できる女性の文章講座 大森里美です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

前回、手紙の基本的な構成について書きました。

今日はその中身を詳しく説明していきます。

 

 

 

前文とは何かというと、手紙を書くときの初めの挨拶にあたるもので、「頭語」「時候の挨拶」「安否、感謝、お詫びの挨拶」で構成されます。

 

これだけだと意味がわからないと思うので、1つ1つ説明していきますね。

 

「頭語」

手紙の一番初めにくる挨拶で、末文の結語とセットで用います。

 

(例)

頭語-拝啓

結語-敬具

 

はじめに拝啓で始まったら、最後は敬具が来るということです。

 

 

「時候の挨拶」

季節や天候に応じ、心情や季節感を現す言葉を頭語から1字あけて書き始めます。

 

(例)

初夏の候

「安否、感謝の挨拶」

 

(例)

皆様には益々ご健勝でお過ごしのことと思います。

 

 

前文は、送る相手との関係や用件によって使い分けることが大切で一部を省略する場合や、書いてはいけない場合もありますので注意しましょう。

 

 

 

前文を書く手紙は、

・目上の人へ宛てる手紙

・前文がある手紙に対する返信の手紙

などで、

 

前文を省略してもよい手紙は、

・親しい相手や近所の人へ宛てる手紙

・前文がない手紙に対する返信の手紙

・事務的な手紙

・急用の手紙

・ハガキ

などです。

 

 

また、前文を書いてはいけない手紙は、

・病気・災害などのお見舞い状

・死亡通知

になります。

 

 

皆さんもお手紙を書く機会がありましたら、参考してみてください。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 



 

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています乙女のトキメキ

あなたの応援が励みになります。

もし良かったら応援クリックをしてくださると嬉しいです。

人気ブログランキング