刮目天(かつもくてん)のブログだ!

すべての仮説は検証しないと古代妄想かも知れません!新しい発想で科学的に古代史の謎解きに挑戦します!

古代史の謎を推理する(^_-)-☆

2021-01-16 09:01:58 | 古代史
いつも応援、ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング

いつもありがとうございます。今までの記事の内容が増えすぎたので、分かりやすくするために分割しました。どうぞよろしくお願い致します。

刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆

【刮目天の古代史】仮説を検証する(^_-)-☆

【刮目天の古代史】謎を解明する(^_-)-☆



お付き合いありがとうございます。疑問点などよろしくお願い致します!
よろしければポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sansui-ou)
2020-03-01 17:41:59
先日は当方のブログにコメントいただきありがとうございました。
確かに蘇我氏と藤原氏は何かと謎の多い豪族なので、歴史好きには興味が尽きない話題ですよね。
気まぐれの不定期更新ですが、是非またお越しください。
Re:Unknown (刮目天 一(はじめ))
2020-03-01 19:02:11
どうもありがとうございます( ^)o(^ )
こんばんは (light77g)
2020-12-31 20:39:31
エネルギッシュですねぇ。
今、サルタヒコさまの記事も拝読しました。
読み応えがありました。

*歴史は権力者が作る。
確かに、そうでしょうね。
史実を紐解いてゆくと本筋が見えてきますもんね。

寒くなりました。
温かくして、佳いお正月をお過ごしください。
ありがとうございました☘️
Re:こんばんは (刮目天 一(はじめ))
2021-01-01 00:36:09
明けましておめでとうございます。
夕べの酒が回って早々と寝てしまいましたが、ようやく醒めました。
いつもいいコメントを有難うございます。サルタヒコは示す扁にサル!どう見ても天狗ですが( ^)o(^ )

祭神とする神社が佐太大社で、そこには夫婦の龍が来るそうです。龍はヘビです。サルタヒコの連れ合いはアメノウズメ!しめ縄は二人が絡まっている状態を示すそうです。これって中国の神話に出てくる伏羲と女媧ですよ!人類の祖!と同じなのですから日本と中国は繋がります。
そして11月は神無月ですが出雲は神在月。何と日本中の神様が出雲の佐太大社に集まっていたという伝承がありますから、サルタヒコは大国主のことで、アメノウズメは女王台与のことだった(@_@)。
このことを知って日本の神様のことが全て分かりましたよ!(^_-)-☆

男女ペアの神は二人のことです。ウサツヒコ・ウサツヒメ、奥津彦・奥津比売など名前は違ってもすべて同じ神様だと思いますから、この二人はいろいろな地方で色々な名前で祀られています。国譲りさせられてヤマト朝廷を怨んでいるから最も怖ろしい神々なのですね。伊勢神宮も内宮・外宮で祀られている本当の御祭神もやはり二人です。女神アマテラスは「日本書紀」の創作ですから、謡曲「三輪」でも暴露されていますね(#^.^#)
江戸時代の前くらいまでは多くの人々は大体分かっていたのではないかと思いますが、明治維新になって国民統合のために「日本書紀」に基づく国家神道を創設して、国民教育をしましたので定着しました。今では誰も天照大神の正体に気付いていませんでしたから面白い!日本はとても楽しい国ですね!今年も、またお付き合いください。どうぞよろしくお願い致します
これからゆっくり読みたい (mくん)
2021-05-19 13:22:36
初めまして、
すごい量ですね。これからゆっくりと読ませていただきたいと思います。
公式な歴史書物は、事実ではなく権力者のために捏造するものですが、その中でどのような嘘の論理が使われてきたか、を読み解くのが醍醐味ですね。
事実のデータが記載されている単なる資料がたくさんあればよいですが、なかなかそうはいかないでしょう。
Re:これからゆっくり読みたい (刮目天)
2021-05-19 14:58:58
ありがとう。うれしいコメントを‼。

権力者はその権力を維持するためにウソをつくのは古今東西、日本でもしかりでした。江戸時代くらいまでは、民衆も大体気付いていたのですが、明治になって学校で正史に書かれたウソの歴史を教えて、洗脳してしまうと、ウソがマコトに変わるから不思議です。戦後のインチキ憲法も全く同じですよ。

本当の歴史の解明は、権力者が何を隠したかったのかを考えることから始めます。結果となる事実から原因を推理して、その仮説を考古学で個々に検証していくと、多分こうだったのだろうという真相に近づけます。

真実かどうかは、今まで謎だったことが数多く解けてくることで分かります。厳密なことを言い出すと、木を見て森を見ないことになり、何が何だかわからなくなりますよ。だから、完全に否定する証拠ではなければ前に進めばいいのです。

大体、書かれたことが全部本当だったら、元々謎など無かったはずですからね。謎があるということは権力者に隠したいことがあった証拠ですよ。それを見つければ歴史の真相に迫れるということなのですから、歴史推理小説ですね。楽しいですよ。次の時代の歴史の真相もこの成果を使えば解明できますよ(^_-)-☆手法を理解してもらって、更なる謎解きをお願いします。

読みにくい文章で恐縮ですが、お付き合いください。通説と違うので疑問点など出てくれば教えて下さい。それが次の謎を解くヒントになるかも知れません。よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。