農業用「微生物酵素」野菜作りと土作り、高品質に安定多収穫【ジオ バンク メソッド】で解説。

オリジナルで農業生産資材の「微生物酵素」を製造と販売をしています。高品質に安定多収穫を【ジオバンクメソッド】で解説。

微生物由来の酵素【ズット デルネ Pro】

2020年05月07日 | 土作りと野菜作り
土壌の物理性 / 化学性に土壌の微生物相改善 及び土着菌の
 活力を活性。


・有機物分解促進(堆肥化促進)

・土壌改良(土壌団粒形成促進 / 土壌pH矯正)

・植物栄養分的効果(窒素固定 / 有機態窒素の無機化 / 硝化
 活性 / リンの可溶化)

・植物の生育促進(ホルモン類 / ビタミン類の生成)

・土着菌活性(窒素固定根粒菌 / リン溶解菌 / 硝酸化成菌)

・土壌病害中防除(土壌病原菌 / 線虫抑止作用)

※発酵促進・土壌の改善、日照不足、冷害の生育不良、花芽誘導
 /促進、果実の色・糖度・収量の向上、卵質・肉質の改善
 連作障害/土壌病菌の軽減、水稲の秋落を防ぐ、蓮根の品質
 収穫アップ、魚介の養殖に効果、水圏の生物相が豊かになる
 果樹の鮮度/保持、悪臭物質の除去などにお使いください。

■微生物由来の酵素とペプチドの配合で、強靭な根を促し土壌環境
作りで発根/活着、及び老化根の賦活を促します。

■光合成細菌が分泌するアミノ酸にプロリンが多く含まれています。

■植物の花芽形成や着果時にウラシル・シトシンが、作物(花数が多くなり)の収穫量や糖含量の増加にもつながります。

■赤茶色のカロテノイド色素は、着色やツヤを良くする効果があります。

■継続使用でモグラやネズミの忌避/土壌細菌整調/葉面細菌整調

微生物由来の酵素 と ペプチド配合 効 果

【 発酵促進・土壌の改善

【 日照不足、冷害の生育不良に

【 花芽誘導/促進に

【 果実の色・糖度・収量が改善

【 卵質・肉質の改善

【 連作障害・土壌病害がなくなる

【 水稲の秋落を防ぐ・蓮根の品質アップ

【 魚介の養殖に効果

【 水圏の生物相が豊かになる

【 果樹の鮮度保持

【 悪臭物質の除去に

◆ ズット デルネ Pro の 特 長


ズット デルネ Proの 原 料

有用微生物群(光合成細菌/乳酸菌/放線菌/枯草
菌/酵母菌etc)にペプチド配合と超微細生命体
(ソマチッド)の分泌された酵素(ホルモン/抗生
物質類)によるものです。

 機 能 性
生物触媒システムで、バイオされた多種多様の微
生物(天然酵素)分泌物が持つ ” 触 媒 ” により、
有機(汚染含む)物質の分解を促進します。

有用微生物の働きで、水中 / 土壌中に元から存在
する、土着菌をも応援しながら、増殖 / 活性化を
促し大地の復活ます。

不快な腐臭・悪臭を触媒作用及び、有機分解によ
り大幅に除去します。

人体、動植物、海洋生物等すべての生態系に、安
全・安心です。

非危険物、非腐食性、不燃性で安全・安心です。

100%、生分解するものです。

液状で、手動・電動スプレッサー等により散布・
潅水が可能です。

微生物が分泌する酵素(触媒)で、有機化合物を分解消化
し、CO2、H2O、その他無害な無機化合物に、分解消化
させることが出来ます。

その効果は、植物の旺盛な成長に必須の、発根や根張りを促すチカラとなっています。

微生物のチカラ(発酵熱エネルギー)で、地温も上がります。

微生物が死滅すると、有機物として他の微生物エサになって、チカラの連鎖で利用されます。

土中では、弱肉強食・生存競争・共生共存で、微生物や土壌小動物間で、食物(チカラ)連鎖がなされリサイクル(生物的循環)が行われているのです。

微生物由来の酵素が変える土壌

土壌小動物や微生物が豊かになると『地力窒素』上がります。

植物由来や微生物由来の「酵素」を利用して、病害虫を防ぐことができます。

微生物の弱肉強食の生存競争と共生・協働で、活動や溶解が抑えることも出来ます。
※有害な病原菌を退治する微生物を拮抗(きっこう)菌と呼んでいます。

一種に占有させないように、生態系を整えてバランスをとることが重要です。

増殖環境をつくってやれば、農薬を使わなくても病気の発現を抑えることができます。

※枯草菌(こそうきん)で、土壌病害を防ぐことが出来ます。
  そうか病、根腐萎凋病、青枯病、萎凋病、苗立枯病、立枯病、
  黒腐菌核病、黒根腐病、などに有効です。

微生物の生息数に比例する地力


微生物の生息数が増えれば、高品質の多収穫に生産性が向上します。

農業で微生物の役割は、有機物・有機肥料や化学肥料を分解し、植物が吸収できる栄養成分に変えることです。

土壌中の有機物から発生する窒素が、地力窒素と言われるもなのです。

施肥した窒素の50%を吸収、残りの50%は地力窒素に由来しています。

※50%の地力窒素の約半分は、微生物の菌体から吸収しているのです。

含 有 微 生 物
糸 状 菌(麹カビなど)
 世間一般で呼ばれている”カビ”です。
 植物に病気をもたらす原因となるカビもいますが、
   堆肥をつくるときなどに糸状菌は役立ちます。
 デンプンを糖に変える。
 様々な酵素を分泌し、有機物を分解する。
 糸状菌の働きにより生じた糖は、他の微生物の増殖
  を助ける働きと、糸状菌の分泌する酵素は多種多様です。
 デンプンを分解するアミラーゼ。
 セルロースを分解するセルラーゼ。
 タンパク質を分解するプロテアーゼ。

