PR

運送・ECサイトの置き配サービスを比較する「やっておくべきこと」

スポンサーリンク

今、話題の置き配サービスですが、ネット注文に依存している我が家ならまだしも、世の中それほど興味ないんじゃないかと思って記事だけは書いておくことにしました。

ぶちくま
ぶちくま

今後、デフォルトが「置き配」になると考えられるので、ネット通販を利用したら「こんなはずじゃなかった!」という声が増えると思うので、対策はしておきましょう。

スポンサーリンク

置き配サービスとは

置き配とは、あらかじめご指定いただいた場所(玄関前、置き配バッグ、宅配ボックス、車庫、物置など)に非対面で荷物などをお届けするサービスです。

https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/
しろくまさん
しろくまさん

家の中に人がいても、注文時の設定が場所を指定していた場合には、インターホンを鳴らさずに置き配される可能性はあるということです。

ぶちくま
ぶちくま

気づかずに、利用規約に合意して注文したら、家の前に段ボールが詰まれてた⁉︎

なんてことにもなりかねないので、置き配についてもう少し丁寧に解説していきます。

置き配に設定されやすい場所

置き配に利用されやすい場所
置き配に利用されやすい場所

各社、置き配に設定される場所は大体似たようなところです。置き配場所は指定できるので、無理に置き配用の宅配ボックスを用意しなくても、雨水対策だけできていればいい場合もあります。

おすすめの宅配ボックスメーカー、NASTAが良さそう
とりあえず、宅配ボックスを購入するにあたり、メーカー系を総当たりで調べてみました。結論としては、NASTAのソフトタイプがかなりお勧め。
置き配に指定されやすい場所
  • 玄関前・横・付近
  • 置き配用バッグ・宅配ボックス
  • 車庫
  • 物置
  • 自転車カゴ
  • 集合住宅受付口
  • ガスメーター・メーターボックス

置き配ができないところ

  • オートロックの向こう側
  • マンションなどの共用スペース(人通りが激しく安全ではない場所)
  • 雨風にさらされるところ
  • 配送員が気づかないところ
  • 配送員が「無理じゃね?」と思ったところ

置き配されない(可能性が高い)もの

設定次第ですが。

  • ポストに入るもの(ポストに入れるので)
  • 高額だとひとめでわかるもの
  • 巨大なもの(通行の邪魔になるもの)
  • 医薬品
  • 着払い(まだ会計が済んでいない)

置き配対応企業一覧

各社サービスについては、後半戦で少しずつまとめています。

ECサイト・通販サイト・ネットショップなどの販売店

  • Amazon
  • 楽天
  • TSUTAYA
  • ASKUL
  • FANCL
  • Yahoo!ショッピング(先行導入中)
  • ZOZOTOWN
  • PayPayモール

配送業者

  • Rakuten Express
  • 日本郵政
  • ヤマト運輸(EAZYなど)
  • 佐川急便

置き配検討会メンバー

参考までに、置き配を進める背景には、以下の企業・団体・省庁が関わっています。

  • 経済産業省
  • 国土交通省
  • 環境省
  • アスクル
  • アマゾンジャパン
  • オイシックス・ラ・大地
  • オルビス
  • ZOZO
  • ファンケル
  • 楽天
  • Yper(OKIPPA)
  • ナスタ
  • 佐川急便
  • 日本郵便
  • 丸和運輸機関
  • 東京海上日動火災保険
  • 三菱地所
  • 日本通信販売協会(オブザーバー)

https://www.okippa.life/blog/20180830/4850/

スポンサーリンク

ネットショップ・配送業者の置き配に対応する方法

対応する方法も何も、基本的には「注文時の設定を確認する」ことに他ならないのですが、特に確認せずに注文を確定する癖がついている人(私)は注意が必要です。

しろくまさん
しろくまさん

記事執筆時は、デフォルト(初期設定)で置き配指定されているのはAmazonの一部地域に限られますが、置き配サービスは確実に浸透するので油断なりません。

Amazonの置き配に対応する

Amazonの置き配は、設定などしていないと勝手に置いていかれる地域もあるので、早めに確認するのが良さそうです。

https://www.amazon.co.jp/%E7%BD%AE%E3%81%8D%E9%85%8D/b?ie=UTF8&node=6665180051

Amazon「置き配」の要点

  • 対象エリアはデフォルト(初期設定)で置き配指定に
  • 注文時に「置き配指定を利用しない」を選択可能
  • 注文後にも配達方法を修正可能

置き配を止める方法

置き配の設定を変更したり、注文後にやっぱり置き配をやめたいときの対応方法について簡単に書いておきます。

  1. 置き配設定の変更
  2. 注文時に「置き配」の設定を選択する
  3. 置き配場所など設定できるしたに「置き配を利用しない」選択項目があるので、こちらを選択

思ったよりも簡単でした。

注文した商品の置き配設定を変更する

止める方法と似ていますが、途中で変更することもできるということを知っておくと、いざというときの役に立ちます。

  1. 注文履歴を閲覧する
  2. 該当商品を選択
  3. 配送状況を確認する
  4. 「置き配指定」を選択
  5. 指定項目の中から、希望の項目をチェックする
  6. 保存

