小5の1年間は、ミニバス6年間で1番成長しました。




要因としては、6年生が3人と少なかったため、
ベスメンになれたことが大きかったです。




5年生からベスメンに2人入れる枠があり、
息子はほぼ1年間ずっとベスメンで出られました。



1クオーターしか出られなかった4年生の頃と違い、
3つのクオーターに出れたこと。




他校の上手な子たちとプレイできたこと。
6年生の中でスピードや技術を学べたことは
本当に大きかったですおねがい




中でも、地域で一番上手な子がいるチームと
練習試合をする機会が多く、



その一番上手な子はスピードがある子だったので、
5年生ではありますがスピードがあると評価されていた息子が、
その子をマークするよう監督に指示され、


上手な子についてディフェンスをすることで、
たくさんの学びがありました✨



ガンガン抜かれましたが、


数少ないながらも


その子のボールを取ったこと
抜かれなかったこと


そんな経験が自信にもつながりました✨




また、その子のスピードあるドライブやシュートを、いつも見る中で、



息子自身も親もイメージングができました✨



6年生になったら、
こんな風になってほしい!



こんなプレイができるようになってほしい✨



その気持ちは、途中からは


なってほしいではなくて、



なれるよ!



に変わり、




その子を見ていると

息子の1年後のように思えるようになりました✨




そんな前向きな妄想が、
現実となったのです✨




これぞ、イメージングの力ですね!!




☆☆☆☆☆



気弱で消極的、負けん気とは縁がなくてぼーっとしてた息子が変わっていった奇跡を書いています。↓


🏀バスケスタイルが変わるきっかけになった出来事は クリック こちら

🏀母の変化の息子への影響の記事は クリックこちら
こちらの記事で書いた母が変われば息子のプレイが変わることについて、自分の経験を元にセッション行ってます。


気になる方はメッセージください♩



バスケブログランキングに参加しました!

趣味ブログですが
励みになるので、ぜひ1日1回クリックお願いします!