※糸状菌には、植物に害を与えるものもあります。

納 豆 菌
 農業に役立つ微生物です。
  デンプンを分解するアミラーゼを出す。
 セルロースを分解するセルラーゼを出す。
 タンパク質を分解するプロテアーゼを出す。
 植物ホルモンを生成する。
   →植物の葉が大きくなる
 プロテアーゼによって、農作物の敵となるカビや
   ヨトウムシの防除につながります。<

乳 酸 菌
 乳酸菌は、糖をエサに増殖します。
 殺菌作用のある乳酸を生成し、雑菌を抑制する働きがあります。
 有機質肥料の腐敗防止やある特定の菌がもたらす病気の
  予防(殺菌)に役立ちます。

放 線 菌
 放線菌は、キチナーゼと呼ばれる酵素を生成します。
 これはエビ,カニなど甲殻類の殻やカブトムシのような節足動物の外骨格を生成する「キチン質」を分解する酵素です。
センチュウなどの害虫対策に、効果を発揮します。

光 合 成 細 菌
 太陽エネルギーを利用して生育する細菌で、酸素を必要とせずに植物や他の有用微生物の餌となるアミノ酸やATP、ADPなどを分泌する微生物です。

ズット デルネ Proの 使 用 例( 目 安 )



◆ ズット デルネ Proの 適 用 例
作物全般の全生育ステージでお使い下さい。
・ 穀 類
 (米 / 飼料米、大麦 / 小麦等)

・ 根 菜 類
 (レンコン、大根、人参、アスパラガス、サツマイモ、里芋、自然薯、ごぼう等)

・ 果 菜 類
 (イチゴ、トマト、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、メロン、スイカ等)

・ 葉 菜 類
 (キャベツ、白菜、レタス、小松菜、ほうれん草、サラダ菜等)

・ 果 樹 類
 (ぶどう、梨、桃、みかん、柿、キウイ、マンゴー、びわ、サクランボ等)

・ ま め 類
 (インゲン、大豆、小豆、空豆、枝豆、スナップエンドウ等)

・ 花 卉(鉢 / 切花)類
 (菊、バラ、シクラメン、ゆり、ガーベラ、ラン、カーネーション等)

・ 芝 生
 (庭園、ゴルフ場等)

◆ ズット デルネ Proの 使 用 法
 通 常
 原液を300〜1000倍に希釈して、少量多回数
(露地栽培(10a)に、月/18kg)でご使用
ください。

◆ 目 安
 苗 作 り
 1000倍で希釈、7〜10日毎に散水

 定 植 準 備
 500倍で希釈、5〜7日毎に散水

 定 植 直 後
 500倍で希釈、散水

 栄 養 成 長 期
 500〜800倍で希釈、5〜7日毎に潅水

 生 殖 成 長 期
 300〜500倍で希釈、5〜7日毎に潅水

 花 芽 分 化 期
 100〜300倍で希釈、3〜5日毎に潅水

 収 穫 期
 1000倍で希釈、7〜10日毎に液肥混用

◆ 混 用
 ・殺虫剤の混用は、可能です。(殺菌剤は不可)

 ・希釈液は、使い切ってください。

 ・保 管は、冷暗所で保管してください。

土 壌 灌 水
(1)元肥施用時または定植後の潅水に併用
 光合成細菌50〜100L(1000m2あたり)を潅水します。

(2)追肥施用時の同時潅水または生育期間中、月2回の潅水
 20〜40 Lの光合成細菌を10aに100倍程度に希釈して流し込みます。

使 用 例 (1)
 未熟堆肥の発酵分解(堆肥1トンに対して30リットルのズット デルネ Proを10倍に希釈)散布して切り返し、その後放置してください。

使 用 例 (2)
 日照不足においての生育維持に(葉面散布、根圏へ灌水)ズット デルネ Proは、葉の葉緑素が強化される為雨季の日光不足を補い葉の構造を強くしべと病などの病原菌に対する抵抗を増す事が可能です。

潅水は液肥とズット デルネ Proの混合も効果的
※強酸性(殺菌作用)の液肥との混合は避けてください。

使 用 例 (3)
 稲作の硫化水素害防止に水田稲作の土壌改良、根腐れ防止、ガス沸き防止使用量は未熟有機物の量などにより差がありますが10aあたり5〜20リットルを水口から流し込み1作当たり3〜6回施用散布なら同量を100倍に薄めて噴霧されています。

使 用 例 (4)
 水質ろ過、浄化に使用目的としてため池の浄化、淡水/海水用/熱帯魚/観賞魚の水質浄化調整剤(ろ過バクテリア)が一般的です。

水 替 え 時
 水量に対して0.1%(1/1000)の量を添加
 水槽100リットル→100ccため池1トン→1リットル

水 質 維 持
 水量に対して0.01%(1/10000)の量を添加(1日1回)
 水槽100リットル→10ccため池1トン→100cc


最新の画像もっと見る

コメントを投稿