こんにちは‼️
こどな保育園 山﨑です。

寒くて寒くてえーん
今朝鳥取の親友からラインが
「雪が降ったんよ!寒くて‼️」
と。

先週まで
(今年は冬は、こないのか?)
と思っただけに
極端な気温の変化アセアセアセアセ

なので
午後から昼寝をしたり
昨日から読んでいる
「可愛がり子育て」
を布団の中に入って読んで感動していますニコニコ

その中で
(こどもに)調和してあげることと、教えることの順番を間違えない

とあります。

赤ちゃんの時代から赤ちゃんの遊びに同調する

下矢印
ハイハイをしはじめたら親もハイハイをする!
そうするとこどもが逃げる
追いかけるのまてまて遊びに発展します。

喃語が出るとき
こどもの発声にこたえる
(わらべ歌でもいいですね!)
そうするとこどもは大人と心が通いあったことがうれしくまた発声する!


下矢印

親と遊びを通して協調し合う。
調和する!


しかし考えなければいけないのは
親が自己愛が強くなっているとのこと

こどもはペットではないです。
自分の希望や欲望にこどもがあわせて欲しい…ではないです。

私達大人は子どものところまでおりていくのでもなく親の思い描いたところに近づいて欲しい。



そうすると
人の気持ちも想像できない
愛された感情もない
下矢印
いじめや引きこもりに
また親に愛されていないから
保育士や成長して小学生になっても
先生を独り占めにしたり

昔みたいに
おじいちゃんやおばあちゃん
自治体  地域からのしがらみがなく楽な分
私達は子育ては難しくなっているのかも。

ですが
できることは

子どもに求める前に音符

子どもの目線に立つウインク
子どもの目線の先のキラキラした事柄に共感するラブ
子どもがハイハイならハイハイをして頬笑むグリーンハート

自分が子どものところまでおりて一緒に遊ぶ、
子どもが振り返った時にスマホを見ている親ではなく、振り返った時、頬笑む大人がいる。

小さくても
何か言葉を発したとき
「うまうまだね」
「○○だね」
「すごいね」
「教えてくれてありがとう」
などの言葉をかえす。

逆に自分の思いや言う通りばかりさせてしまうと子どもはいい子でないといけなと思い息がつまりそうと自分を押さえ込むアセアセ

親の顔色ばかり気にし、
優しくしてもらえてないから人にも優しくできず
人間関係でつまずき
いじめや引きこもりになることもアセアセアセアセ

できることからはじめませんか?

あーもうこんな時間!

夕食はなにしよう??もやもや

今日もお疲れ様でした。
明日も良い1日でありますように✨

下の保育園児ランキングにポチっとお願いしますラブラブ