子育て

子育て支援センターにパパ1人で行ってみた感想と気をつけたいこと【経験者にインタビュー】

2019年11月27日

※本サイトはプロモーションが含まれています

パパが子育て支援センターに行っても大丈夫?浮かない?

まず最初に結論から言うと、パパが子育て支援センターに行っても全然平気です。問題ありません!

むしろ『良いパパですね~』と周りにチヤホヤされることが多いらしく、我が家の夫は鼻高々になっていたくらいです。

  • 子育ては夫婦一緒にするもの
  • ママを少しでも楽にしてあげたい
  • 子供とたくさん触れ合い、成長を身近に感じたい

現代では共働きの家庭も多いため、このように子育てに熱心なパパが増えているのも事実。

 

ですが、子育て支援センターは、何となくママのテリトリーというイメージが強いように思います。

実際に、敷居が高くて行きずらいと感じているパパも少なくありません。

 

ママだって、はじめての支援センターはかなり勇気がいります!

それがパパならなおさら不安ですよね。

ふたば
ふたば

 

子育て支援センターは、子供にとっても大人にとっても向き不向きがあります。

私には向いてないな、自分の子供に向いてないなというときは無理してまで行く必要はありません。

けれど、親子で一緒に楽しむことができるならば、それはもう最高の場所になり得ます。

 

ということで、今回は

子育て支援センターに行ってみようか…うーん。興味はあるけど勇気が出ない!

そんなパパの、最初の一歩を踏み出すきっかけになればと、この記事をまとめています。

 

実際に、我が家の夫は1人で(私なしで)息子と一緒に、子育て支援センターとつどいの広場に通った経験があります。

その感想をインタビュー形式でまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

この記事は我が家の体験談です。利用される施設や事業内容とは異なる場合があるのでご注意下さい。

こんな方におすすめ

  • 子育て支援センターにパパが行っても大丈夫なのか不安
  • 子育て支援センターに実際に行たことがあるパパのリアルな感想が知りたい

子育て支援センター・児童館・つどいの広場の違いをまず知ろう

悩める者
子育てを支援してくれる施設って色んな言い方があるけれど、一体何が違うの?

 

地域や施設によって事業内容が異なる場合はありますが、大体こんなところだよ~というのを分かりやすく説明していきますね。

子育て支援センター

未就学の子供と、子育て中の親同士が交流できる場であり、育児の悩みなども相談もできる施設

児童館

18歳未満のすべての子供を対象とした、子供に健全な遊びを提供する施設

つどいの広場

主に乳幼児(0~3歳)を対象とした、子育て中の親同士が悩みや情報を交換しながら楽しく交流できる施設

 

パパが1人で行きやすい子育て支援施設はどれ?

ちなみに私は3つとも行った経験があります!
ふたば
ふたば

私の経験談からお伝えすると、パパが一番行きやすいと思うのが支援センターです。

なぜなら、広い施設が多く授乳室もしっかり設けられているところが多いからです。

 

反対に、パパが一番行きにくいと思うのがつどいの広場ですね。

スペースが狭い場合も多く、授乳室が簡易な仕切りだけといったところもあるからです。(私が通っていたところがそうでした)

ちゃんとした授乳室がないのは、ママもパパもお互い気まずいです。

つどいの広場は、サロンのような感じでママたちがリラックスしながら和気あいあいとしている場合もあり、パパはちょっと入りにくいかもしれません。

 

児童館は、18歳未満のすべての子供を対象とした施設であることも多いため、乳幼児を連れていく場合は騒がしくて落ち着けないこともあるので、注意が必要です。

 

ポイント

まずは近所に支援センターがあるかチェックしてみましょう!

 

子育て支援センターとつどいの広場にパパ1人で通ってみた感想をインタビュー

我が家の夫は、支援センターとつどいの広場にパパ1人で通っていた経験があります。

実際に通ってみた感想を、インタビュー形式で包み隠さず答えてもらいます。

 

まずは、我が家の事前情報をご紹介しますね!

息子の月齢▶生後6か月~生後11か月(つかまり立ち~歩きだすまで)

息子の性格▶人見知りせず、とにかく活発

通った場所▶子育て支援センターとつどいの広場

通った回数▶5~6回

 

子育て支援センターに行こうと思ったきっかけは?

