子連れで成田祇園祭!楽しむためのポイントは?【2019年版】

祭の画像

日本一の参拝客を誇る、成田山新勝寺。
成田ではいろんなお祭りが月々に開催されていますが、最大の祭といえばこれでしょう!

成田祇園祭!

成田祇園祭

2019年は7月5日~7日にかけて開催されます。
私はほぼ毎年見物に行ってます!
盛大なお祭りで、屋台もたくさん出て、山車・屋台も見ごたえバツグン!
そんな成田祇園祭を、小さいお子さん連れでも楽しむコツを、お教えしちゃいます☆

そもそも成田祇園祭ってどんな祭?

人形が乗った山車・絢爛豪華な屋台が、成田山表参道やその周辺一帯を練り歩くお祭りです。
山車や屋台を手引きするのは、成田山周辺の町人が中心。
大人から子どもまで、自分の町の山車・屋台の縄を引いて歩いていきます。

町ごとに山車や屋台に色があって、大きな人形が載っているもの、可愛い手踊りのお稚児さんが乗っているもの、歌に合わせて引き手全員で踊るものなど、見ていてまったく飽きません!
自分好みの町を見つけて、ごひいきにするのも楽しいですよ♪

成田祇園祭へは車で行けるの?

成田祇園祭へは公共機関で行くことをオススメします。
参道内は車両通行止めですし、駐車場もほとんどありません。
小さいお子さん連れで電車に乗るのは大変ですが、成田祇園祭へは電車で行きましょう。

JRだと、東京から横須賀線・総武線直通の「快速エアポート成田」で約70分。
もしくは、上野駅から成田駅までは、常磐線我孫子駅経由で約80分です。

京成だと京成上野駅から京成成田空港駅まで「スカイライナー」が利用できます。
約45分で着きます。
京成成田空港駅と京成成田駅間は、約10分です。
スカイライナーでなくても、特急料金なしで乗れる特急もありますので、そちらを利用するのもアリです。

もしくは、成田空港まで車で行って、電車に乗り換えて成田へという手もありますね。
どうしても車で行きたい方はこの方法もオススメです。
成田空港のサイトに、駐車場の料金シミュレーターがありました。

駐車場
成田国際空港公式サイト 予約もできる成田国際空港の駐車場をご案内しています。

子連れで成田祇園祭を楽しむためのポイント!

あると便利な持ち物

  • 抱っこひも・・・ベビーカーは通行の邪魔になるので、抱っこひもがベスト。
  • ゴミ袋・・・食べ歩きした際、空の容器を捨てられる場所が少ないので。
  • 飲み物・・・参道でも売っているけど割高。
  • 帽子・・・子どもも大人も必須。
  • スニーカー・・・とにかく歩きやすい服装で。結構歩くことになります。
  • 首にかけることができる長いタオル・・・首の日焼け避けや汗ふき・こぼした時に。

いっそ、ハイキングに行くような気持ちで荷物を用意するのがいいです。
ペットボトル飲料なら、ペットボトルホルダーがあると便利ですよ!

山車・屋台を観る

どの山車も屋台も絢爛豪華で、おそろいのはっぴを着た大勢の引き手に引かれて参道を練り行く光景はとても迫力があります。
当時1歳前の娘も目が釘付けになっていました。

とくに、成田山表参道仲町の坂を山車・屋台が駆け上がる様は見事の一言!
一緒に掛け声をかけて応援してもいいんです。
ワクワクしますよ♪

観る場所として一番のオススメがこの成田山表参道仲町の坂
成田ゆめ牧場のお店がある場所です。
とても急な坂で、徒歩で登るのも息切れおこしそうなところを、重たい山車・屋台を人の手で引き上げる、感動的なシーンが観ることができます。

また、登る直前、各町の若頭が駆けまわって手回しして、街灯にのぼって提灯を振りふり皆を鼓舞する姿は超かっこいいです!
若頭は名誉職で憧れの存在でもあるので必見ですよ☆

