旧称 センター英語解く得!

Antifa(アンティファ)の意味とファシズムについて最低限知っておくべき事

WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
予備校英語講師歴20年重田真人です。
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
詳しいプロフィールはこちら

前回の記事で最近話題になっている”Black Lives Matter”の意味をそれぞれの単語ごとに詳しく解説し、現在日本のメディアで採用されている日本語訳にもついても紹介しました。

今回は”Black Lives Matter”同様に話題になっているAntifa (アンティファ、アンティーファ)の意味と、受験生が最低限知っておくべき「ファシズム」に関する必要最低限な知識をまとめました。

日頃英語の長文読解の授業中に「fascism」という単語が出てくると生徒たちに「ファシズムって何?」と質問するのですが、答えずに黙ってしまう生徒が多いのが気になっています。

学術的な内容を含みませんが、この記事を読めば英語圏の人がよく使う「ファシズム (fascism)」「ファシスト (fascist)」の意味合いがよく分かるようになります。

1 Antifa とは?

1-1 Antifa は何語?意味と発音も紹介

ウィキペディアよりニコニコ大百科の方が簡潔に定義をまとめていたのでそちらを引用させて頂きます。

antifa(ドイツ語「Antifaschistische」あるいは英語「Anti-fascists」の短縮形。「アンティファ」あるいは「アンティーファ」あるいは「アンチファ」とカタカナ表記される)とは、

1. 1930年代のドイツにおいて、ドイツ共産党(KPD)の関連団体として発足した団体。正式名称は「Antifaschistische Aktion」である。しかしファシスト党であるナチスがドイツの政権を握ったという歴史的事実からもわかる通り、この「Antifaschistische Aktion」はファシズムに敗北した。

2. 欧米を中心とした各国で展開されている「反ファシズム」「反ファシスト」などを理念として掲げる左派/極左運動。

antifa という単語を始めて聞いた時に少し違和感がありました。英語ぽくないなぁ。

antifascist の略との事ですが、英語のfascist の音節は fas・cist。 英語は音節を1つのカタマリと考えるとのfaで区切るのはとても変です。

例えばイギリスのサッカーチームのマンチェスター・ユナイテッドのことを「マンチェ」と略す日本のファンがいますがこれは英語では考えられません。

マンチェスターの音節はMan・ches・ter だからです。(ちなみにマンチェスター・ユナイテッドのよく使われる略称はManU)。

ただ調べてみるとantifaはドイツ語の Antifaschismus の略から始まっているそうで合点がいきました。おそらくドイツ語ではそのような省略形が許されるでしょう。

さて、Antifaの黒い旗。

Antifaschistische Aktion と書かれていますがこれはドイツ語。

これを英語にすると Anti-fascist action。よって「反ファシスト運動」が正確な日本語になります。

ちなみに日本語では「アンティファ」あるいは「アンティーファ」と表記されますが、英語の発音は [ænˈtifə ] 。

「アンティファ」と伸ばして発音する訳ではありません。ただ重要なのはアクセント。「ンティファ」と最初を強く発音すると英語らしくなります。

 

 

1-2 戦前のAntifa と現代のAntifa

定義の1. から分かる通り、1930年代のドイツで生まれたAntifa はファシスト政党であるナチスそして党首であったヒットラーを狙い撃ちした組織だった事が分かります。

なのでAntifaは 実質的に反ナチス、反ヒットラーを意味する単語だったのですね。

ここに書かれているようにナチスがドイツの政権を握ったので、Antifaはファシズムに敗北。

現代はもちろんナチスもヒットラーも存在しないので、仮に設立時の考えの一部を引き継いでいたにしても、現在のAntifaschistische Aktion は当初のものと関係ないことが分かります。

なので定義2.の

欧米を中心とした各国で展開されている「反ファシズム」「反ファシスト」などを理念として掲げる左派/極左運動。

と理解しておくのが妥当。左翼 (left-wing)、左派、極左という要素も念頭に入れておくと良いと思います。

1-3 接頭辞 antiの使い方

antiは「反対」を表す接頭辞です。

弊ブログでは以下の記事で少しantipaty という単語を説明する際にantiについて説明しています。

antiは「反対」を表す接頭辞

アンチは日本語にもなっていますよね。アンチ巨人=反巨人=巨人嫌いということです。

anti「反対」+pathy「感情」でantipathy「反感」という意味になります。

野球人気の低下によってアンチ巨人という言葉もめっきり聞かなくなりましたが、以前は巨人ファンとアンチ巨人しか存在しないくらい野球は人気がありました。特に男の子はそうでしたね。

