昼休み日記(不登校編)(6)何が不安を引き起こしているのか?

Sponsored Link

 

7年前、4社目となる会社へ転職した。
慣れない毎日の中で、昼休みにあれこれ
思うことをメモしていた。

本棚を整理していたら
ひょっこりその雑記帳が現れた。
読み返すと息子の不登校のことも
ラフに日々、けっこう綴ってあって、
記録として残しておこうと思った。

という次第で突然始まった
「昼休み日記(不登校編)」。

不登校に関する記述を抜粋して連載。
よろしければお付き合いください。

前回(5)はこちらから

昼休み日記(不登校編)(5)出口が見えそうな気配もない

2020.11.24

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年1月15日(水)

感じている不安を書き出すポイント5つ。

1)どんな不安か?
2)どんな時に感じるのか?
3)何が不安を引き起こしているのか?
4)どうしていきたいのか?
5)今すぐにできることは何か?

2014年1月16日(木)

不安

1)どんな不安か?

忍がこのまま登校できず、長期化する。
・学力、コミュ力の低下
・引きこもり
→将来に影響する

2)どんな時に感じるか?

忍に1日の出来事を聞く時。
一歩も外出しなかったと聞く時。
ゲームばかりしているのを目にする時。

3)何が不安を引き起こしているのか?

忍が引きこもっているという現実が続いていること。

4)どうしていきたいのか?

忍が他者と折り合いをつけて、楽しい生活を過ごせるように、サポートしたい。

5)今すぐにできることは何か?

忍の話を聞き、もし求められれば助言すること。

2014年1月22日(水)

忍介通信6書いて送信。

2014年2月4日(火)

週末NASPAでスキー。
月曜代休で3日間。

忍、2日目は転んで不機嫌で、それが僕にはストレスだったけど、3日目、一度も転ばず上機嫌。コツをつかんだもよう。

忍、昨日の夜。
「お母さんに長生きして欲しいから」と洗濯物をたたむ手伝いをする。
ホント、いい奴。

朝、ジョグの時にりょうま君がまた忍介のことを聞いてくれたので、一緒に遊んでやってほしいとお願いしてみた。

2014年2月7日(金)

昨日おとといと2日続けてりょうま君が遊びに来た。
忍、喜ぶもやはり学校のことが思い出されるのか、心が揺れているもよう。
昨夜あかねに色々グチっていた。

昼休み日記(不登校編)(7)そう思い続けられるように僕らが見守る

2020.11.26
プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。