最初に書いておきますけど、これ、個人の意見です。

 

 

 

※建物密集地域の保育園にて

父親A 「なんで園庭がないんですか?」

先生 「なにぶん、こういったエリアなので・・・(以下省略)。お散歩は○○公園に・・・」

父親A 「○○公園ってうちの子の足で、こんな歩道のない道を何分歩かせるんですか?」

 

・・・・・あのさぁ。

園庭が無いの最初っから分かって来てるんじゃないの?

てか、歩道って。笑

だったら「そういう園」だけ申し込めよキョロキョロ

 

 

 

※私立の新設認可保育園にて

父親B 「英語教育は月に1回外国の先生が訪問とありますが、それだけですか?」

先生 「それ以外は英語の歌を流したり・・・(以下省略)」

父親B 「それで実際どの程度英語が上達するんですか?」

先生 「英語に親しむと言う点では・・・(以下省略)」

父親B 「親しんだだけでは何も身に付かないんですよ。こんなんで英語覚えますか?」

 

・・・・・・

・・・・・・・・・・・

インターに入れろよキョロキョロ

 

 

 

※無認可保育園にて

父親C 「こちらの園は無認可だから保育園無償化の対象ではないですよね」

先生 「そうですね。今のところ、完全に無償化される事はないと思いますが」

父親C 「う~ん、そこが引っかかってるんですよね。なんで駄目なんですか?」

 

・・・・・・え?

それを保育園側に聞くの?

だったら無認可に入れんじゃね~よキョロキョロ

 

 

 

1号の時は経験しなかった保育園の説明会。

説明会って基本長い。

そして、思い返すと、空気が読めない質問するのって父親だったような・・・

で、話がますます長くなる。

で、その手の旦那って意識ばかり高くて、ホントに育児に関わってるか、は疑問な感じ。

最初の「こんな道をうちの子に歩かせるのか!」ってキレてた父親も、

「小さいお子さんはカートに乗せて・・・」と先生が説明したら、

「そのカートはどれですか?」

「こんな物に沢山の子を乗せて安全なんですか?」って。

で、大抵横で黙ってるだけの嫁がいるキョロキョロ

 

母親の質問は「私もそれ聞きたかった!」な質問する人が大半だったけど、

「うちは布おむつです」って園が説明すれば、

「うちもずっと布ですが、どちらのをお使いですか?」とか、

「給食は園で手作りで・・・」って先生が言えば、

「食材の安全性についてはどのような検査をしてますか?」とか、

「私はこだわった育児をしてます!」アピールする母親の質問がチラホラ・・・笑

 

最初の頃は「みんな1人目なのかな」って広い心で我慢してたけど、

ツレと分担して10園?程度聞いた辺りで、

「もう、大丈夫でしょ。だいたい同じ!」ってザックリした結論を出しました。

実際、そんなおかしな園は少ないし、

そういうおかしな園って、見学会以前に電話対応とかで分かると言うか・・・キョロキョロ

ホント・・・長かった、説明会に園見学の日々・・・

しかし、それで入れる訳ではない。

てか、我が家の場合、入れる可能性はすっごい低い。

「どこかうちの子を保育園に入れてくれ~~~えーん!!」

 

 

 

・・・・つづく