息子が発達障害と診断されたのが、

中学一年の時。

 

 

もともと、かなり変わっている子どもだったので、

私自身が彼はグレーゾーンにはいるとわかっていました。

 

でも、実際に診断が出たのは中学生。

3歳児検診の時は○が描けないし、

落書き一切したことない子どもでしたが、

様子を見ましょうといわれました。

 

 

保育園に通っていた時はどうだったかというと、

じっと座る事が苦手で、

常にお誕生日席といわれる先生の横に座らされていました。

立ち上がったら直ぐに止められるようにですねあせる

 

 

ピアノを習わせても、グループだと騒いでしまうから

私が先生に躾が出来ていないとすっごく怒られてました。。。

で、個人レッスンに変更になった経験もあります。

 

 

彼はとにかく、マイペース!!!

今は全然違いますが、幼少期はかなり人懐っこい子で、

誰とでも距離が近くて

大好きと抱きついたりしてお友達にビックリされ

嫌がられたりして。。。

でも本人はキョトンとしてる。

 

 

迷子になっても自分が迷子になった感覚がなく、

ママ~と呼んだらママが来てくれると思っていて、

世の中に自分に害をなす人がいるなんて想像も出来ないタイプ。

 

 

一度、梅田駅の改札を一人で走って出て行ってしまい、

休日だったのもあり人混みに紛れて見失って探しまくり、

でも、みつからないので警察に探してもらうようお願いしに行ったら、

旦那さんから電話があり、

どなたか親切な方が車掌室に連れて行って下さっていたと、

見つかったよの連絡を受けて引き取りに行ったら

『まだ電車で遊んでるから帰らない!!』

イヤイヤあなた迷子ですから、、、

ここは遊ぶところではありません。。。

どっと疲れたのを覚えていますチュー

 

 

こんな幼児期でお友達のママに

『○○君はめっちゃ面白いけどママは大変そう』

と褒められているのか??

よくわからない感想を言われることも多々、、、

 

 

ママ友たちに悪気がないのは理解していますが、

ちょっと切ない気持ちになたのを覚えています。

 

 

 

自分でグレーゾーンだとわかっていても、

この頃はまだ無意識に発達障害を知る事を避けていた時期でした。

 

 

今考えたら、不安で怖かったんだと思います。