さて、アンチ巨人を英語で書くとanti-Giants となります。このようにanti は良くある単語につけて1つの単語にすることができます。

例えばanti-Americanなら「反米の」となりますし、American の部分も変えればいかなる国にも使うことができます。

大学入試でよく見かけるantiを使う単語はantibioticでしょうか。

bio は生(命)を表すので「生に対抗するもの」 → 「抗生物質」となります。

また自分が受験生の頃にはarctic と antarctic という単語は覚えられたのですが、どちらが北極か南極か迷うことがありました。

antarctic = ant(i)+arctic と考えると間違いなくなります。

そう、イギリスに近い北極がarctic、その反対の南極がantarctic ですね。

意外なところではいつも略語を普通に使っているantiもあります。

午前を意味するa.m. は何の略か知っていますか?

a.m.はラテン語で、ante meridiemの略。

meridiemとは「正午」という意味で、anteは正午の反対なので時間的には「正午の前」ということなり「午前」を表す訳ですね。

 

 

2 Fascism と Fascist の意味と使い方

2-1 少し詳しい Fascism と Fascist の意味

広義の意味のファシズムは定義が難しいのですが、歴史上に存在した誰もが知っているファシスト党はムッソリーニのファシスト党です。これは世界史を選択する受験生でなくとも良く知ってるはず。

ウィキペディアでファシズムを調べると以下のように説明されています。

ファシズム (伊: fascismo, 英: fascism, 独: Faschismus) あるいは結束主義(けっそくしゅぎ)とは、イタリアのベニート・ムッソリーニと彼が率いた国家ファシスト党が提唱した思想やイデオロギー・政治運動、および1922年から1943年までの政権時に行った実践や体制の総称である。広義にはドイツのナチズムなど、独裁的な権力、反抗の弾圧と産業と商取引の制御のような類似の思想・運動・体制も含めて「ファシズム」と呼ばれる場合も多いが、その範囲は多数の議論がある。

ファシズムは「結束主義」と訳されますがこれだとピンときませんね。ポイントは「独裁的な権力、反抗の弾圧」。

絶対的な権力者(ファシスト)が独裁的な権力を奮うのがファシズム。と理解しておくと良いと思います。

自分もムッソリーニのような実在した例を除いて基本的にはファシズム=独裁主義(政治)、ファシスト=独裁者と理解しています。

ちなみに今手元にある英和辞典を調べるとfascismは「独裁的国家社会主義」と訳されていました。

2-2 Fascism や Fascist と呼ばれるかもしれない国、人

このように考えるとファシズムと呼ばれるような国家は現代でもまだいくつか存在しています。

身近な国で1番分かりやすいのは北朝鮮でしょうか?また中国も共産党の一党独裁なのでファシズムと考えることもできます。

意外なところではシンガポールも意思決定は独裁で、実質的に現政府に対する野党が存在できないような国家体制なのでファシズムと呼べなくてもありません。

まだ人でも例えばドナルド・トランプ大統領は独裁的な振る舞いをしているように見えるためファシストと呼ぶ人もいます。

人の場合は有名人でなくても自分が勤めている会社の独断的な社長、または家族内でも意思決定を全て自分でやらないと済まない父親などもファシストと呼ばれることもあります。

なので日常会話の中でも誰かがボスに怒って “He is a fascist.” と言っていたら「彼は独裁者だ」くらいに理解しておけば良いと思います。政治的な意味はありません。

2-3 まとめ

思いの他長い記事になりましたが、受験生はファシズム=独裁主義(政治)、ファシスト=独裁者 くらいで理解しておけば良いと思います。

また、前回の”Black Lives Matter” も “Antifa” もやっていることは「黒人の命が大事だ」「反独裁」という大義はあまり関係なくただ暴動、略奪を行っているようにも見えます。

本来の言葉と意味は飾りみたいなもの。実際の行動でこれらの運動を評価する必要があります。実態については今後より明確になるでしょう。(日本には浸透してほしくないです)

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
予備校英語講師歴20年重田真人です。
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
詳しいプロフィールはこちら







- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 大学入試英語解く得! , 2024 All Rights Reserved.