培養⑤ | 不妊治療DE1000万円

不妊治療DE1000万円

過去の不妊治療をエッセイ漫画にしています。






訪問ありがとうございます。ニコニコ
培養⑤の更新になります。

初期胚VS胚盤胞

初期胚と胚盤胞はどちらがいいのか?
という疑問は体外受精を経験された方なら
一回くらい考えたのではないでしょうか?

ドシローも調べました。
実際、どっちがいいのかよくわかりません(^^;)
具体的数値を上げると2016年の
日産婦が公開している
凍結胚移植の平均データでは
初期胚が19.4%
胚盤胞が38.4%の妊娠率なのです。
で、問題なのは胚盤胞到達率がわからないのです。
一般に半分といわれています。
(個々の病院公表では60%を超える所から30%しかないところまであります。
日産婦発表は見つけられませんでした。
発表があるよって知っていたらおしえてください(><))
50%とすると受精卵から胚盤胞になって妊娠した
確率は半分の19.2%になります。
初期胚よりちょっと少ないですよね。
少ないということは子宮だったら生きられたけど
お皿で培養したから死んじゃった胚があるんじゃないか?
という疑問があります。
この疑問が初期胚と胚盤胞はどっちがいいのかわからない理由です。

この数値は平均ですが、年齢別だともっとばらつきが出て
います。
50%にしても胚盤胞の方が確率が高いものもあります。


そういうのを踏まえてど素人の頭で考えると
たぶんお皿の環境がダメで子宮だったら大丈夫な子もいるだろうとおもいます。
でも凍結胚で7日目胚盤胞などは移植の時は5日目にします。
これは着床の窓が開いているだろうところに移植するからです。(たぶん)
こういうのは子宮で7日目に胚盤胞になったら
着床の窓が閉じちゃって妊娠できないかもしれないが
移植日を選べるお皿培養の凍結胚盤胞だからこそ
生き延びられる可能性もある…。
とおもいます。
(でも7日目胚盤胞が妊娠出産にこぎつける確率は低いですが…。)

結局、卵巣刺激に合う合わないがあるように
ケースバイケースで初期胚か胚盤胞か変えたらいいのではないかと思います。

ドシロー的には最初は胚盤胞培養してみて
生き残るかどうか見て
全滅したとか少ないとかだったら
次からすべて初期胚で凍結して移植してもいいのではないか?
とおもっています。
病院が許すならすべて2個移植とかにしてね。
特に1~2個しか取れない場合は
全滅で移植できないのって…。
辛いです。

10個とかだったら2個くらい初期胚凍結して
あとは胚盤胞まで育ててもいいかな。



でも病院の中には胚盤胞まで育てることを絶対条件に
しているところがあります。
ドシローが最初に採卵した病院は絶対ではありませんが
「初期胚で凍結したい。」と看護師に行ったら
先生と相談してください。
といわれ
先生に相談したら「う~ん、2つくらいだったらいいよ。」
という返事でした。

ようするにあまりたくさんの初期胚を凍結されては
困るのだろうと思います。

妊娠率を高く見せるため?
凍結タンクかかさばって増えると困る?

とか無粋なことを考えてしまうのですが、
ドシローは胚盤胞のみしか凍結しないという
病院は行ったことがありませんので、
どうしてなのかは実際には知りません(^^;)

1個とか2個とかしか取れない人に胚盤胞まで
育てろというのは結構、酷なことではないかと思うのです。

病院が胚盤胞培養をすすめるのは構わないのですが、
胚盤胞移植のみはやめたほうがいいなと思います。
初期胚凍結・移植もOKにしたほうが患者にやさしい気がします。
(子宮だったら育ったけど胚盤胞培養したから死んじゃった
という胚が存在しないと立証できない限り。)













このマンガを描いているのはドシロウトの妊活者です。


コメントメッセージお待ちしています。(^^)

ブログランキングに参加しています。
よろしければポチっとおしてください。
ドシローのやる気があがります!(^^)
いいね!&フォローもお待ちしております。(*^-^*)


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村



赤ちゃん待ちランキング