忍者ブログ
管理人がどうやってオンライン小説サイトを作っていったのか、その実体験によるノウハウや悪戦苦闘の日々をつづるWEB小説制作日記ブログです。 ちょっと変わった独自システム付きのネット小説サイトを運営しています。
[66]  [65]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小説の執筆時間を短くしていくためには、執筆に関わる作業の効率をUPさせ「時短化」していくのが、最も確実な方法です。
 
人それぞれ、執筆の方法も違えば、その効率化に必要なモノもそれぞれ違うと思いますが、今回は参考までに、管理人が独自に行っている執筆作業効率化の方法をいくつか挙げて行きたいと思います。
 

使いやすい道具をそろえる

作業効率というものは、使う道具によってもかなり左右されます
 
たとえば、PCを買い換えてキーボードのキーの間隔が変わったら、文字入力がしづらくなってスピードが落ちた、といったことが実際にあったりします。
 
自分の場合は、下書きはノートにペンで書いていますので、そのペンに関しては、お気に入りの書きやすいものを「まとめ買い」してストックしてあります。
 
(以前はシャーペンで書いていたこともあったのですが、手でこすって文字がにじんだり、服の袖が汚れたりするのが嫌になって、ボールペンに変えました。)
 
ペンも、これまでに何種類か試して試行錯誤した末に今のペンに辿り着いています。
 
インクが多く出過ぎてしまったり、なかなか乾かなかったりするものは、その分、時間を取られてしまいますし、インクがなかなか出ないものだと、何度も書き直したりしてまた逆に時間を取られたり、ストレスが溜まってしまいます。
 
ちなみに現在自分が使っているのはJETSTREAMです。
    ↓

(画像にはAmazonアソシエイトを利用しています。)

普段から情報や資料を集めておく

たとえば歴史小説なら歴史知識、SF小説なら科学知識というように、小説を書くためには、ある程度の“知識”が求められます。
 
「こういうシーンを書きたいけど、この道具を使ってこういうアクションって可能だっけ?」「こういうパーティーのドレスコードって、どうなってるんだろう?」「こういうことを担当してるのって、何て言う職業の人?」等々…、分からないことが出て来てしまうと、その都度、筆が止まってしまいます。
 
そしてそのシーンを書くために必要な知識を、筆が止まってから調べていたのでは、時間がかかって仕方がありません。
 
なので、望ましいのは、小説内で使いそうな知識は、予め、先に集めておくことです。
 
たとえば貴族やメイドや執事が登場する小説が書きたいなら、先に貴族制度やメイド・執事に関する資料を集めて、手が届く場所に置いておき、困った時にサッと取り出せるようにしておく、ということです。
 
資料は、物語を書き始める直前に集めるのも手段の一つとは思いますが、個人的にオススメなのは「常日頃から使えそうな資料は収集しておく」ということです。
 
資料系の本というものは、ベストセラー小説や大ヒット漫画とは違い、発行部数に限りがあります。欲しい本が既に絶版になっていた、ということもしばしばです。
 
なので「ナイスな資料との出会いは一期一会」と思い、本屋や図書館、古本屋などでは常に「何か良い資料が無いかな」と心がけておくと便利かと思います。
 
資料は「本」だけとは限らず、新聞や雑誌の記事などにも時々「使える」ものがあったりしますが、それだとさらに「一度逃すと二度と手に入らない」情報だったりしますので、注意が必要です。

PCに負荷をかけない

パソコンで作業する場合には、パソコンのパフォーマンスに対しても注意が必要です。
 
アプリケーションソフトの中には、サクサク動いてくれる軽いものもあれば、動作にやや時間のかかる重いものもあります。
 
小説執筆のような長時間かかる作業の場合、なるべくサクサク動く軽いアプリを使うのがベターです。
 
「チリも積もれば山となる」で、キータッチに対する反応がいちいち遅いものだと、多少の待ち時間が発生したり、打ったつもりの字が打てていなかったり、誤変換してしまったりで、無駄に時間をとられます。
 
それと、たとえ執筆用のアプリが軽くても、同じパソコンの中に重いセキュリティソフトなどが入っていると、そのせいで動作が遅くなったりします。
 
自分の場合、新旧のパソコン2台を使い、新しい方はセキュリティソフトを入れ、インターネットにも繋がるよう設定した「アップロード用」、古い方はインターネットに一切繋げないオフライン専用の「文字入力専用パソコン」として使っています。
 
