ひたすら日本応援歌

安倍総理・安倍内閣応援のブログでしたが、諸般の事情により、今後は、菅義偉内閣を応援します ガースー (^^)/

全国戦没者追悼式 / 香港空港からデモ隊撤退 /尖閣周辺の操業回避も再開も中国共産党の胸先三寸

2019-08-16 22:11:46 | 日記
全国戦没者追悼式 / 香港空港からデモ隊撤退 /尖閣周辺の操業回避も再開も中国共産党の胸先三寸

https://youtu.be/JC1_V7ub9xU


飯田浩司のOK! Cozy Up 令和元年8月16日放送分



06:18~

終戦から74年。全国戦没者追悼式  終戦から74年となった昨日、全国戦没者追悼式が、東京の日本武道館で行われ、即位後初めての参列となった天皇陛下がお言葉を述べられました。



本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦に於いて、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

終戦以来七十四年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。

戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。


昨日の全国戦没者追悼式での天皇陛下のお言葉、ノーカットでお聞き頂きました。まぁ、今朝の新聞各紙、朝刊1面は、この陛下のお言葉を含めて戦没者追悼式の事がトップにきてますけれども。

深い反省との表現を上皇陛下が使ったものを踏襲してという所を強調している新聞もですね。


即位後初めてという事で注目されて、私も、もう1回読み直して、聞き直して。あのぉ、素晴らしい国じゃないか、日本はと思うんですよね。

だって、そうでしょ。確かにこのお言葉、国事行為かどうかは別として、そして象徴としてのね、言葉なんだけれども、74年も経ってですよ、深い反省をですね、まぁ、国家元首ですね、事実上の…元首が、こういう形で正式に述べるなんて、そんな国、私、見たことないですよ。

ねぇ、それは植民地主義だと言うんだったらね、ヨーロッパだって何処だって、皆やってたワケですよねぇ。じゃあヨーロッパの国々がですよ、毎年ね、74年も経ってですよ。深い反省にったって言うワケがない。

それをズーッと言ってきたこの国ってやっぱり凄い真摯な国だと思いますよ。チャンと向き合っていると思います。韓国の人たちもヨク理解して欲しい。これホントの公式の言葉ですからね。

そういう意味では、もう1度、聞き直し、読み返してみてね、よく練られた文章でありね、それで又、大きく変わる筈もないんで。継続性って極めて大事ですから。まぁ、その意味でも「あぁ、やっぱり良いなぁ」と思った、正直な気持ちです。


エエ、これね、陛下のお言葉もありましたが、三権の長からの言葉も有りました。そして安倍総理も式辞という事で、短いスピーチがあったんですけど、まぁ、そこを批判する向きは、そこに関して、反省とかそういったモノが文言として盛り込まれていなかったじゃないかという所。





天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者の御遺族、各界代表、多数のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。

 先の大戦では三百万余の同胞の命が失われました。祖国の行末を案じ、戦陣に散った方々、終戦後、遠い異郷の地にあって亡くなられた方々。広島や長崎での原爆の投下、東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などで無残にも犠牲になられた方々。今、全ての御霊の御前にあって、御霊安かれと、心より、お祈り申し上げます。

 今、私たちが享受している平和と繁栄は、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものであることを、私たちは決して忘れることはありません。改めて、衷心より、敬意と感謝の念を捧げます。

 未だ帰還を果たされていない、多くの御遺骨のことも決して忘れません。御遺骨が一日も早く故郷に戻られるよう、私たちの使命として、全力を尽くして参ります。

 わが国は戦後一貫して、平和を重んじる国として、ただひたすらに歩んでまいりました。歴史の教訓を深く胸に刻み、世界の平和と繁栄に力を尽くしてまいりました。戦争の惨禍を二度と繰り返さない、この誓いは昭和、平成、そして令和の時代においても決して変わることはありません。

