鎌倉花火大会の混雑状況を会場や最寄り駅周辺と交通手段別まとめ

鎌倉花火大会

ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。

鎌倉花火大会は古くから開催され、毎年地元から県外の15万人の観客で賑わいます。

平日開催でも多くの人が集まる鎌倉花火大会の混雑状況が気になるという方も多いと思います。

この記事では花火大会開催時の混雑状況を打ち上げ会場周辺や鎌倉駅・由比ヶ浜駅周辺と会場までの交通手段別にまとめました。

鎌倉花火大会の概要なども簡単にまとめたので参考になれば幸いです。

鎌倉花火大会の混雑具合は?会場・駅周辺と行き方別混雑状況
鎌倉花火大会の交通規制
画像引用元:鎌倉観光公式ガイド

鎌倉花火大会は開催日が平日なので昼間の混雑具合はそこまで…といったところです。

花火大会に伴う交通規制なども始まっていないので、交通機関もまだスムーズ。

夕方からは屋台から美味しい匂いがしたりと、だんだん人が増えて混んできます。

会場の最寄り駅である鎌倉駅・由比ヶ浜駅・長谷駅・和田駅でも混雑必至です。

花火大会終了時には約15万人の観客が一斉に動き出し、最寄り駅はおろか駅に向かう道中でももみくちゃ状態に。

その混雑に巻き込まれたくない場合は後ろ髪を引かれると思いますが、早めに帰路につきましょう。

あとはバスを上手く利用するのもおすすめです。

バスを利用する時の例としては、京急バスで鎌倉駅~逗子駅や八幡宮裏~大船駅という感じ利用するのも有りだと思います。

電車で行った場合の鎌倉駅その他最寄り駅の混雑状況

鎌倉花火大会の開催に伴い、当社では夕方から夜にかけ全線で混雑が予想されます。混雑状況によっては、電車に乗りきれないため一部の駅にて改札規制が実施されることや、ご乗車になるまでお待ち頂くことがございますので、あらかじめご了承ください。

なお、長谷駅・由比ヶ浜駅・和田塚駅は最も混雑が予想されるため、長谷駅・由比ヶ浜駅・和田塚駅より鎌倉方面へお越しになるお客様は極力徒歩にてご移動くださいますようお願いいたします。

また、長谷駅はリニューアル工事中につき、駅前広場・改札口付近が非常に狭くなっております。それに伴い乗降にお時間を頂きます。ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、重ねてのご協力をお願いいたします。

江ノ電公式サイトより

江ノ電公式サイトで鎌倉花火大会開催時の混雑状況が記載されていたので引用させていただきました。

平日なので、行きは混雑が予想される夕方より前に現地についていれば問題はありません。

ちなみに長谷駅・由比ヶ浜駅・和田駅から鎌倉駅まで歩いた時の所要時間は以下を参照してください。

  • 和田駅 約15分
  • 由比ヶ浜駅 約20分
  • 長谷駅 約30分

ただやっぱり花火大会が終わった後の帰り道が大変ですよね。

駅になかなか辿り着けないのが難点です。

小さい子供連れで行く場合は花火大会終了までいるのではなく、30分でも早めに帰るようにしましょう。

鎌倉花火大会に車で行った場合の混雑状況

鎌倉花火大会に車で行く場合は「確実に日付をまたぐ」くらいの覚悟をもって行ったほうがいいです。

上の花火観賞マップにもあるように、当日は一方通行などの交通規制が大体18:30~22:30の予定でかかります。

交通規制については上の画像を参照してください。

そのうえ平日といえど昼間の移動は問題なくても、花火大会終了後は人の数がめちゃくちゃ多いです。

なので帰りは会場周辺の道路にまで人が溢れ出ていたりすることもあって、国道134号線は壊滅的。

帰りのことも考えると本来なら車での来場は避けたほうが無難です。

それでも車じゃないと…という場合は、大船駅もしくは戸塚駅などその周辺の駅までは車で、会場までは電車で移動にするのが良いですね。

もし会場近くまで車で来た場合の帰りは、逗子方面に抜けて帰宅するほうが比較的スムーズだと思います。

スポンサーリンク
鎌倉花火大会で車を停める駐車場は?穴場の駐車場はある?

当日、花火大会専用の駐車場や臨時駐車場はありません。

鎌倉花火大会は平日に行われるので「駐車場も余裕で停められるでしょ」という人もいると思いますが。

それ、正しくもあり間違ってもいます…行きはよいよい帰りは怖いなので^^;

