質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌1958 季節外れの羽化続く 落ち着かない吸蜜

アゲハ飼育日誌2019年第58稿:

ツイッターやインスタグラムを見ていると、今でもアゲハチョウ羽化の投稿が散見します。

中には、いまだに幼虫を育てている人も。

我が家でも季節外れのアゲハチョウが増えてきました。

季節外れの羽化続く

2019.11.30~12.1

まさかの4頭目羽化。

今度はナミアゲハ。

11月30日。「あぁ、これも出てくる」と気づいた日。

12月1日、羽化。

最も遅い羽化の日付、また記録更新。

これで我が家の蝶はナミアゲハ2頭、アオスジアゲハ2頭、合計4頭になりました。

かみさんも私もはっきり雄雌の区別がつかないので、2つの飼育ネットにそれぞれナミとアオスジを1頭ずつ入れ、外に出す時は種類が被らないようにしています。

まさか、ナミアゲハとアオスジアゲハが交尾することなんて、ありませんよね。

前回の日誌 をご覧になったフォロワーさんから、「クスノキは冬も葉っぱがあるのだから、アオスジアゲハはペアリングしてもいいのでは」とのコメントをいただきました。

確かにクスノキは冬でも葉っぱがありますが、新芽は出ないので硬い葉っぱばかり。近所の街路樹はばっさり剪定されています。

ペアリングした雌は200個ぐらい産卵するそうなので、とても養えません。

それはともあれ、この時期にアゲハが家の中を飛んでいるというのは、何とも幸せな気分。

季節外れ感で幸福度が増します。

アゲハの立場からするとどうなのか。

鳥やカマキリに襲われる心配はなく、毎日十分吸蜜できるので、きっと幸せなのではないかと勝手に考えています。

 

珍客コナガ?

2019.11.30~12.4

スーパーで買ってきた小松菜にこんな虫がついていました。

11月30日: うちに来た翌日脱皮

12月3日: 繭作り

12月4日: 黄色に変色

去年の番外編 に書いたコナガ(小菜蛾)とは、ちょっと違うように感じたので、Yahoo!知恵袋で尋ねてみたところ、コナガという回答しかありませんでした。

蛾には興味ないのですが、かみさんは「生きてるんだから」と言って育てています。

このまま越冬するのか。

 

 

落ち着かない吸蜜

2019.12.3

ナミアゲハとアオスジアゲハは結構性格が異なります。

総じてアオスジアゲハはおとなしく、不必要に動かないのに対し、ナミアゲハは落ち着きがなく、無駄に動いている気がします。

吸蜜の時も。

落ち着きがないですね。

いつもこんな感じで餌容器の上を動き回り、のべつ幕なしに口吻を差し込みます。

かみさんはこの様子を見てから、全部の溝にハチミツを入れるようにしています。

 

あとがき

前述の4頭のうち、最初に羽化したアオスジアゲハは今日で生存20日目。

今年の日誌52稿 に書いた”飛べない蝶”の日数を超えました。

これも我が家の記録更新。まだまだ延びそうです。

アゲハは昼行性なので、夕方5時頃になると眠ります。

当然ですが、眠ると動きません。

起こしてしまった時には謝ります。

 

2019/12/9,2022/2/8

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2019年飼育日誌

コメント