配送ごとに設定が可能です。

ゆうパック(郵便局)に置き配を依頼する

宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法

基本的には以下の2通りの流れになります。

  • OKIPPAを使う
  • 「置き配」の依頼書を提出する

それぞれのパターンでの利用方法を少しだけ解説します。

OKIPPAを使う

OKIPPAは郵便局の置き配システムでも紹介されています。

OKIPPAの画像、ワイヤー付きで防水
OKIPPAの画像
ぶちくま
ぶちくま

宅配ボックスよりも簡易に利用できて、郵便局も依頼書なしで利用できるので「最初に用意したい」置き配グッズと言えます。

門柱・門袖に「宅配ボックス」を入れるか|玄関関連のエクステリア
家づくりの際に、外構を決めるのは後回しになりがち。お金に余裕ができてからでも大丈夫ですが、計画は同時にしておかないと余計なコストがかかることに。
OKIPPAの便利な特徴
  • 防水
  • 対刃性はない(切り刻める)
  • プレミアムプランで保険あり
  • アプリで各ECサイトと連携
  • 再配達依頼もアプリで可能(提携企業)

https://www.okippa.life/

依頼書を提出する

  1. 配達郵便局へお越しいただき、直接ご提出。
  2. 配達郵便局へ郵送でご提出。
日本郵政置き配依頼書のイメージ
日本郵政置き配依頼書のイメージ

専用の宛名(Word42kバイト)に配達郵便局の郵便番号、郵便局名を記載した上で、封筒に貼りつけ、依頼書をご郵送ください(専用の宛名をご利用いただければ、切手は不要です。)。

こんな感じの依頼書を提出します。直接郵便局に持ち込んでもいいですが、コロナ感染予防のご時世なので、郵送がお勧めです。

置き配で対応可能になる荷物

  1. 郵便受箱または差入口に入らないゆうメールおよび郵便物(速達、配達時間帯指定郵便および配達日指定郵便とする郵便物ならびに国際通常郵便物を含みます。)
  2. ゆうパック(国際小包郵便物を含みます。)
  3. 特定記録郵便物等(国際特定記録郵便物を含みます。)
  4. EMS郵便物

施錠できる上に、受領証発行機能があるロッカーなら、さらに書留郵便物、セキュリティサービスゆうパック等(国際書留通常郵便物を含む)が配達対象となります。

ヤマト運輸のEAZY

企業ごとの置き配対応、ヤマトEAZY利用イメージ1
ヤマトEAZY利用イメージ1

企業ごとの置き配対応、ヤマトEAZY利用イメージ2
ヤマトEAZY利用イメージ2

EAZYはYahoo!ショッピング、PayPayモールで置き配システムである「EAZY」を先行導入しています。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/yahoo/EAZY/

Amazonでもヤマト運輸が対応する場面も

ちなみに、ヤマトはAmazonの置き配サービスにも対応するために、ナスタの宅配をモニター提供してサービス導入に向けての準備を進めています。

佐川急便の指定場所配送サービス

ヤマトがやるなら当然、佐川もやります。

指定場所配送サービスの概要

  • 個別契約を結んでいただいたお客さまから出荷されるお荷物が対象となります。
  • 配達時に、受取人が指定する玄関先や車庫内などの場所にお荷物をお届けします。
  • 指定場所にお荷物をお届けした際、佐川急便セールスドライバー®が状態撮影を行います。

【佐川急便】「指定場所配送サービス」を5月18日より開始

楽天の置き配

「配達状況・再配達・置き配申込」欄から申し込みが可能です。

楽天の置き配の利用条件

楽天の置き配条件についてです。

1.楽天ブックスまたはRakuten Direct(爽快ドラッグ、ケンコーコム、楽天24等)、Rakuten Fashionでのご注文。
2.ご注文金額が1万円以下かつ医薬品を含まず、クレジットカード等前払いのご注文。
 ※医薬品を含む注文や代引き、NP後払いでのご注文は対象外となります。
3.配送方法が宅配での受取。
 ※ポスト投函の場合は対象外となります。

https://express.rakuten.co.jp/faq/
スポンサーリンク

置き配の現状と問題点

ほとんどの方が興味ないと思いますが、置き配における問題点なども解説しておきます。

置き配利用者の声・レビュー

  • 盗難が心配
  • 不在がバレる
  • 普及に関しては肯定的な意見が多い(ただしアンケート結果はナスタが集計=関心が高い層へのアンケート?)
  • 配達人との対応がなくなりストレス軽減
  • 玄関前に荷物を置かれると持ち運びが大変

法律的な問題

  • 配送人は適切な置き配か、状況判断が求められる
  • 事前の契約・合意内容の説明(明示)方法
  • 盗難リスクに対する対策を消費者がどこまで取るべきか
  • 集合住宅における共有部分の利用、消防法の観点を踏まえて適切に設置できるように配慮が必要

