ゆるりとねっと。

ヲタクなワーママのゆるゆる雑記ブログ

オムツ替えと沐浴の手順メモ

先月、約5年ぶりの新生児育児がスタートしました。

あんなに何度もやっていたオムツ替えも5年経つとすっかり忘れてしまって、はてどうしたものか?と最初は戸惑いました。

以下はオムツ替えと沐浴の個人的作業メモです。あくまで自己流ですが誰かの参考になれば幸いです。

オムツ替え

f:id:tomo-sankaku:20191214181535p:plain:w300

オムツ替え、特にうんちの時はスピード勝負です。迅速に、正確に。F1のタイヤ交換のイメージです(いつも脳内で「TRUTH*1」が流れる)。

事前準備

  • 新しいオムツ、おしりふき、ビニール袋を用意
    • 残量が少ないものは予備も近くに置いておく(連続で取り替えることもあるため)
  • 周囲の環境を確認
    • 極力安全かつ平坦な作業スペース
    • 上の子乱入の可能性に留意
    • 子の手足が届く範囲に余計なモノを置かない
  • 汚れに備えて子の下にタオルやオムツ替えシートを敷く

交換

  • 交換前に状態把握
    • うんちしているか、どのくらいの量か
    • オムツから決壊していないかどうか→している場合は「緊急対応」へ
  • 新しいオムツを開き、子の尻の下に敷く
    • ギャザーもちゃんと起こす
  • 古いオムツのテープを剥がす
    • おしっこ/うんち追加攻撃に備えてゆっくり開く
    • 追加攻撃が来たら速やかに閉じて終わるのを待つ
  • 汚れを速やかに拭き取り、古いオムツを抜き取る
    • 追加攻撃の被害を最小限に抑えるべく、子から目を離さず短いステップで拭き取る
    • 抜き取った古いオムツからも目を離さない
    • 子の手足ジタバタで古いオムツを蹴られないよう注意
    • マジックテープの服の場合、オムツのテープがくっつかないよう注意
  • 新しいオムツのテープを速やかに閉じる
    • いったん仮止めでOK、あとで微調整する
  • 古いオムツを速やかに丸めてビニール袋に入れて廃棄する
  • 仮止めした新しいオムツの位置調整をして服を元に戻す
  • 石鹸で手を洗う
  • 最後にもう一度うんちしてないか確認
    • 手洗い中に第二波が来ていることがよくある

緊急対応

オムツから決壊している、服が汚れている場合

  • ペットシーツなど使い捨てのシートを敷き、子を寝かせる
  • 新しい着替えとオムツを用意する
  • 被害拡大を防ぐため、汚れた服は脱がせて子から離して敷いたペットシーツの上に置く
    • 上の子が侵入しないよう注意
  • お尻以外に汚れが付着していれば先に拭き取り、新しい服を羽織らせる
  • 汚れの範囲に注意しながらオムツ替えをする
    • 手順は通常時と同様
  • 使ったペットシーツを廃棄
  • 服の汚れを洗って落とす
  • 洗濯する

沐浴

f:id:tomo-sankaku:20191214181602p:plain:w300

沐浴はタイミングが難しいですが、だいたい同じ時刻に入れることを目指しています。何度かうんちして落ち着いたあたりで行くことが多いです。

事前準備

  • やる気を出す
    • 何気にこれが一番の難関…
  • 脱衣所周辺に軽く掃除機をかける
    • 子が掴みそうなカゴなどはどかしておく
  • 着替えと新しいオムツを用意する
    • あらかじめ服の中に肌着を入れ、袖を通した状態にしておく
    • 新しいオムツを開いておく
  • 脱衣所にバスタオル(敷く用)、着替え、新しいオムツ、バスタオル(拭く用)の順に重ねておく
  • 脱衣所におしりふき、ビニール袋、スキンケア用品を準備する
  • ベビーバスにお湯を張り、ベビーソープを準備する

入浴

  • 服を脱がせオムツ1枚の子を脱衣所のバスタオル(拭く用)に寝かせる
  • オムツを取り汚れを拭き取る
    • オムツ替えのとき同様、追加攻撃に注意
  • 足からゆっくりベビーバスに入れる
  • ベビーソープで髪と体を洗う
    • 首や肘膝、指の間など汚れがたまりやすい場所を丁寧に
    • 体勢変えて背中とお尻も洗う
  • 泡を流して水気を切ったら再びバスタオル(拭く用)に寝かせる

後処理

  • バスタオル(拭く用)に寝かせたら速やかに水気を拭き取る
    • 下半身から先に拭き、新しいオムツを手早く装着する(仮止め)
  • 上半身と髪を拭き、すぐに服と肌着に袖を通す
    • 寒くならないように肌着をすぐ閉じる
  • 仮止めした新しいオムツの位置調整をする
  • スキンケアをする
  • 服を閉じる
  • バスタオル(敷く用)に乗せた子をリビングへ運ぶ
  • ベビーバスのお湯を捨てる

まとめ

オムツ替えと沐浴の普段の手順を書き出してみました。どちらもてきぱきと速やかにこなすことが求められますが、何度もやるうちに慣れてきます。

子が成長するにつれ排泄も風呂も手がかからなくなってくるので、だんだん忘れてしまうんですけどねw