2歳児にサンダルは必要なの?実際に履かせてみた感想

2歳子育て

2歳児にサンダルって必要なのだろうかと疑問に思う方もいると思います。

うちの子は嫌がることはなかったのですが、つま先がないタイプは危険だと感じました。

またその他にも色々と思うことがありますのでご紹介していきます。購入を検討している方は参考にしてみてくださいね!

サンダルが必要な時って?

夏が近づいてくるとサンダルの購入を検討し始める方が増えてくると思います。

毎年のように猛暑なので少しでも涼しく過ごして欲しいという思うのは親心ですよね😊またサンダルだと水遊びや砂遊びでも重宝するという意見もありますし、何より履かせやすい!

という理由が一般的なのですが、我が家がサンダルを必要とした理由はちょっと違います。

うちの子は手足口病に感染してしまい爪がボロボロになっちゃったんです💦感染した直後は気をつけていたこともあり大丈夫だったのですが、しばらくして爪が欠けたり剥がれてしまうことがありました。そこからばい菌が入ってしまい、炎症を起こしたため病院で治療してもらいました。しばらく足の指に包帯が巻かれた状態だったので靴が履けなかったんです。

そんなこともあり我が家ではサンダルが必要だったんです。あまり良くない理由でしたが、そういったことからサンダルが必要になることもあります。

そもそもサンダルで歩けるの?

サンダルと言っても実は色々なタイプがあります。

ほとんど靴みたいな「シューズサンダル」、スリッパみたな「シャワーサンダル」、草履みたいな「ビーチサンダル」などなど。

一応、2歳児のサンダルのサイズは12~14㎝が目安と言われています。

 

全面的に覆われているタイプだとこんな感じ。

 

もう少し露出が多いとこんな感じです。

 

シャワーサンダルはこれです。

 

ビーチサンダルはこれですね。

 

シューズサンダルならつま先とかかとが保護されているので、ほとんど靴と同じような感覚で歩けると思います。

しかしシャワーサンダルやビーチサンダルは難しいかもというのが感想です。我が家では足の治療のため包帯をしていたので、つま先のないシャワーサンダルを購入しました。

けどシャワーサンダルって普通の靴とはちょっと違う歩き方が必要ですよね。

サンダルが脱げないように歩く必要があるというか。それがまだ小さい子には難しいみたいで、うちの子もうまく歩けませんでした。ある程度は歩けるのですがどうしても脱げちゃうんです。ビーチサンダルも同じような感じだと思います。

つま先がないタイプは危険

我が家では諸事情からつま先がないシャワーサンダルを購入したのですが、これは足がかなり露出してしまうのでおすすめしません。

つま先だけでなく、かかとも露出しているし、小さい子ってつま先にかなり力を入れて動いているのでぶつけたり、怪我をしやすいと思います。

なのでつま先とかかとが覆われているシューズサンダルがおすすめです。

シャワーサンダルはさっと履けて、さっと脱げるのでちょっとした時にはおすすめです。我が家ではベランダに置いて、そこだけで履かせています😊

サンダルを嫌がる?

うちの子はサンダルを嫌がることはありませんでしたが、なかには嫌がるお子さんもいるかと思います。

2歳だとイヤイヤ期もあるので、サンダルどころか靴も履くことを嫌がることもありますよね。

そんな時はお気に入りのキャラクターがあれば、そのサンダルを購入してみることをおすすめします!これはサンダル以外にも使える鉄板の方法です😊お気に入りのキャラクターだとかなりの確率で使ってくれます。逆に、それじゃないと機嫌が悪くなるほど(笑)。

あとは靴下を履かせるのも効果的かも。サンダルを嫌がる理由のひとつに裸足だから嫌がると言っている親御さんもいました。サンダルなのに靴下!?と思う人もいるかもしれませんが、それで履いてくれるなら仕方ないと思います(笑)。意外にメリットもあって足を保護してくれますし、爪の中に砂とか汚れも入らないですよ。

それでも嫌がるなら、すっぱり諦めましょう(笑)。

サンダルって必ず必要なものでもないですし、親もそれでイライラするなら時間も無駄ですからね。

 

以上「2歳児にサンダルは必要なの?実際に履かせてみた感想」でした😊

皆さんの参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました