電話が来るかも…



・私は社長なので、クレームをきっかけにして今後売り上げが落ちるのが嫌だ


・こちらの不手際といえ、怒られるのが嫌だ



③今後、結婚できるか…

 

 

 

・この年で結婚してないと、何か人格に問題あるとか思わるのが嫌だ

 

 

・将来の年金も不安だし、生活に困窮するのが嫌だ

 



このように

 

『何が嫌で、不安になっているのか』

 

しっかり自分なりに分析して


書いていって下さい。




1-4:何を失うか考える



次は、その各々に対して

 

さっきの『何が嫌か』をベースにして

 

もし、その嫌なことが起きたら

 

あなたは一体、何を失うのか

 

書き出してみましょう。

 

 

 

①明日のプレゼンが上手くいくか…

 

 

・プレゼン能力が低いと思われる

 

・予習してないと怒られそうで嫌

 

 

⇒ ここからあなたが

 

失うと考えているものは

 

次のようなものではないでしょうか。

 

 

・周囲からの信頼

 

・できる人と思われなくなる

(プライドを傷つけられる)

 

・給料が減るかも(上がらないかも)

 

 

 

 

②クレームの電話が来るかも…


・今後売り上げが下がるの嫌

・怒られるのが嫌
 

 

⇒ ここから失うと思うものは

 

次のようなものではないでしょうか。

 

 

・売り上げ(お金)を失う

 

・プライドを傷つけられる

 




③今後、結婚できるか…

 

 

・何か人格に問題あるとか思わるのが嫌

 

・生活に困窮するのが嫌

 

 

⇒ ここから失うと思うものは

 

次のようなものではないでしょうか。

 

 

・周りから悪く見られるかも…

(プライドが傷つく)

・お金などが足りなくなる

(お金を失う)






 

とりあえず、ここで

 

1ステップが終了です。

 

 

 

 

このステップでは

 

あなたの不安や心配を分析してみました。

 

 

 

 

そして、気が付くと思いますが

大半の不安の原因というのは

 

次の2つのなのです。

 

 

 

①物理的に目に見えた損失がある

 


②自分のプライドが傷つく

 

 

 

ほとんどが、ここに集約されます。

 

 

 

 

今まで正体不明であなたに

 

襲い掛かっていた

 

不安の正体が見えてきただけでも

 

少し安心しませんか。

 

 

 

そして、これが見えたら

 

次のステップに進みやすくなるのです。

 

 

 

 

今回は記事としても

 

かなり長くなってきましたので

 

今日は一旦、ここで終了しますね。

 

 

 

 

次回はステップ2、ステップ3として

 

正体を現した不安に対して

 

どのように対処すればよいかについて

 

お話していきたいと思います。

 

 

 

 

では、今日はこのへんで!
 
See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

=(再び…重大なお知らせ… (*´ω`*) )=

 

  ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

 

2020年8月19日、私の新刊が出版されました!!

 

「職場での「自己肯定感」がグーンと上がる大全」

 

下記のネットショップなら、どちらでも予約できるので

 

ぜひとも、よろしくお願いします!

 

 

① アマゾン

 

② 楽天

 

オムニ7(セブンネット)


④ honto


⑤ ヤフー

 

 

これからも私は戦いますので、応援していただける方は、ぜひともポチっとよろしくお願いします(^^)

    ⇓


人気ブログランキング

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