つかまり立ちを始めてから、家だと何か物足りなそうだし、かといって冬の公園は寒いし。

無料で息子が楽しめる場所をネットで探したら、支援センターがヒットしたから行ってみようかな~って思った。

もしかしたらパパ1人かもしれないことに抵抗はなかったの?浮いたらどうしようとか心配だった?
ふたば
ふたば
全然!周りと仲良くなろうとか何も考えてなかった。

息子が楽しめる場所なのかだけが気がかりたったわ。

 

はじめて行ったときの周囲の反応は?

つどいの広場に行ったときは、スタッフの人が結構驚いていた印象だった。

というのも、パパ1人で来たのは僕が初めてだったらしい。

支援センターは割と大き目のところだったから、パパが来るのは珍しくはないようだったよ。

なるほど!つどいの広場は、建物の一室など限られたスペースで行っているところも多いもんね。

そこに入っていく夫の勇気がスゴイわ。

ママの私でも、つどいの広場の和気あいあい感に踏み入れるには覚悟がいったよ。

ふたば
ふたば

 

他のパパと出くわしたことはある?

仕事上、僕の場合は平日の午前中に通っていたから、パパに会ったことはなかったな~!
そっか!周りのパパは平日の午前中はお仕事だもんね~。

支援センターに男の人が少ない原因は、仕事で時間帯が合わないっていうのが一番の原因かもしれないね。

ふたば
ふたば

 

子育て支援センターとつどいの広場の雰囲気と居心地は?

ぶっちゃけ、パパ1人で行って周りの雰囲気とか居心地はどんな感じ?
ふたば
ふたば
支援センターは広いし、喋らなくても全然OKって感じで自由だった。ひたすら息子を遊ばせてたかな。

一方で、僕が行ってたつどいの広場は狭くて窮屈だったのと、来た人全員が輪になっておしゃべりみたいな感じが疲れた。

でも、パパだからといって浮くとかそんな感じはなかったし、むしろ良いパパですね~ってチヤホヤされたわ。

…(´◉◞౪◟◉)
ふたば
ふたば

 

授乳の問題はどうだった?気まずい?

僕は最初何も考えてなかったけど、パパが行くと気軽に授乳できなくなるママもいるんだということに途中で気づいて、そこはちょっと申し訳なく思った。

支援センターは授乳室があったみたいだけど、つどいの広場は簡易なカーテンで仕切られているところが授乳スペースだったみたいで、そこは見ないように心がけてた。

授乳室がないところは、男性はやっぱり気を使うね。

確かにね。授乳室がなければママも気を使うしね。
ふたば
ふたば

 

どうして行くのをやめたの?

息子が歩けるようになってきたときに、おもちゃ云々よりとにかく走り周りたがったから、室内に限界を感じて行くのを辞めた。

活発な息子はとにかく外遊びが好きだったしね!!

絵本とかおもちゃより、ただひたすら走ってたもんね…
ふたば
ふたば

 

パパが1人で行くメリットとデメリットを正直に教えて

デメリットはあった?
ふたば
ふたば
僕は別にママ友とかパパ友は正直いらなくて、ただ息子が遊べたらそれで良かったから、会話は少し面倒に感じた。それくらいかな?
メリットはあった?
ふたば
ふたば

メリットはいっぱいあったよ~!

  • 家にはないおもちゃで一緒に遊べて息子が楽しそうだった
  • 他人と関わる息子の姿とか、家では見れない成長をたくさん見ることができた
  • 妻に楽させてあげているという、良いパパの優越感に浸れた←

 

他のパパにおすすめする?

絶対行ったほうがいいとまでは言わないけど、行ってみようか悩んでいるなら一度様子見がてら足を運んでみるのもありだと思う。

自分に合う合わないがあると思うけど、たくさんのおもちゃで遊べる利点はすごい。

ただ、女性が多い集まりは正直苦手ってパパは別に無理しなくても、全然公園とかでもいいと思うけどね。

なるほどね!インタビューお疲れ様でした!!
ふたば
ふたば

 

子育て支援センターに行くか迷っているパパにアドバイス

支援センターに行くか迷っている時点であなたは素敵パパです。自信を持ってください!