 平和で希望に満ち溢れる新たな時代を作り上げて行くため、世界が直面している様々な課題の解決に向け、国際社会と力を合わせて全力で取り組んでまいります。

 今を生きる世代、明日を生きる世代のために、国の未来を切り開いてまいります。

 終わりに、いま一度、戦没者の御霊に平安を、ご遺族の皆様には、ご多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。

令和元年八月十五日
内閣総理大臣 安倍晋三




でも、先ほど申し上げた通りね、これズッと毎年言っているワケですよね。しかも普通、ヨーロッパでその種の事について謝罪したなんて話、聞いたこと無いし、アルジェリアだって、怒っているんですよ。

フランスに対して言ってるけど、フランス誤らないしね。イギリスもそんな事しませんよ。


そうですねぇ。


その意味では、日本はすごく真摯な国だと思うし、普通はもう、1995年でしたっけ…総理談話が出ているワケですから。本来、それで1回で良いんですよ。

まぁ、しかしそれを、敢えて繰り返す事に、日本の真摯さがあるワケで。生真面目さがあると。良い意味でですよ。ですから、私はその様な批判は全くあたらないと思いますね。





香港警察、「変装」警官の「おとり作戦」認める 空港は欠航続


香港、空港再開も“一触即発”続く…18日にも大規模デモ予定 外務省渡航警告「レベル1」


エーでは続いて2つ目、このニュース。香港空港からデモ隊が撤退 香港国際空港が政府に対する市民の抗議活動によって混乱していた件で、空港ロビーを占拠したデモ隊が15日朝迄に空港から撤退しました。

空の便は回復しましたが、航空当局等によりますと、占拠の結果12日以降の発着便の欠航が1千便を超え、影響した人数も十万人を超えるという事です。

地元の裁判所が空港内でのデモを禁じる命令を出したという事で、空港側は施設の中への立ち入りの管理を強化したという事もあった様です。


まぁ、ねぇ…あのぉ、学生もしくは色んなグループの人たちで居ると思うんですけど、まぁ、やり過ぎた部分もあった。で、お詫びを言っている人たちも居ましたね。あのぉ、残念ながら、これ続くんですよ。

だって、香港は1国2制度で、自由と民主主義が維持されるという前提でやってきたワケだから。ああいう法律を作ろうとすればね、反発するの当たり前なんで、ですからその意味では、私は当然だと思うんだけど、残念ながら、デモ隊の方もあまり統一したリーダーシップが有るワケではないから。

まぁ、居たらとっくに捕まってやられているワケだけど。ですからその意味では、限界があるという事で、まぁ、この辺は潮時だと思って、恐らく次の対策を考えるんでしょうね。


中国、今度は本土の方、若しくは中華人民共和国の方ですけども、確かに深圳に武警を集めてですよ、訓練やったりして、それを見せてるワケだ。で、それ見せてるって事はね、やりたくないって事ですよ。

やるぞ、やるぞ、やるぞって言うけど、ホントにやるんだったら、黙ってやるんだから。


あっそうか。奇襲をかけた方が、効果は高いと。


やって見せてるって事はね、自分たちはやりたくないって事ですよ。だってやったら大変ですよ。これもし死者が出てね、中国の武警が入ってきてですよ、天安門事件みたいな事になったら、これもう2度と、中国経済立ち上がれないですよ。

立ち直れない。だって1989年の時だって、6月4日の天安門の時だって、その後、どれだけの経済制裁があったか。


エエエエエエ


それ考えた時、今時、21世紀になってこんなことやるんかいという風になるか:ら、そりゃ中国は本当はやりたくない筈です。但し、やりたくないんだけど、やらざるを得なくなったら、必ずやるんです。

