便利なアイテム PR

モニター直付けLEDデスクライトBenQ ScreenBar Plusを使えばデスク上スッキリ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

BenQ ScreenBar Plus(スクリーンバー プラス)レビューデスク上がスッキリすると自己満に終わらず周りから見ても気持ち良いものですよね~

私は普段から夜な夜なデスクワークをするにあたり、切り離せない存在がLEDデスクライト。

場所を取らないからとクランプタイプを好んでます。こういうの↓

クランプタイプのデスクライト
BenQ Wit MindDuo

デスク上のスペースを5㎝四方しか奪わない最強の相棒!

と思ってましたが、今回紹介するBenQのScreenBar Plus(スクリーンバープラス)は更に上を行く代物で、こんなモノがあったのか~っとぞっこんラブです(古い)。こういうの↓

ScreenBar Plusモニターに乗っけるだけのLEDライトが斬新で、まるでディスプレイ一体型であるかのようなフォルムに仕上がります。

LEDライトがデスクスペースに全く関与しないので、デスクライトの置き場所に困る方や机の上を広く使いたい方に超おすすめです。

BenQ ScreenBar Plus スクリーンバー プラス e-Reading Lamp モニター掛け式ライト
BenQ

BenQ ScreenBar Plusレビュー

BenQ ScreenBar PlusレビューBenQは台湾拠点の電気製品メーカーで、ディスプレイ生産量においては世界第3位のシェアを誇る名の知れた企業です。日本ではベンキュージャパンとして事業展開してます。

BenQ公式サイト

ちょっとお高いけど品質良し&デザイン良しといったところで、個人的には信頼できる好きなブランドです。

今回のScreenBar Plusは、

  • デスクライトの置き場所に悩む方
  • 長時間パソコンやモニターを使う方

そんな方々に向けられ開発された製品です。

BenQ ScreenBar Plusの付属品

BenQ ScreenBar Plusの付属品本体一式がジャストフィットするよう設計されたしっかりとした箱。

BenQ ScreenBar Plusはモニター掛け式のLEDライトと呼ばれるもので、お手持ちのモニターやデスクトップパソコンに設置することで周囲を明るく照らします。

設置と言いますか、ちょこんと乗せる感じなので非常に楽。

BenQ ScreenBar Plusの付属品そのために必要なクリップでモニターを挟みこみ、

手元に置くダイヤルで操作します。

BenQ ScreenBar Plusの付属品これもカッコ良いですね~

LEDもダイヤルも重厚感があって質も良い。

自由な場所に設置できるので作業も捗ります。

BenQ ScreenBar Plusの外観

BenQ ScreenBar Pluの外観LEDライトにクリップとデスクトップダイヤルを取り付けると完成で、このままモニターに乗せるイメージです。

BenQ ScreenBar Plusの外観必要な端子は2つだけで、micro USBはLEDライトにブスっと。USB Type-AはモニターやPCに挿入すればOKで、特にモニター側の出力ポートを使えばスッキリします。

USB給電式でコンセント要らずも大きなメリットですね。

モニターへの設置方法

BenQ ScreenBar Plusの設置モニターをクリップで挟むだけ!