そんな素敵パパが支援センターデビューできるよう、我が家の経験談からアドバイスします。

 

まずは夫婦で行ってみよう

いきなりパパ1人でっていうのは、なかなかハードルが高いと思います。

そこで、まずは夫婦一緒に参加して周りの雰囲気を偵察してみましょう。

実際に、支援センターに夫婦で来ている方を見たことがあります!
ふたば
ふたば

 

大き目の施設に行ってみよう

つどいの広場など一部の施設は狭い場合があります。スペースが狭いと、どうしても会話から逃れることができなかったり、授乳問題が気になります。

パパが行くなら、大き目の施設(授乳室あり)だと割と自由に行動することができて、過ごしやすいですよ。

 

まずはパパの日に参加してみよう

支援センターでは、「パパの日」なる企画を積極的にされているところも多いです。

共働きが多い現代では、もっともっとパパにも子育てに積極的になってほしい。そういう世の中になりつつある証拠ですね。素晴らしい。

せっかくのパパイベント。悩んでいるのであれば、ぜひ一度行ってみて周りのパパと情報交換してみるといいかもしれません。

 

土日に行ってみよう

土日に開所していないところも多いですが、もし近所の支援センターが土日に開所しているのであれば、それはパパにとって超絶狙い目です!!

なぜかというと、土日がお休みなパパが多いから。支援センターにパパ1人で来ている方、夫婦で来ている方の確率がグンと上がります。

となると、アウェイでなくなるので居心地が良い。土日はパパにとって穴場なんです。

 

ポイント

気になることがあれば、まずはHPを見てみてください。

それでも知りたい情報がない場合は実際に電話して聞いてみるのも一つの方法です。

私自身、電話で問い合わせた経験がありますが、とても丁寧に教えて下さいました。

 

ちなみに、我が家の夫は考えるよりも行動派なので、事前情報もなしでそのまま行っていましたw

行ってみたら全部分かるでしょ。何とかなるでしょ。

 

パパが支援センターに行く際に注意したいポイント

パパが支援センターに行くって素晴らしいことなのに、一部のパパはせっかくの機会を活かせず、むしろ周りのママをイライラさせてしまっている場合があります。

これから支援センターに行こうと思っているパパは、以下のことに注意してみて下さい。子供との貴重な時間を有効に活用しましょう。

 

おもちゃを枕にしたり寝ころぶのはやめて

我が家の夫もそうですが、男の人ってすぐ寝ころびません?(そうでない方もモチロンいます!)

お家ではまだしも、支援センターでおもちゃを枕にしたり寝ころぶのはやめておきましょう。

寝ころんでるママは見たことがありませんw
ふたば
ふたば

 

スマホのいじりすぎには注意

せっかく子供を連れてきたのに、子供を1人で遊ばせて自分はスマホばっかり…なんていうパパも一部にはいるようです。

支援センターには家にはないおもちゃや絵本がたくさんあります。しかも無料ですよ。

こういったチャンスを活かし、子供との仲をぜひぜひ深めて欲しいものです。

 

ルールを守り、挨拶はしっかりしてみよう

気さくに挨拶してくれたり、楽しく子供と遊んでいるパパは好印象です。(これはママにも言えることですけどね!)

支援センターで楽しく過ごすために、挨拶や最低限のルールなど基本的なことをしっかりと守りましょう。

子供は親の行動を意外と見ています。子供のお手本となる行動をとりましょうね。
ふたば
ふたば

 

支援センターに行くか悩んでいるなら、勇気を出して1度行ってみよう!

もし支援センターに行ってみたいなと気になっているパパがいたら、臆さずぜひ一度利用してみて下さい。

ママでも

私は支援センターには向いてない
ここの支援センターの雰囲気は苦手だな…

とか結構色々あるんですよ。そういう場合は、無理せず行くのを辞めたっていいんです。

でも、気になっているなら1度偵察しに行くのも案外おもしろいものです。

 

1度足を運んでみて、自分や子供に合った場所なのかどうかを見極めるのも大切です

 

支援センターに行ってみたいけど、なかなか勇気が出ないなんて方は

  • まずは夫婦で一緒に行ってみる
  • パパの日に参加してみる
  • 大き目の支援センターを探してみる

など、ハードルが低いところからチャレンジしてみるのもおすすめです。

 

  • 挨拶はしっかり
  • 最低限のマナーとルールを

支援センターに行くなら、最低限この2点をしっかりと守り、子供と遊ぶ貴重な時間を有効活用してみてくださいね。

 

にほんブログ村 子育てブログへ  
↑応援して頂けると嬉しいです!

-子育て
-,