どうぶつの森大好き一路です(「・ω・)「
新作の『あつまれどうぶつの森』やってる人多いですね~。
今作からどうぶつの森デビューした人も多い様子。

さて、どうぶつの森には様々なキャラクターが登場しますが…
・何でこの役割がこの動物なのか?
・名前の由来
といったことに関して、こういう事だろうなと推測できたり、中には公式で明言されている元ネタが色々あるのです(´艸`)


流行りのどうぶつの森履歴書。お借りしたのはむぎめしさん作。

ご覧の通り?1作目からほとんどのどうぶつの森シリーズを遊んだ一路氏が、元ネタ紹介及び推測をするので暇つぶしにでもどうぞ(「´∀`)「




【商店の店主がたぬき】
さて、タヌキインパクトなんて言われたりして嫌われがちなたぬきちさんが個人的には不憫(´・ω・`)
なんて前回の記事に書いたりもしたが。

たぬき達が過去作から商売人

*公式*
開発スタッフさんへの公式インタビューによると、たぬきは葉っぱを使って化かす動物だからとの事。

このゲームでは家具を持ち歩く際には煙が出て葉っぱになり、家具として置きたい時にはポケットから葉を取り出し再び煙が出て家具に戻る描写があるのです。

これは公式では言ってないけど、たぶん
「家具をポケットに入れるって変じゃない?」
「でもリアルに運ぶとなると面倒な事になる」
って事で変身的なファンタジーを加えたのではなかろうかと(´艸`)

*推測*
おそらく、たぬきは商売繁盛の縁起物というイメージからもあるでしょう。

では何故、商売繁盛と言われるのかと言うと
たぬき→他抜き→他を抜きんでる
から他より売れるという意味として扱われるとか。
この商売繁盛の話は実際の言い伝えですよ(笑)


【駅員が猿】
今作では駅がないので『おいでよ』『街へいこうよ』時代と同じく完全リストラなのか、今後登場するのか…
気になる猿の"えきいんさん""運転手さん"

公式より画像引用。

*公式*
童謡『お猿のかごや』が元ネタだそう。
人を乗せて運ぶ駕籠(かご)です。 

*推測*
非公式には、上野動物園で昔運行された『おさる電車』もイメージとして関係してるのでは?と言われてます(^-^)/
ネットで写真を見たところ、運転席に座るニホンザルが可愛い(「´∀`)「ヒャー!

 
【ミュージシャンのとたけけ?】
シリーズでお馴染み、作中では芸能人として有名なとたけけ

映画版では小栗旬さんが声を担当した。

*公式*
これはいろんな所で言われてるのでご存知の方は多いかと思いますが!
とたけけのモデルは、どうぶつの森シリーズのサウンドディレクター・戸高一生(とたかかずみ)さん。

バンド活動や作曲家、ヴィブラフォン奏者など活躍されていて、あだ名がとたけけ
『ゼルダの伝説』にも猿のとたけけがいるとか(ゼルダまともに知らなくて、すんません 笑)

とたけけやマリオシリーズのヨッシー等、戸高さんの声を加工した音声を声として使われているキャラクター多数。

また、ぜひ"戸高一生"で検索して写真を見て欲しい
モデルだけあって、どうぶつの森のとたけけに似てる(笑)
眉が太く、目がくっきりとした方です(^-^)/
ちなみに誕生日も同じ8月23日。


【仕立て屋エイブルシスターズ】
姉のあさみと妹のきぬよで経営する『エイブルシスターズ(ABLE SISTERS)』という手作り服屋。
2人がハリネズミなのは、裁縫に針を使うからという事で間違いなかろう(^-^)/

*推測*
これも間違いはなかろうと思われるのだが…
エイブルシスターズという店名の由来は、叶姉妹でしょうな。
Able(エイブル)は日本語で可能…という事でダジャレ的な名付けと思われる(笑)

上の画像の通り、二人兄弟ではなく真ん中にもう1人ことのがいるのだけど、仕立て屋がシリーズに登場してしばらくはデザイナーを志しあさみと喧嘩して家出、『とびだせ』にて和解し三人で店をやってたのだが、今作では再び修行に出た様子。
師匠であるグレースにデザイナーズネームとしてケイトと名付けられた為、実家外での活動はケイト名義。

そして誰もが気づいているかと思うけど(笑)
個々の名前の由来は服の素材ですね。
麻、コットン(綿)、毛糸、絹

さて、叶姉妹さんに話を戻すと…
"現"叶姉妹さんには実際に血縁関係はないんだけど、活動当初は二人の真ん中に恭子さんの実の妹さんもいて、後に脱退し主婦となったとの事。
経緯はともかく、真ん中の人が抜けたという点まで一致しているし、エイブルシスターズは叶姉妹でしょう(ノ∀`)
恭子さんが大阪出身との話があるので、あさみたちが関西弁なのもそれかも?
何で元ネタにしたかはわからんけど…


【ナマケモノのレイジ】

公式より画像引用。

今作でも出るっぽい!
園芸店のレイジ
何でレイジって名前なのか??

*推測*
レイジはナマケモノ。働き者だけど、種族としてはナマケモノ(笑)
という事で、英語で怠惰を意味するlazy(レイジー)を名前っぽくしたのでは?


【靴屋のシャンク】
『街へいこうよ』に靴磨きとして登場後、靴屋を開いたシャンク。
イケメンキャラとして人気(笑)

推測しかないのだが、
・何故シャンクという名前なのか?
・何故スカンクなのか?
・店の名前『シューシャンク(Shoe Shank)』の元ネタ
を書いていく(「・ω・)「

*推測*
<何でシャンク?>
まず『シャンク』とは、靴の踵部分に沿ってU字に入っているパーツの事。
ついでに別名として(中敷きの事でなく本来はこれを)インソールと言うそう。
また、『シャンク』には「足元」「足」という意味もあって正に足関係の言葉なので、きっとそういう由来でしょう。

海外版ではKicksという名前だそうだけど、やっぱキックなので系統としてなるほど感。

<何故スカンク?>
スカンクを英語のスペルで書くと
Skunk
で、シャンク(Shank)に似てるんですよ。
という、漢字が似てるみたいなダジャレ的な由来じゃないかと勝手に思ってます(笑)

<靴屋Shoe Shank>
これもダジャレでしょう(ノ∀`)
昔の映画に『ショーシャンクの空に』(原題『The Shawshank Redemption』)という作品があったのでそれかと思います。
映画の内容は無実の主人公が刑務所で生き抜き脱獄するというものなので関係無しと思われる_(┐「ε:)_
※映画見てないので、元ネタや小ネタとなるシーンがあったらすみません(笑)



はい。
住民キャラなど他のキャラについても書きたかったが、ダラダラ長くなるのもという事で今回はここまで。
お付き合いありがとうございました(「・Д・)「