なんだか前に倒れそうにも見えますが、BenQのロゴ部は結構~な重さです。クリップの重心が後ろにかかるため乗せるだけでバランスがとれてます。

なおモニター上部の厚さ1~3㎝まで対応できるためほとんどの機種に使えます。

ライトを掴んで揺さぶっても全くずれないですね。

BenQ ScreenBar Plusの設置後ろに倒れないようモニターに凸部を引っ掛ける仕様ですが、内側のラバー素材が柔らかいため傷がつく心配もありません。

BenQ ScreenBar Plusの設置まさにモニターのために生まれたデスクライトで、設置してみるととてもスタイリッシュ。

これ1つでデスク上のLEDライトは不要になります。

いっしー
いっしー
ちなみに23.8インチのモニターで、デスクライトの幅は45センチ。

ScreenBar Plusの性能/操作編

BenQ ScreenBar Plusの操作BenQ ScreenBar Plusの操作はデスクトップダイヤルで全て行います。

色温度の調節8段階
明るさの調節14段階

白色から暖色まで幅広い設定が可能。

ダイヤルは奥が高いので全体が見やすくて扱いやすい。細かな配慮が好印象です。

BenQ ScreenBar Plusの操作上部には自動調光センサーが搭載されており、左のボタンを押す度に周囲の明るさを検知して一発で最適な明るさを提供します。

手動では右のボタンが明るさと色温度の切り替えとなり、ダイヤルを左右に回して調整します。

オフ状態
BenQ ScreenBar Plusの操作
暖色
BenQ ScreenBar Plusの操作
白色
BenQ ScreenBar Plusの操作
手元

BenQ ScreenBar Plusの操作白色MAXでは前方、左右も十分すぎるほど明るいので、デスクワークはもちろん読書なんかも余裕です。

BenQ ScreenBar Plusを使うメリット

モニター自体が光を放つのにLEDライトは必要~?

と思ってしまいそうですが、そもそもScreenBar Plusはモニターを照らすものではなく、モニター以外の周囲を照らすもの。

一般的なLEDライトとScreenBar Plusの違い

一般的なLEDライトだとディスプレイの反射や映り込みが気になりますが、ScreenBar Plusはこれを解決。

デスク上のスペースを必要とせず、一般的なLED以上とも言える高機能で、且つ反射による画面のグレアを防ぐ優れモノなんです。

BenQ ScreenBar PlusとScreenBarの比較

BenQ ScreenBar PlusとScreenBarの違い今回紹介したScreenBar Plus e-Reading Lampの他にScreenBar e-Reading Lampもありまして、大きな違いはデスクトップダイヤルの有無。

性能は同じですが操作方法が異なるんですね。

BenQ ScreenBar PlusとScreenBarの違いあと、単純にカラーも違います。

ScreenBarはライト上部のタッチパネルにて調光・調色します。

BenQ ScreenBar PlusとScreenBarの違いメリットは手元に置くダイヤルがないため、そのぶん配線もなくなり更にスッキリします。

逆にデメリットは腕を伸ばして操作する必要性で、

BenQ ScreenBar PlusとScreenBarの違いそこまで苦になることもないですが、位置がずれて反応しなく何度かポンポンとタッチすることもしばしば。

とはいえ値段が安くなるので費用削減には良いですね。

製品名価格(amazon)
ScreenBar Plus15,900円
ScreenBar11,900円

操作がしやすいのはScreenBar Plusですが、ScreenBarの価格は魅力です。(そんなに頻繁に操作しないですしね。)

いや、どっちも余裕で高いわ。と思う方にはXiaomi製のモニターライトをガチでおすすめします。半分以下のお値段で買えるのに品質で劣らず、しかも操作ボタンはワイヤレス。こちらもレビューしたので参考までに。

手元を照らすXiaomiのモニターライトがコスパ最高か。BenQとの比較も兼ねて。こんにちは。モニターライトを使い始めて約2年になります。 モニターやデスクトップPCの上に挟み込むように取り付けるモニターライトの...

まとめ

BenQ ScreenBar Plusレビュー周囲が暗いなかで長時間画面をみると眼精疲労を起こしやすくなり、目を休める時間が必要になってきます。

これを緩和するのがデスクライトで、ScreenBar Plusはデスクワークのお供に最適です。

BenQ ScreenBar Plus スクリーンバー プラス e-Reading Lamp モニター掛け式ライト
BenQ

手元を照らすXiaomiのモニターライトがコスパ最高か。BenQとの比較も兼ねて。こんにちは。モニターライトを使い始めて約2年になります。 モニターやデスクトップPCの上に挟み込むように取り付けるモニターライトの...