初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

アキノタムラソウ、と   イノチあふれる深い森       千葉県千葉市の深い森

2020-11-30 00:32:28 | 千葉県千葉市の深い森

 

 

甘い大気の深い森。

イノチあふれる深い森。

 

 

アキノタムラソウ

(秋の田村草)シソ科アキギリ属。多年草。

日本全土に分布。

花期、7~11月。

草丈、80cmくらいに。

名の由来、タムラソウ(田村草・キク科タムラソウ属)は、

群生するようすを、軍隊を指すタムラ(屯・党)に例え訛った説。

アキギリ(秋桐)は、秋に咲く桐に似た花。

 

 

ノギク

 

シラヤマギク(白山菊)かな。

 

(野菊)キク科キク属

原産、中国で作出の説。200年以上前から栽培。8~9世紀に渡来。

野菊の定義は、野生の植物でキクに見えるものの総称とされている。

厳密には野生種はないとも。

交雑、変異が多く種の同定が困難なことが多い。

 

 

フユイチゴ

(冬苺)バラ科キイチゴ属。つる性常緑小低木。

新潟県、関東以西に分布。

花期、9~10月ころ。果実は冬に熟す。

 

マムシグサ

(蝮草)サトイモ科テンナンショウ属。多年草。

北海道から九州に分布。

花期、4~6月。秋に果実。雌雄異株。最初雄株で、成長すると雌株に変化。

草丈、1mくらいに。 全草が毒だが、球茎は薬用に。

名の由来、偽茎(ぎけい)の模様がマムシに似てることから。

属の、天南星(てんなんしょう)は漢方薬の名。

塊茎(かいけい)を南星という星のカタチに例えた、と。

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-11-30 06:36:05
アキノタムラソウ、花期が長い花ですね。
初めて、ガイドウォークで知った時は
夏で、夏なのに秋???なんて思ったことを思い出します😉
橋って見つけると嬉しくなります。
風景から、深い森なのも分かりますね。
フユイチゴ、まさに冬のイチゴ、
寒いのに健気に実をつくっていますね😉
アキノタムラソウ (fukurou)
2020-11-30 07:52:47
ショカ様
おはようございます。
長いことアキノタムラソウは秋の田村草、田村は人の名前だと思っていました。(笑)
そんな名前の由来があったのですね。
フユイチゴを見つけたら、今でも赤い実を食べてしまいます。
秋のタムラソウ? (しいちゃん)
2020-11-30 09:18:12
ショカさん、おはよ~。

昨日の予報で最低気温4℃ってなったような、慌ててジュズサンゴだけ取り込んだの。
そんなに下がったのかな?
今も寒いけど・・。

アキノタムラソウは初めてのような気がするんだけど、
アキギリに似たお花を付けてるね。
シラヤマギク、こんな名前の子も居るんだ!!
菊は難しいから全部野菊になりそう。
天南星系の種(実)は鉢では滅多に見られないけど自然では良く見られるみたいね。
深い森にはたくさんの命が溢れてるね。

イチゴ食べた?

山は素敵ですね~ (hirugao)
2020-11-30 11:05:30
アキノタムラソウは初めてかもしれません
秋桐を検索してみましたがやはり見ていなかったです。
色々見られましたね
出来たら山は何人かと行きたいです。
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2020-11-30 11:42:17
穏やかな晴天♪
気温は下がってきましたが、
風弱くてうれしいです。

ここを訪れたのは3月以来です。
赤い橋はここの名所、昨年の台風直撃で
橋の先の道路が影響受け
通行禁止になっていました。

フユイチゴたくさん実っていました。
動物は食べないのかな?
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2020-11-30 11:48:29
なまえあるあるですね(笑)。
田村を当てたのは不明のようですが、
あまりにも適当なのが多くて、
納得して呼びたいから必ず調べるようになりました。

フユイチゴ食べなかったです。
地面に近いから洗えたら良かったのですが。
しいちゃん、こんにちは~ (ショカ)
2020-11-30 12:08:31
こちらもそろそろ最低が5℃近くになりそう。
景色が冬になっていく。

アキノタムラソウは初めての投稿。
遭遇してたけどリストになかった。
絵にならなかったのかな。

シラヤマギクは、この森で咲く花を検索して出てきた。
同定は困難だね。
野菊、すてきななまえ♪

マムシグサの赤い実は湿地環境のあちこちで観られる。

イチゴ食べてない。
洗えなくて・・。
hirugaoさん、こんにちは~ (ショカ)
2020-11-30 12:54:35
山間ならではの出逢いがあって楽しいです。
房総半島は温暖ですが、高い山はありません。
ここは保護区の森で周辺には市街地が広がっています。
平日でしたが、散策に多くの人が来ていました。

アキノタムラソウは群生してないと
気づきにくいかもですね。
秋のタムラソウ (ran1005)
2020-11-30 17:37:30
タムラソウと言えば棘の無いアザミに似たタムラソウが
すぐ脳裏に浮かびますが「アキノ」が付くとスイッチが入れ替わります。(笑)
こちらでも良く見られますが、もうとっくに来年になってしまいましたヨ。
しそ科のアキギリ属は花期が長~い種類が多いですネ。
マムシグサの回りにはマムシがいるのですか?
枯れ葉の陰で姿が見えにくくて怖いですネ。
ショカさん今晩は~ (のんこ)
2020-11-30 18:02:12
タムラソウの花色好きです。紫系
の花は大好きです。マムシ草?確
かカラーの様な形の花でしたね。
赤い実がビッシリ見た目は美味し
そうに見えます。

コメントを投稿