法律上の補足・解説

私には法律の専門的な知識はないので、読み解いた内容だけ書いておきます。

誰が損害賠償の責任を負うのか

配送者は引き渡しまでの損害賠償の責任がある。配達完了とする場面が曖昧であり、天候などにより環境が変化する状況においては配送人の判断によって「適切なお気配だったか」が評価され、場合によっては不適切な判断で損害賠償に応じる必要がある。

荷送人・運送人・荷受人・の関係
置き配の売買契約と運送契約の関係

運送人と荷受人は直接的な契約はない。ただし、運送中に商品配達ができなくなった事態が生じた場合は、荷受人から運送人に対して損害賠償請求が可能。

公共スペースの利用、及び消防法との関連

消防法では、避難の支障となる場所に物を置くことを禁止しているが、配送などの短期間に少量のものであれば法的問題にはならないと解釈できる。

置き配の現状と実施に向けたポイント|経済産業省・国土交通省

コメント

  1. buchikuma-info より:

    「段ボール 玄関先 置き配」に関する最新情報です。

    愛知県尾張旭市で、集合住宅の玄関先から段ボール箱を盗んだとして49歳の女性が逮捕されました。段ボール箱は置き配の盗難被害者が仕掛けたおとりであり、中には位置情報を追跡できる機器が仕込まれていました。警察は女性に他の犯罪の可能性もあるとして捜査を進めています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiJGh0dHBzOi8vd3d3LmZubi5qcC9hcnRpY2xlcy8tLzY4NjA4ONIBAA?oc=5

  2. buchikuma-info より:

    「sku 対応 ショップ」に関する最新情報です。

    楽天ショップのSKU完全対応は、約3割であり、SKUプロジェクト移行後の対応状況が調査された結果、移行に関する不安や疑問が依然として存在していることが明らかになった。SKUプロジェクトは楽天市場で導入され、商品をSKUごとに管理することで、商品ページ上で異なる価格設定の商品を一緒に販売できるようになった。SKU移行は9割のショップが必須商品属性入力に対応しており、対応が完了しない場合には商品情報の更新ができなくなる可能性がある。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000096846.html

  3. buchikuma-info より:

    「消防 本部 消防 本部」に関する最新情報です。

    山岳遭難や救助活動に関する情報を提供するために、3つの消防本部と登山地図アプリ提供会社が連携協定を結びました。この協定により、消防本部は登山地図アプリを通じて遭難者や救助隊の位置情報を提供し、効率的な救助活動を行うことができます。また、山岳遭難の防止にも貢献することが期待されています。この連携は、山梨県の3つの消防本部と福岡市の消防本部との間で行われており、登山地図アプリ提供会社はGPSを活用して位置情報を提供します。この取り組みにより、遭難者の救助活動が円滑化されることが期待されています。

    https://news.google.com/rss/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vbmV3c2RpZy50YnMuY28uanAvYXJ0aWNsZXMvdXR5LzgwOTMwNj9kaXNwbGF5PTHSAQA?oc=5

  4. buchikuma-info より:

    「置き配 初期設定 変更」に関する最新情報です。

    ZOZOTOWNは、9月28日から受け取り方法の初期設定を「置き配」に変更しました。この変更は、ZOZOが10月18日に発表した「あんしん置き配」サービスの一環です。この変更により、ZOZOTOWNの利用者の約7割が置き配を選択し、2倍以上の利用者が置き配を指定して商品を受け取っています。ZOZOTOWNは、初期設定の変更に伴い、利用者に対して注文画面でポップアップ通知を表示し、変更内容を周知しています。

    https://japan.cnet.com/article/35210430/

  5. buchikuma-info より:

    「宅配 amazon 不在」に関する最新情報です。

    三井不動産レジデンシャルは、不在時でも玄関前に宅配を受け取るために「Amazon Key for Business」と「Pabbit」を同時導入することを発表しました。これにより、住民は自宅にいなくても宅配業者が玄関に荷物を置くことができます。また、マンションには専用の宅配スペースが設置され、大手宅配事業者の佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の配送も加えられます。一方、Amazon Key Businessでは、マンションのオートドアや制御盤に専用の機器が設置され、ドライバーが配送サービスを行うことができます。このサービスは、2026年に竣工予定の池田山プロジェクトで導入される予定です。

    https://japan.cnet.com/article/35210125/

  6. buchikuma-info より:

    「宅配 amazon 不在」に関する最新情報です。

    三井不動産レジデンシャルは、不在時でも玄関前に宅配を受け取るために、「Amazon Key for Business」と「Pabbit」を同時導入することを発表しました。これにより、住民は専用の宅配スペースに荷物を受け取ることができます。また、マンションの玄関にはオートドアや制御盤などの専用機器が設置され、Amazonの委託先ドライバーが配送サービスを行うことができます。この新しい仕組みは、2026年に竣工予定の池田山プロジェクトで導入される予定です。

    https://japan.cnet.com/article/35210125/

タイトルとURLをコピーしました