食べ歩く

参道に出ている出店で食べるのも良いですが、普通のレストランがその時限定の出店を出してる場合があります。
去年、私たち家族が立ち寄って食べたのは、成田の本格フランス料理【ル・ タンドール】の出店でした。

ここの出店で買った人が食べることができるベンチも設置されていました。
参道裏にあたるので人も少なく、小さい子連れでもゆっくり食べることができました。
私はカツサンドを食べましたがとても美味しかったです。
今年も出てたら、うなぎのパニーニ「うなニーニ」を食べてみたいな♪

4月の太鼓祭りでも出店を出されていたようです。

新勝寺にお参りする

せっかく成田山まで来たなら、新勝寺にもお参りしたいですね。
お寺裏にあたる場所には広大な公園も広がっているので、出店で買った食べ物を持って、公園でゆっくり食べるのもいいかも。

大本山成田山新勝寺 – 成田山新勝寺 千葉県成田市成田1

お店や休憩所を使って休む

小さいお子さん連れの場合、休憩も大切ですよね。
参道沿いには休憩できるスポットもいくつかあります。

【なごみの米屋 總本店」

なごみの米屋 總本店

喫茶スペースがあり、お店で買ったスイーツをその場で食べることもできます。
無料のお茶も提供されています。

【三芳家】

三芳家

風情のある庭園であんみつなどの甘味をいただくことができます。
人込みを避けて、ここで一息つくのもオススメです。

そして、去年、私たち家族が休憩したのはこちらのお店です。

【下田康生堂ぱん茶屋】

下田康生堂ぱん茶屋 (成田/パン)
★★★☆☆3.47 ■予算(夜):~¥999

基本的には揚げパンのお店なんですが、当時かき氷もメニューにありました。
そこで、1歳直前の娘、初かき氷を体験!
美味しかったのか、パクパク食べてました♪
もちろん、揚げパンも美味しかったですよ!

雨具の準備が必須な場合も!

成田祇園祭は雨に降られることが非常に多いです。
梅雨明け前の日程なので、仕方がないですね。
急な夕立もありえるので、不安な方は雨具も準備しておくと良いでしょう。

まぁ、お祭りなので、結構みんなびしょ濡れで楽しんでいます(笑)
びしょ濡れ覚悟でタオル持参!というのもアリですよ~♪

オマケ:夜の成田祇園祭は壮絶に美しい!

山車・屋台にも灯りがともされ、参道は幻想的な光景になります。
小さい子ども連れだと夜までいるのは難しいかもしれませんが、夜の祇園祭もオススメです!

参道沿いのお店の2階座敷でのんびり観ている人たちもいます。
屋台の上に乗った男衆におひねり渡したりするんですよ。
優雅で贅沢な遊びですよね。憧れます☆

小さい子連れでも楽しめる成田祇園祭へ行ってみよう!

うまく休憩をはさんでいけば、小さいお子さん連れでも十分楽しむことができます。
子どもには浴衣を着せても良いですよね。
豪華絢爛な山車・屋台と浴衣の子ども、写真映えしますよ~(笑)

美味しい食べ物やお酒、お持ち帰りのお土産も充実しています。
また、運営側も毎年45万人もの見物客をさばいているので手慣れたものです。
カンカン帽をかぶって羽織をはおったイキなおじさん、おじいちゃん達が練り歩く姿も素敵ですよ☆

見どころ満載の成田祇園祭、3日間あるのでぜひ行ってみてください♪

成田祇園祭

成田伝統芸能まつりでは子どもが喜ぶゆるキャラが勢ぞろい!
こちらも要チェックですぞ☆

成田伝統芸能まつりを子連れで楽しむ!ゆるキャラ成田詣は必見☆【2020年度版】
日本一の参拝客を誇る、成田山新勝寺。成田ではいろんなお祭りが月々に開催されていますが、小さい子どもも大喜びのお祭りが毎年9月に開催される、成田伝統芸能まつりです!2019年は9月14日~15日にかけて開催されました。2...

コメント

error:Content is protected !!