お昼前後なら最寄り駅周辺や海岸沿いの駐車場に停めることは可能です。

可能なんですが、鎌倉駅周辺の駐車場に停めるのはオススメしません。

交通規制でいつ出られるか分からなくなる可能性が高いので。

花火大会の会場に近い駐車場

【由比ガ浜地下駐車場】

地下駐車場だけあって日中から停めていても車内の温度が上がりすぎないのが良いですね。

花火までの時間つぶしに疲れてもある程度涼しいところで休憩できるので。

【由比ヶ浜パーキング】

由比ガ浜地下駐車場 より停められる台数は少し少なめです。

大通りから少し奥まった場所にある駐車場なので意外とちょっとした穴場かもしれません。

花火大会の会場から離れている穴場の駐車場

会場から離れていても大丈夫!という方は車の混雑状況でもお話した通り、大船駅や戸塚駅周辺で車を停めたほうがいいです。

とは言ってみたものの、大船駅方面は車で鎌倉花火大会に行く時の王道でもあります。

時間によっては大船方面の駐車場でも停められない可能性もでてきます。

そこで逆方向の横須賀駅周辺もオススメしておきますね^^

横須賀駅周辺自体も駐車場が多くあるので心配が減るのと、花火大会の最寄り駅から戻るのに大船駅方向より楽になる可能性が高いです。

鎌倉花火大会に車で行く時は横須賀方面の駐車場も検討してみてください。

鎌倉花火大会の開催場所へのアクセスと周辺のトイレ
鎌倉花火大会へのアクセス方法
由比ガ浜海岸・材木座海岸への行き方
  • 江ノ島電鉄 由比ヶ浜駅から徒歩5分
  • 江ノ島電鉄 和田塚駅から徒歩5分
  • JR・江ノ島電鉄鎌倉駅から徒歩15分
会場周辺のトイレの場所と持っていったほうが良い物

ある程度長居する場合トイレの場所が心配になりますよね。

大人は多少我慢できても子供はそうはいかなかったりしますからね。

なので大体のトイレの場所を知っておくことは大事です。

まずトイレの場所を参考にしていただきたいのは、この記事の混雑状況の見出しにある画像です。

あの画像は駅から会場となる海岸周辺のトイレの場所も書いてあります。

拡大図はこちら>>>鎌倉花火大会観賞マップ[公式]

開催した年によっては臨時トイレが無い場合があります。

トイレ利用時に困らない持ち物リスト
  • ポケットティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • 携帯用簡易トイレ

上2つは必ず持っていくことを強くおすすめします!

花火大会やお祭りに行ったことがある人は経験があるかもしれませんが…

トイレにあるはずのトイレットペーパーが利用者多数でなくなります。

せっかくスッキリできたのに紙が無くて焦るんじゃ本末転倒なので、絶対にペーパー類は持参して行ってください。

携帯用簡易トイレは子供連れの際の万が一の時用に1つ手元にあれば安心できますよ^^

スポンサーリンク
鎌倉花火大会の穴場スポットと場所取りの時間
花火大会を子供とゆっくり楽しみたいならココ

花火大会を一番良い席で観たいなら、一番は全席指定(780席)の有料観覧席です。

上記地図の印が付いている辺りが有料観覧席になります。

有料観覧席チケットをゲットできれば確実に良い場所でみれますが、席の指定はできません。

6,000円とかかるのがデメリットでもあります。

有料観覧席の次に穴場なのは海岸にある、海の家です。

早めに行けば材木座海岸は由比ヶ浜海岸よりも海の家で席を確保しやすいのでオススメです。

海の家は穴場といっても狙っている人も多いので、早めに確保しましょう。

有料席と海の家は子供連れでも人混みに押されずに花火大会をゆっくり楽しめる場所です。

子供連れなら打ち上げ場所から少し離れた場所なら腰越海岸もおすすめ。

江ノ電 腰越駅からもすぐなので小さい子供がいても行きやすいです。

車の場合は近隣にコインパーキングが少しあるだけなので、事前に調べてから出かけるほうがいいかもしれません。

花火大会を離れた場所から楽しむ穴場スポット

間近な大迫力で花火をみるよりも、少し離れた場所からゆっくり観賞したい場合は、茅ヶ崎・藤沢・湘南海岸周辺でも花火を楽しむことができます。

まずは平塚市にある湘南平。

駐車場もまあまあ広く、高台にあるので鎌倉花火大会を観賞することができます。

カップルが多そうなイメージなのは私の勝手な印象ということで^^;

次は逗子市にある披露山公園。

披露山公園の近辺で一番の高台にある場所なので、鎌倉花火大会を楽しむことができます。

こちらに車で行く場合は駐車場が狭いので早めに行くようにしましょう。

花火大会観覧におすすめしない場所は◯◯

鎌倉花火大会を観覧するのに地元民がおすすめしない場所があります。

それは打ち上げ場所から正面にあたる海岸付近です。

花火大会当日の天気が風もなく晴れていれば問題ありません。

風の強い日は花火の煙が風に流されて正面の海岸一体がモクモクします。

それを経験した人の中には「花火どころじゃない」「来年はもう来ない!」というくらい。

子供連れで行った場合は風があるかないかで観る場所を決めることも考えたほうがいいです。

鎌倉花火大会の場所取りをする時間の目安と注意事項

場所取りをして花火をゆっくり楽しみたいなら、最低でも打ち上げ開始の1時間~2時間前には行かないとダメです。

「平日だから大丈夫でしょ」と思っていても、当日は交通規制や一方通行もあり、人だけじゃなく交通機関も混雑します。

花火大会で海の家を有効活用!