ですから、その意味では、私は、今回、新しい形で命令が出て、そして、デモ隊も、ここは少し静かにするのは正しい判断だと思いますけどね。


ウーン。まぁ、裁判所からの命令も出たという事で、空港ではやらないと。他の所どっかで次を。

何かSNSだとか、そういうチャットツールみたいなアプリを使って、次何処でやるかってのも結構投票で決めてるみないなんですよ。


投票で⁈


あるらしくって。


中国も参加してるかもしれませんからね。


なんかデモ隊の中にも警官が服を着替えて、その人たちが暴れたりとか。


そうそうそう。学生運動にスパイ送るなんて、当たり前の話だから。昔から日本でもそうでしたよ。だけどもねぇ、中国も本土と同じ様なやり方をしようと思ったら、相当な大きなコストが掛かるって事考えなきゃいけないと思いますけどね。

彼らはね、アメリカが裏に居ると思ってるでしょ。


中国側はそう言って批判してますねぇ。


CIAだなんて言ってるよね。CIAがそんな事しなくったって、十分、香港には民主主義とそれから自由主義の伝統があるって。素地があって、で、世界中のNGOが支援してるんだから。CIAなくったって、出来ますよ。

勿論、やってないとは言わないかもしれないけど。その意味では中国も本気で、今回、単に武力を使えば良い、若しくは武警を使えば良いって問題じゃなくて、やっぱりねぇ、少し考えて欲しいですよねぇ。


まぁ、トランプ大統領もTwitterで警告めいた形で、自制を促すような事も書いている。


ポーズですよね。あの人。だって、SNSでやったって、世の中動くワケがないんで、もっと本気で静かに、しかし強いメッセージを中国に送らなかったら、これはダメ。


先程ね、経済の話も述べられましたけど、確かに、元々はあそこが出入口だった。香港はと。今、直接やり取りが出来る様になって、香港の地位っていうのが、総体的に沈下したとも言われてますが。


深圳に行けば分かりますけども、昔の香港以上に大きくなっていますしね。クレーンは一杯あるし、香港から出稼ぎに深圳に行く人たちも居るぐらいなんだから。今、力関係、逆転しちゃったんですよね。

だけど深圳に無いのは、自由であり、民主だから。その灯だけは消してはいけないと思いますね。


まぁ、その辺も睨みながら、習近平体制も…。


そう、アメリカに又、やられたと思っているでしょうけどね。貿易だ、金融だ。それからテクノロジーだ。更には民主化までやるのかいと。同時に起きてますよね。追い詰められていると思います。




24:45~

対日関係に考慮か?中国が尖閣周辺での操業回避を指示  中国が沖縄県尖閣諸島周辺の東シナ海に、設定した禁漁期の明ける16日を前に、福建省や浙江省などの地方政府が、漁民に対して、尖閣周辺海域へ近づかない様に指示していたことが分かりました。

来年の春には習近平国家主席が国賓として来日する事が予定されるなど、改善基調にある日中関係を考慮したとみられております。

凄いですねぇ、近づくなって指示できるって事は、近付けって指示も出来るんでしょう。


そういう事ですよ。操業回避って事は操業再開って事も出来るって事ですよね。私に言わせりゃねぇ、日本に配慮したとは思わない。要するに、前も申し上げた事ですけれども、中国にとって、首脳の外交、首脳の訪日だとか、首脳が北京に来ると。

この首脳外交ってのはね、失敗は出来ないワケですよ。失敗は出来ない。失敗しそうになったら、もう、キャンセルすれば良いんですからね。


キャンセルしちゃうんですね。


という事は、まぁ、日本を配慮してるというよりも、首脳外交を、首脳を配慮してるって事ですね。


習近平氏の方を配慮している。


だと思いますよ。まぁ、そりゃ、悪い話じゃないんだけども。先程仰った通り、いつ再開するか分からないし、直ぐ掌返しますから、彼らは。更にね、もっと言っちゃうとね、

あのぉ、これもよく申し上げる事なんですけど、中国には、上に政策あれば、下に対策ありって言葉が有りまして。要するに、エッ中国が尖閣の周辺で、操業しちゃダメよって言うワケよね。

