見出し画像

もんく [マレーシアで働いて13年→2022猫を連れて日本]

今でもテレビとか新聞に流される我等

日本もマレーシアもそうなんだけれど、中国とかヨーロッパで簡単にできる事が行われないと言う事が結構ある気がする。たぶん、マスコミなどで取り上げられる事が少ないからそうなんだろうと想像。

Twitterなどでもテレビが特集してたとか雑誌や新聞が、と言うのが未だに多い気がする。自分はマレーシアにいて日本の報道はほとんど見なくなっているのでそう感じるのかも知れないが、どうもこの時代になってさへ自分たちの若い頃のようにやっぱり多くの人はテレビから離れられないのだろう。

余談だけれど、20年位前に日本のオヤジ雑誌はきっと将来誰も読まなくなって消滅するんだろと思っていたが、予想は外れて今もそのままある。どうも日本は順調に若者をオヤジにトランスフォームさせる社会であるらしい。(ウンザリ)


ところで、その、あっちで簡単にできてるのに日本、マレーシアであまりやってないものとは、例えばWifiのアクセスポイントを他人にシェアするFonのようなの。そのあたりはもう結構な時間が経っているので以前よりちょっと増えてきたけれど。日本では。マレーシアではもともと光回線が少ないし遅いし、それにスマホが先だから無い。

それと2年かそこら前に始まったThe Things NetworkのようなLoRaを使った遅いけど遠くまで届く電波で物などをネットワークにつなげるのもあまりやってない。こう言うのは割と簡単に始められてお金かからないし、徘徊するお年寄りやペット、車などの位置特定なんかに便利じゃないかと思う。

こう言うのも最近流行りのシェアリングエコノミーの一部になるんだろうけど、車や部屋なんかと違うのはやっぱりやってる人がお金にならないって事なんじゃないかな? ただ電波を他人に使わせるのは別に大して損ではないけど、そのままじゃ儲かりはしないから。

Twitterなんか見てるとプログラミングは儲かる、ブログ書いて儲かるってのが多い。それはそうかもしれないけれど、もうそのノウハウを売ってその仕事自体で儲けてない人がこんなにたくさんいる世の中になってしまったのを見ているともうそう言うの終わりかなと思ったりするし、やっぱりテレビで見られるようなメジャーなものに日本人は付いていくんだなぁ、と..... ま、別に良いんだけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2019」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事