イロイロ独学

公務員試験勉強法、資格試験、書籍、おすすめの商品etc を紹介していきます。。

【読書が苦手な方必見】1日で本を1冊読む方法!

こんにちは!ヒロです!

 

あなたは読書は好きですか??

 

「マンガは好きだけど、小説は文字ばかりでおもしろくない。」

「読むのに時間が掛かるし、面倒くさい。」

「読書したいけど、なかなか続かない。」

「読書する意味ってなに??必要??」

 

今回は、「読書ができない!」という方に、私も心掛けているおすすめの読書法を紹介します!

 

この記事をきっかけに読書嫌いが少しでも改善されれば嬉しいです!!

 

目次

読書のイメージが変わった話

f:id:fixmaniamk819:20191010221830p:plain

私はもともと、読書を全くしない人間でした。

特に本を読まなくても、生活に支障はないですし、本を読むメリットでパッと思い浮かぶのは、

 

・語彙力があがる

・漢字が読めるようになる

・想像力が豊かになる

 

ぐらいだと思っていて、このメリットに特に魅力を感じていなかったし、何より文字をたくさん読むのがめんどくさいというのが理由です。

 

しかし、こんな私が本を読むようになった大きなきっかけは2つあります。

 

まず1つ目は、公務員試験の「文章理解」という科目を勉強したことです。

私は公務員になる為に、独学で公務員試験の勉強をしていたのですが、この文章理解という科目は、文章を読んで「筆者が主張したいことは何か?」ということを答える科目です。

 

その勉強をする中で私は、

「この文章で一番大切なことはなにか?」

という目線で文章を読むクセがついたのだと思います。

 

そして、決め手になったのが、youtubeでこの人の動画を見たことです。

 


西野亮廣「革命のファンファーレ」出版記念講演会inホーチミン(パート1)

 

ビジネスについての動画なのですが、この話が私にとっては新鮮でとても面白く、時間も忘れて見入っていました。

 

キングコングの西野ってこんなに頭がよかったのか!!すげぇ・・・」

 

「こんなに賢い人の頭の中ってどうなってるんだろう・・・」

 

「自分は頭が悪いから、この人みたいにはなれないけど、この人の考え方、思考回路は自分にもプラスになる事があるのではないか。そこから自分なりの何かアイデアを出す力だったり、創造できる力がつくかもしれない。」

 

それを知りたくて、本屋に走り、この本をさっそく買って読んでいました。

 

 

まず目次をみて

「ここのページは、動画で言っていたあの部分のことなんだろうな。」

となり

 

そして本文を読んで

「ここの文章は動画でいっていたあの要点を主張するための部分だな。」

という風にすらすら読み進める事ができ、もともと、本を読むのに何か月も掛かっていた私が、たった3時間程度で読み切っていました。

 

「え、俺いつの間にか本読むのめちゃ速くなってる!!」

 

本の内容は勿論面白かったのですが、なにより自分の読むスピードに驚いていました。

 

この経験から私は次のような気づきを得ました。

 

1.目次を読み、どんな事が書いてあるのか予想し、興味を持つ事で、文章の読むスピードは変わる

 

2.本は、相手に伝えたいことがあるから存在しているもの。「相手に何を伝えたいか」そこを抑える事が出来れば、必ずしも一文一文丁寧に読み込む必要はない。

 

3.読み込むのはしっかり理解したいところだけでよい。

 

今まで、私は本の「目次」なんてすっ飛ばしていましたし、本は1文1文しっかり読まないといけないものだと勝手に決めつけていました。

 

「本の読み方なんてもっと自由でよくて、筆者が伝えたいことさえわかればいいんだ。」

 

という意識に変わってから、肩の力を抜いて本が読めるようになり、今では読書が楽しくて、月に1冊以上は本を読んでいます。

 

あなたの読書のイメージは変わりましたか??

 

本の選び方

 

f:id:fixmaniamk819:20191010221856p:plain

「どんな本を選んだらいいかわからない。」

 

取り敢えず、読書を始めてみようという方がよく思うことではないでしょうか??