だけど漁民の方からすりゃ、冗談じゃねぇよと。

あすこ行ったら結構魚獲れて、金になんだと思ったら、上に政策あったらい、下に対策があるから、そうは言っても、行っちゃうワケですよ。


行っちゃうワケですよねぇ。


ですから、何処まで指示があって、実効性を伴うかどうか、それは分からない。その意味では、これをねぇ、あんまり期待を高めてしまっても、意味はないから。あっ、又やってるなと言う位で。勿論、関係悪くならないワケだから。結構な事なんだけど。それでね、頭下げちゃいけないと私は思いますね。

まぁ、ここで、日本を配慮してるから、日本側も配慮しなきゃとか


それはしない。すべき事はするけどね。勿論。


言うべき事はチャンと


言うべき事は言うわなきゃいけないですよね。


これしかし、漁民だとか、民間の船は、こうやって止めたりなんか、ポーズとしてやりますけど、一方で、その公の船、公船はこないだも領海入りましたよねぇ。


ズーッとですよ。まぁ、そりゃ多少の増減はあるけれども、一時減った頃から比べると、随分増えてますからね。ですから何一つ変わってないんですよね。

唯一言えば、漁民が、漁船が来なくなるという事は、漁船という名の民兵ね、海上民兵、これが来なくなるという事なのかもしれないけど。まぁ、来るときは来るから。ですから、あんまりぬか喜びしてはいけないと思いますね。


いやぁ、この間、海上保安庁のの人と話したんですけど、やっぱり危惧してる、危機感が強いっていうのは、尖閣の国有化云々のあの時期というのは、領海に入ってきたぞというのは逐一大きく報道されたんだけども、今は、さながら慣れてしまった様に、報道が殆ど無いじゃないですかというのは、凄くこう…いや、これで慣れてもらっちゃ困るんだよなって、現場の人たちは危機感を持っていますよね。


現場の人たちはねぇ、結局大きな所帯がないからね。そこでずっと張り付くって事はですね、オペレーションで考えると、大変な負担になってる筈なんですよ。

まぁ、随分予算もついているという話も聞くけれど、そらぁ~まだまだ。中国はドンドンドンドン増やしているワケですから、これイタチゴッコですよねぇ。その意味で現場にいる人たちの事考えたらねぇ、もう少し、更に増やしてあげないといけないだろうなぁ、と私は思います。


まぁ、ホント、自嘲気味にそれこそ「いやぁ、私たちの予算って、年間でイージス艦1隻分位なんですよ、みたいな事を言ってるんですが、まぁ、しかも、その内訳を見ると、半分くらいが人件費なワケで。

そうすると、例えばそのぉ、新しい船だとか、それを改修して使える様にしていく予算っていうのは、考えてみればドンドン少なくなっていくワケですよねぇ。


中国の船っていうのはねぇ。それこそ軍艦のお下がりだとか、軍艦に似たような大きな船もドンドンドンドン増えてますから。今の侭だったら、そら大変ですおよ。


こっちは大きくても6千トンクラスだけど、向こうは1万トンクラスがガンガン出てくるって話を。


それをねぇ、まぁ、頑張っていらっしゃる方、ホント、頭が下がります。


でも、これ、国際法で考えると、まぁ、一部にねぇ、昔その、維新と民進党だったかなぁ…が出した様に、自衛隊の艦艇で、一部肩代わりが出来るようにすべきだみたいな話も有りましたけれど、いきなり、ソレやっちゃうっていうのは。


アッ、それダメ。ダメですねぇ。ルールで、あくまでも、領有権を我々は主張しているワケですから、我々のモノですから、ですから、保安庁がやるワケですよね。


灰色の船、いきなり出したら、いけないワケですよね。白い船で先ず出さなきゃいけない。

お互いに公船同士。海上保安庁、若しくはコーストガードのレベルでやって、で、もし軍隊を先に使った奴が居たら、お前最初にナイフ抜いたなって事になる。で、かえって口実を与えてしまうんですよね。

ですから、その意味で微妙な…ただ単に、簡単に海上自衛隊使えば良いという様なゲームではないと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