あいみょんの彼女がロックを聴かない「理由」|ロックンロールとは

音楽ジャンルロック

「美しさ」には、2種類あると思うのです。

その一つは、

「流行している新鮮なファッション美」

そしてもうひとつは、

「機能美」

それは、音楽というアートの世界にもあると、私は思っています。

 

今や、音楽シーンは、楽曲ごとに売る時代から、「聴き放題」というシステムが台頭しつつあります。

そんなシステムの中では、音楽のジャンルやカテゴリーすら意味がなくなりつつあります。

そもそもアーティスト側にとっても、自分の音楽とは、ジャンルにこだわり、とらわれることなく、他の誰でもなく「私は私」であり、「俺たちは俺たち」という思いでいるのではないでしょうか。

しかし、そんなジャンルレスな現代でも、いまだに語り継がれる、ミュージックシーンから生まれたキーワード。

それが、

ロックな生き方

過去のミュージックシーンにおいて「フォーク」や、「テクノポップ」など数々の音楽ジャンルが生まれては消え続けたヒストリーの中で、いまだに「ロック」というキーワードは使われ続け、さらに実際「ロックフェスティバル」や「ロックバンドコンサート」という名目のイベントも、いまだに集客数を増やし続けています。

この時代を超えて生き続ける「ロック」とは何かについて、綴ってみたいと思います。

 

私たちは、常に抑圧(プレッシャー)をかけられながら生きています。

そして理不尽とも思える抑圧(プレッシャー)を受けた時や、虐げられた時に「自己」を持っているが故に起こる、反発や反抗が「ロック」です。

でも、そこで反発や反抗をするだけでは前には進まない。

これでいいのか? と、自分に問いかけて、今に安住せず、常に転がり続けるのが「ロール」

 

そのスピリットを、ミュージックシーンに反映させているのが「ロックンロール」という音楽。

 

叫びたがっている心を反映させて、シャウトするのが「ロックンロール」という音楽。

 

いつまでも、苔の生えない「ロックン・ロール」な生き方をし続けたい。

 

あ、あいみょんの「彼女」は、虐げられることはないんでしょうね。「君はロックを聴かない」

名作です。




芸能人になるには talent27.com