 

 

確かに、本屋さんにいけば、いろんなジャンルの本がたくさんあり、内容のわからないものばかりで迷ってしまいますよね。

 

私の場合は、

 

「賢い人の頭の中はどうなっているんだろう?」

 

という小さな好奇心からです。

 

まず、ちゃんと読んだ本は、先ほど紹介した革命のファンファーレ 現代のお金と広告 [ 西野亮廣 ]です。

 

それを読んでみて、

「他にも西野さん本出してるんだ・・・買ってみよう。」となり

 

「あれ?本の帯、ホリエモンが書いてる!」

 

「そおいえば、本屋にホリエモンの本もあったな・・買ってみよう」

 

「こないだ読んだホリエモンの本の中に「〇〇さん著書の本」について書いてあったな・・・これも読んでみよう。。」

 

という感じで、1冊読み始めたら、色々興味が湧いて、(もしかしたら、私は出版業界の戦略にいい感じにハマってるのかもしれないですね。。。(笑))

今も本を読み続けてるという感じです。

つまり、、「自分が興味があって知りたいと思うもの」ということです。

 

気になった本から、また気になる事が出てきて、それについて読みたいと思う。

そんな風にいろんな本を読んでみてはいかかでしょうか??

 

あなたの今知りたい事、そしてそれを解決してくれそうな本を探してみてください。

そこからです。

 

本を読む時間は?

 

f:id:fixmaniamk819:20191010221922p:plain

「毎日忙しくて、本を読む時間がない!」

 

私もこんな風に思っていた時期がありました。

時間がなければ、作るまでです。

確かに「朝から晩まで働き詰めで、毎日深夜に帰ってくる。」

というブラック企業に勤めている方なら、まだ理解できます。

 

おそらくですが、「時間がない」という人の大半が言い訳ではないでしょうか?

 

「時間がない」

 

ではなく

 

「生活の中で読書の優先順位が低い」

 

という事ではないかなと思っています。

 

毎日寝る前に30分、休みの日に30分。時間を捻出する事は不可能でしょうか?

私の場合は、「月に1冊以上」という風に決めて、1か月以内に読めればいいという感じなので、全く読まない日もあれば、ひたすら読み込む日もあります。

こんな風に読書の時間を意図的に作り出す習慣を心掛けてみましょう。

 

本を1冊読み終わったら。

 

f:id:fixmaniamk819:20191010222010p:plain

「やっと読み終わった!!面白かった!!」

 

本を読み終わったらその達成感にひたり、それで終わっていませんか?

それではダメとまでは言いませんが、できれば、本を読んだ後にこの本から学んだことを考えてみてください!!

もし実践できるような事があれば行動に起こしてみてください!

そこまでできれば「質の高い読書」なのではないのかなと私は考えています。

せっかく時間を掛けて読んだ本なので、そこから得たことはどんどんアウトプットしていけば、生活満足度もあがっていきます。

 

私がブログを書きだしたり、色んな資格の勉強をしようと思ったのも、本を読んだからこそ、思い立ったことです。

 

行動を変えていけば、習慣が変わります。

習慣が変われば、生活が変わります。

生活が変わっていけば、人生が変わります。

 

大袈裟かもしれませんが、読書によって私の人生観は変わりました!

 

まとめ

f:id:fixmaniamk819:20191010222032p:plain

・目次を読みどんな事が書いているのか想像する。

 

・本は内容が把握できれば、一文一文しっかり読む必要はない。そのぐらいの感覚で読んでいいもの!!

 

・深く理解したい箇所だけ読み込めばよい!

 

・本選びの入り口は自分の疑問を解決してくれるもの。

 そして読書を継続するには興味を広げていく事が大切。

 

・本を読み終えたら、アウトプット!

 

上記のことを意識するだけで、読書のスピードは上がると思います。

私は、最短、1時間半で読み終わった事もあります。

 

あなたもどんどん読書の量を増やして、沢山の教養を身につけていきましょう!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

 

【今回紹介した本】

 

【無料体験あり!動画学習で資格を取ろう!】