ワンオペ受験のはな家の場合 | 2020年中学受験&2022年大学受験回想録~はなのつぶやき~

2020年中学受験&2022年大学受験回想録~はなのつぶやき~

兄N研偏差値30台から60を超える中学に見事合格!弟もまたN研から兄に追いつき無事合格!2022年兄大学受験で第1志望の難関大学に合格!!正反対の個性の兄弟の回想ブログです。

みなさん、こんにちは、はなですニコニコ

久しぶりにヨガレッスンに復活したら…

先生が真っ先に「はなさ~ん!」と

駆け寄って熱~いハグをしてくださって(笑)

 

「体調が悪くなっているかって心配していたの」

(その先生のレッスンは2カ月お休み)

ホーム感いっぱいの心地よい場所での

久しぶりのヨガはリラックス度100%で

受験の疲れを少し癒してくれました。

フユトの受験が終わって一息つける

ようになると意外と疲れていたことに

気が付いて…

 

ナツオの受験と違い、フユトの受験は

ワンオペ育児&受験で体力&精神面共に

ちょっと厳しかったです。

 

「どうしたらいい?」

「すごく気になる事があるんだけど…」

こういう時もいつも1人で解決していました。

勉強姿勢や内容が良くないと思う時は

日能研の先生やスタッフさんに相談させて

いただいていました。

 

もし主人が単身赴任ではなく、

ナツオの時のように家庭学習を

一緒にしてくれていたら…とか、

1人ゆったりとした流れの中で過ごす

主人に溜息をついたこともあります。

 

単身赴任でもほぼ毎週癒されたい

モードで帰宅の為に受験の協力が

ほとんどなかったので…(涙)

きっと主人は私が1人でも何とかなると

信頼していたから任せっきりだったのでしょう。

成績低迷の原因究明の矢継ぎ早に来る

Lineは結構ありました。学習内容の指示も・・・

(指示は反抗したフユトが従わず)

任せっきり…ではないですね(苦笑)

 

夢中で走り続けていたので終わるまで

気付かなかったけれど、プレッシャーは

重くのしかかっていました(汗)

我が家の場合皆さんよくご存じの

「志望校が夫婦で別希望」だったので

そこも主人の説得が大変でした。

 

そのようなフユトの受験であっても

ナツオの受験を思い返すとやはり

ワンオペ受験はお勧めできません。

 

父親は受験に反対、母親は熱望…という

話をよく耳にします。

 

中学受験は親にかかる負担が大きい

だから夫婦2人で負担を軽減する

必要があります。

(もし船頭多くして船山に上る…場合は

むしろ1人がいいですね)

 

これから中学受験を目指す皆さん、

お子さんの両手をご両親でしっかり

繋いで同じ歩幅で歩んでいってくださいね。

ブログの読者のみなさんを応援しています。

<

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング