下北沢囲碁教室のホームページ、長谷川喜弘の囲碁コラムに新しい記事を載せました にこ!

 

このコラムの原稿をいただいた時には、題名は 「 生徒の鏡、良き生徒とは 」 というものでした。

編集りくのらが、囲碁を習ってみたいかも、この教室はどうかしら? なんて

そこはかとなく思っていらっしゃる方の目をより強く惹きつけんとして変えてしまいました。

 

どうでしょうか。

どうでしょうか。

 

タイトルといえば、Ameba ブログを見ていると、

Ameba トピックス の欄には興味深げなブログが次々と紹介されていますね。

どれも15文字程度の短文にまとめられて、

なんだかおもしろそう、ちょっとクリックしてのぞいてみようかな、と思わせるような惹き句です。

 

実際にジャンプして記事を読んでみると、

確かに惹き句に書かれていたことにはちがいはないが、

なんだか惹き句の方がおもしろそうに感じられたなあと思ってしまうこともあるくらいです。

 

あの1行紹介文を作っているスタッフさんの文章能力はよほどのものだなと思います。

拙ブログのタイトルをつける時にも、ああいう、

なんだかおもしろそう、ちょっとのぞいてみようかなと思われるようなインパクトのあるのをつけたいものです。

 

内容が伴わなくてはだめだけど…

 

●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 

  長谷川喜弘の囲碁コラム

  習ったことを忘れちゃうのは良い生徒

 ( 原題 ) 生徒の鏡、良き生徒

●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇 ・・・ ●〇

 

囲碁教室や指導碁の仕事をさせていただいていると、

よく生徒さんたちからこういう言葉を聞かされます。

「先生、いつもとても良いことを教えていただいているのに、全く覚えなくて申し訳ございません」

 

私はこんな感じの返しをします。

「いいえ、とんでもない、良くマスターされてとてもお強くなられていますよ!」

 

「そんな無理して褒めてくださらなくても…」

とご謙遜なさる方がほとんどですが、決しておだてているつもりはございません。

 

そして有段者からはこんな風に言われることが多いですね。

「あ! それ確かこの前も教えていただいたのでしたね。

すみませんね!せっかく教えていただいたことを次から次へと忘れてしまって」

 

ええ、おっしゃる通り以前同じことをお教えしましたね。

もちろん、お教えしたこちらはその局面、手筋、手順について、

いつどのような感じでお話したか、全部覚えています。

でも、、ね!!

 

言わせていただくなら、教わったことを次から次へと忘れる、それは良い生徒なんですよ!

だから、お気になさらずにね!

 

いや、皮肉や嫌味なんかではなく、本当に優秀な生徒と言えるんです。

どういうことか・・・

 

 

これは以前教わったな、という記憶がある、

或いはそのことに少し触れただけで思い出せるのは優秀な生徒であり、

たとえ教わった通りの打てなかったとしても、教わったという記憶をとどめていられるのは、

棋力が向上した証!

 

ということです。。

 

実際の手や打ち方を丸暗記するのは困難です。

1回聞いて覚えられる筈がない、くらいに思っていただいて問題ないかと存じます。。

 

少しだけ厄介なのは、毎度毎度

「いや、今日はとても良いことを教わりました」

・・・という方....

 

( いや、それ、いつも同じお言葉を頂戴しておりますが・・・

っていうか、今日は、じゃなくて今日も、じゃないの? )

とは、思っていても口には出しませんですよ...

 

教わったことをどれだけ理解できて、どれだけ覚えていられるか、

次に同じ局面にであった時にどれだけ思い出せるか

( 実際の手は思い出せなくとも、これ前にやったな、と思い出せるか )

それは強くなるとともに、少しづつできるようになってくるものなんです。

 

皆さん! 教わった内容は忘れてしまい、

しかし次に同じことを教わったときに、あ、これ前に教わったなと思い出せるのは

例え打ち手を覚えていなくても良い生徒、優秀な生徒なのですよ。

 

是非、自信をお持ちになってくださいね!

 

 

でもね~、中には、生徒様の質問に 「それ、さっき言ったでしょ」って答える先生がいるそうな・・・・・

「この前も同じことを教えましたよ」って解説する先生がいるそうな・・・

 

!?!? なんで、そんな教室に行くの??

早くお辞めになって、こちらへおこしになられませんか??

 

 

下北沢囲碁教室のホームページでは、過去の囲碁コラムもご覧いただけます。

どうぞご高覧くださいませ。

 

 

 

長谷川喜弘の下北沢囲碁教室 ホームページ リンク

 

.....................................

 荒川区囲碁同好会 今月の活動カレンダー リンク

.....................................

 

 

 

....... えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ .......

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.50 息の音をきいてみよう リンク ( 通勤電車で行楽気分 )

No.51 四色問題 リンク ( 今年もいのししはウロウロしてるのか? )

No.52 すごい悪口! ( 諸君脱帽せよ )

No.53 飲み物を作るよ リンク ( ドリンクバー問題 )

No.54 かっこいい字をかこう リンク ( ちびっ子の姪っ子 )

No.55 円筒形とチューブ形 リンク ( 蕗のストロー )

No.56 道具の名前 リンク ( 文房具図鑑 )

No.57 ライン模様 リンク ( 苦手があってもいい )

No.58 時間と時計 リンク ( 針のある時計が好き )

No.59 着替えの組合せ リンク ( 荒川区バス停問題 )

No.60 いくつあるといいの? リンク  ( タコスの衝撃 )

 

No.61 記号を考えよう リンク ( H ってヘリコプター? )

No.62 夢を思い出す リンク ( 鉄錆色がかった血の色だってさ )

No.63 いくらぐらい? リンク ( まちがえたって大丈夫だよ! )

No.64 はんこの文字 リンク ( 鏡文字でもほめてくれた先生 )

No.65 なにで包みますか? リンク ( ぼえむはいいからさあ )

No.66 あたまにつく言葉 リンク ( 週末の朝寝の快適さ )

No.67 ひも通し リンク ( 紙製碁石の残りの紙 )

No.68 はかる道具 リンク ( はかれないものも考えよう )

No.69 筆記体に挑戦 リンク ( 実はあんまり使われてない? )

No.70 間取りを書こう リンク ( 不動産広告っておもしろいですね )

 

No.71 行きたい所 リンク ( あなた降る夢の奥さんが素敵 )

No.72 数の並び リンク ( 一を知って十を知る )

No.73 恐ろしい妖怪 リンク (宇宙最強にしてやることはそれ? )

No.74 好きなものはなに? リンク ( 学校の怪談 )

No.75 学名を覚えるぞ! リンク ( サイは投げられた )

No.76 どんなものを入れる? リンク ( 本棚の上の桐箱の中には

No.77 気持ちを想像する リンク ( 黙って見ていてあげる能力 )

No.78 星座の記号 リンク ( 日本人は占いが好き? )

No.79 早口言葉リンク ( 彼女が海岸で掘ったのは )

No.80 今までで一番 リンク ( 忘れられないもぎたてライチ )

 

No.81 ヒエログリフ リンク ( メジェド様 )

No.82 あなたが知っている… リンク ( おかんアートができたわけ )

No.83 略語の元は? リンク ( たまごかけごはん )

No.84 □を並べよう リンク ( テトリスと五目中手 )

No.85 ふたをしめる リンク ( マヨネーズのふたは二段式 )

No.86 本の綴じ方 リンク ( 教科書の向きが揃いません )

No.87 あみだくじを作ろう リンク ( ゴールも考えて )

No.88 ふえていくしりとり リンク ( 先生、それ前からあるやつ )

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク


 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。