鎌倉花火大会は海岸沿いで行われるので、花火大会が終わっても営業している海の家もあります。

早い時間から海の家で花火を観る席を確保するのもいいですね♪

ただ屋台などに比べれば飲み物や食べ物は高いのが難点ですが。

それでも人混みに押されながら花火を観るよりも、ゆっくり座りながら観覧できるのでおすすめポイントではあります!

花火を観る場所は決めてある!っていう場合でも、早くに来てぶらぶら海の家巡りもありです。

海の家が花火大会の日は延長営業しているのを利用して、帰宅ラッシュを避けるのに使ってもいいですね^^

スポンサーリンク
鎌倉花火大会 見どころと口コミ・評判

鎌倉花火大会の見どころと口コミや評判を簡単にご紹介します。

行く時の参考になれば幸いです。

鎌倉花火大会の見どころはコレ!

鎌倉花火大会での一番の見どころはやはり、水中花火!

花火大会の名物だけあってその豪華さは圧巻です。

本来は打ち上げてその綺麗な風景を楽しむ花火。

それを水上で爆発させることによって、従来とは違う花火の美しさを楽しめるものになっています。

水中花火はもともと花火師さんが打ち上げ用の花火を誤って水面に落としたことが起源になっているそうです。

花火師さんは失敗して当時は怒られたかもしれません。

でも、そのおかげでこんなにキレイな花火が観れるようになったのは嬉しい限りですね^^

鎌倉花火大会の口コミと評判

実際にかまくら花火大会に行った人の口コミや評判をSNSなどから抜粋してご紹介。

  • 人の数がすごい!でも、花火はやっぱりきれいでした。
  • 近場で観るよりも少し離れた場所のほうがゆっくりみれます。
  • 天候が悪いとよく見えないこともありますが、低い位置のは綺麗にみえて良かった!
  • 火のついた玉を水面に投げつける水中花火は見ものです。
  • 二重の花火は見ごたえありです。
  • 水面に反射した花火が綺麗でした。

海上から打ち上げるので天候に左右されるところはあるので、見え方はその年によって違います。

それでも綺麗に見えることを期待して毎年参加している地元の方もたくさんいるようです。

鎌倉花火大会の開催日程
開催日時

2019年7月10日(水)予備日なし。

打ち上げ開始は19:20~20:10終了予定となっています。

悪天候や高波などがある場合は開催中止です。

有料観覧席チケットの申し込み方法・申込期間・料金
有料観覧席の申し込み方法


【有料観覧席チケットの販売日程】
>>> 2019年6月3日~2019年7月9日
Famiポートのみ2019年6月10日からの発売

【Web受付】
>>> 会員登録が必要

【電話受付】
>>> 10:00~18:00

電話申し込みの場合、初日のみ10:00~23:59になっています。
初日と初日以降は番号が違うので注意してください。


【料金】
>>> 6,000円(税込)全席指定

1申し込みで6枚までの予約ができます。

鎌倉花火大会の有料観覧席チケットの申し込み方法は上記の通りです。

インターネット・電話予約は同じサイトからチケットの申し込みができます。

CNプレイガイドWEBのトップページにある”イベント検索”で鎌倉花火大会と入れると該当するページに辿りつけるので、そこから申し込み可能です。

Famiポートはお家の近所にあるファミリマートで有料観覧席チケットの予約が可能。

鎌倉花火大会の屋台情報

鎌倉花火大会の屋台情報について簡単にご紹介していきますね。

まず屋台の出店場所については最寄り駅から花火大会会場までの道のりから始まり…

鎌倉海浜公園・材木座海岸・由比ヶ浜海岸などで楽しめます!

幼稚園や小学校が終わってから電車で行くよーっていう場合は駅からの屋台を。

子供と周辺で遊んでから~っていう場合は海岸や公園の屋台でお腹を満たしてから花火を楽しむのもいいですね♪

花火大会当日の予定や交通手段でどの屋台を楽しむ場所を決めてもいいかもしれません。

体力ありありなら各所の屋台出店場所を巡るのもアリです!

さいごに

鎌倉花火大会の混雑状況から概要までお話させていただきました。

楽しいことの後には辛いことが…ではありませんが、花火大会後の帰宅ラッシュも本当にキツいものがありますよね。

でもやっぱり、花火はキレイだからなるべく近くで観たい♪

私は花火大会じたい数えられる程度しか行ったことがないんですが、打ち上げ花火を間近でみると感動しますよね^^

鎌倉花火大会は予備日がないので悪天候の際には完全に中止…それだけが残念です。

さいごまでお読み頂きありがとうございました。

鎌倉周辺の観光スポット

鎌倉花火大会の前に鎌倉や湘南で遊んだり、観光したいあなたにおすすめです。
>>> 鎌倉・湘南のおすすめ観光スポットはこちら[たびノート]