大気圧バリア放電、プラズマ、殺菌、脱臭、表面処理、有害ガス分解、環境対策、カビ、ウイルス、耐熱性薄膜、オゾン、OHラジカル、新型コロナウイルス

変わった開発者のブログ

安価なプラズマは世の中を変えると信じて苦しみながら夢を追い続ける開発者のブログ。

PCR検査って何?

f:id:techfp8329:20200427123001j:plain

病院のイメージ

 まだまだ新型コロナウイルスが収まる気配はありません。とにかく他人と接触しないようにするしかないんだけど、日常生活をおくっていれば他人との接触0はなかなか難しいのが現状ですしね。

 

 ところで、テレビでも再三出てくるPCR検査」ってどういう検査なんでしょうか。

 殆どの方がご存じないと思うので、今回はさらっと触れておきます。

 そもそもPCR方式とはPolymerase Chain Reactionの頭文字を取ったもので、訳すと“核酸(DNAもしくはRNAのこと)合成酵素連鎖反応“とでも呼べばよいのでしょうか。

 その検査原理は次のようになります。ウイルスも含めてすべての生物は遺伝情報を持っています。この遺伝情報は、ゲノムDNAと言われる設計図の中に暗号化されて収められています。長い2本の鎖がよじれあっている図を見たことがあるのではないでしょうか。あれがゲノムDMAの設計図です。ゲノムDNAの最少単位は4種類の塩基(アデニン、チミン、グアニン、シトシン)と呼ばれる物質から出来ていて、設計図の中の文字だと思っていただければよいと思います。この文字の数や並び方は、生物の種類によってだいたい決められているので、DNA内の文字を読めばどの生物の設計図なのかが分かるところまでDNAを解析する技術は進んでいます。

 今回話題になっているウイルスですが、ウイルスの種類によっては、「このウイルスは、必ずこの遺伝子を持っている!」と分かっているものがあります。インフルエンザなどは相当に詳細なところまで判明しています。

 その生物遺伝子の特徴を理解し、検出したい微生物が特有に持っている遺伝子をターゲットにして細菌やウイルスの検出を行います。その方法の一つがPCR法と呼ばれるものです。

 PCR法は、特定の微生物が必ず持っている特定の遺伝子のDNA配列にくっつくことができる短いDNA(プライマー)を用意して、酵素の働きと温度を上げ下げすることで、目的の遺伝子を増やしていきます。ちなみに、今回の新型コロナウイルスRNAタイプの遺伝子ですから遺伝子のRNA配列を調べることになります。

 特定のウイルスのみが持つ遺伝子を増やすことによって、ウイルスの有無を目で確認できるようにします。その結果によって患者が新型コロナウイルスに感染しているかどうかを検査することが可能な検査方法だと言えると思います。

 しかし、遺伝子を増やすという作業が必要なために、通常のウイルス検査よりも多くの時間が必要になると言われています。

 それから、元になるウイルスは鼻や喉の奥の粘膜から採取するのですが、これが結構大変で、専門の技術を持った人が採取しないとウイルスが採取出来ていないこともあります。その結果として検査結果が不安定になったりするので、個人で検査をするのはおすすめ出来ないと考えています。