…まぁ、これには新しいパソコンのキーボードに、まだ指が慣れていないという理由もあるのですが。
 
あと、以前の記事でも書いたので詳しくは省略しますが、小説投稿サイトさんにオンラインで直接小説を書き込むのは、重いのでオススメしません。
 
それから、時々で良いので、パソコンの「デフラグ」あるいは「ディスク クリーンアップ」などのメンテナンスをすることです。
 
動作の重くなってしまったパソコンも、これでパフォーマンスが改善することがあります。

文章に詰まったら、辞書を引く

執筆に行き詰ってしまるパターンの一つに「文章が上手く書けない」「書きたいシーンを上手く言葉で“表現”できない」というものがあるかと思います。
 
そんな時に自分が行っているルーティーンの一つに「辞書を引く」ということがあります。
 
「書きたい“言葉”が見つからないのに、その言葉を引けるわけがない」と思う方もいらっしゃるでしょうが、これは、その「見つからない言葉を探し当てる」ための作業なのです。
 
まずは「書きたい言葉ドンピシャ」でなくても、「何か違うけど、こんな感じ」とボンヤリ頭に浮かんだ言葉を辞書で引きます。
 
すると、辞書にはその言葉の「意味」が“説明”されています。
 
その“説明文”の中に、探し当てたい「ドンピシャの言葉」のヒントが隠れていることがあるのです。
 
「ボンヤリ頭に浮かんだ言葉その1」からダイレクトにその言葉が見つからなくても、その説明文の中にある「これも似てるけど、ビミョウに違うんだよなぁ」という「似て非なる言葉その2」を次に辞書で引き、さらにその説明文の中から気になる単語を引いていき…といった具合に次々言葉をたどっていけば、そのうちに「この言葉が欲しかった!」という言葉に行き着くことがあります。
 
そうでなくても、辞書を引いているうちに“連想”でその言葉を自然と思いつく、ということもありますし。
 
いずれにせよ、何もせずにウンウンうなっているよりは、ずっと建設的な方法だと思うのです。


…と、だいたいこんな感じです。
 
「地道過ぎる」「こんなの、ほんの少しの時間しか節約できない」と思う方もいらっしゃるでしょうが、こうやって地道にコツコツ時間を節約していくことが、「チリ積」で効率化に繋がっていくのだと、少なくとも自分は思っています。
 
あとは、今までの記事でも書いてきたように「自分なりの執筆メソッドを作る」ことが一番ですね。

拍手[0回]

PR
ブログ内検索
ブログ更新&チェックについて。

このブログは管理人に時間の余裕がある時にちょこっとずつ更新していく予定ですので、更新やチェックの頻度はおそらく数週間に1回~下手をすると1ヶ月以上の間が空いてしまう可能性も…。
もし更新が滞ったり、コメントくださって返事がなくても「あぁ、仕事が忙し過ぎて時間が無いんだな」と気長にお待ちいただければ幸いです。

ブログもくじ
ブログ記事一覧

(サイトと連動して作ったこのブログのもくじです。手動更新のため、最新記事などは入っていない可能性が高いです。)
管理人プロフィール
HN(ハンドル・ネーム):
津籠睦月(つごもりむつき)
職業:
社会人(毎日PCを使う仕事。残業も休日出勤も普通にあります。)
趣味:
小説・HP制作、読書、猫と遊ぶこと。
好きな小説ジャンル:
ファンタジー、冒険、恋愛、青春、推理、濃い人間ドラマの展開するモノ。
備考:
漢検2級(準1以上は未受験)。国語の最高偏差値80(高2時点)。

オリジナルのWEB小説サイトを運営しています。
猫好きです。
HPにも小説内にも気づけばあちこちに猫が…。
各種WEBサービス公式リスト
↑ 下部のURL( twitter.com/i/… )をクリック(タップ)でリストが表示されます。
webサービス不具合情報
参加ポータルサイト

人気ブログランキング
参加しているポータルサイト(ランキング)です。
相互RSS
アクセス・カウンター
小説サイト「言ノ葉ノ森」関連Tweetまとめ
P R
忍者ブログ [PR]