強烈な台風直撃に備えるべきこと|台風15号の被災を経験して

台風19号の画像

2019年9月9日に上陸した令和元年台風第15号ファクサイは、千葉県に甚大な被害を与えました。
関東地方に上陸したものとしては観測史上最強クラスの勢力で、ハリケーンレベル4という非常に強い台風でした。

そしてまた、2019年10月の三連休にブチ当てるかのように、台風19号ハギビスが関東にジリジリと接近してきています。
この台風19号はハリケーンレベル5!
台風15号をさらに上回る、非常に危険な台風なのだそうです。

いや、これ・・・さすがにヤバくない?

「私、マンション住まいだし、関係ないし~♪」
とか言ってる場合じゃありません。
これほど大きな台風直撃は、何が起こるかわかりません。
台風15号の被災状況を踏まえ、台風19号などの強烈な台風直撃に備えるべきことをまとめてみました。

台風15号の被災状況|千葉県湾岸部・北総部の場合

台風15号が千葉県に上陸した際、私は千葉県湾岸部にある実家にいました。
築年数40年の団地ではありますが、頑丈なコンクリート製なので、「ああ、風すごいわねぇ、ウフフ」ってなくらいで楽観していました。

しかし翌日。

東関道自動車道、京葉道路が通行止め。
高速道路が使えない車が一般道に溢れるも、停電のため信号が機能しておらず、大渋滞。
うっかり車で外出してしまった我が家は、30分の道のりを8時間かけて帰ったのです。

幸い、湾岸部にあった実家は「たまたま」停電を免れました。
隣町では停電になっていたそうなので、実家は本当に「たまたま」だったんだと思います。

ちなみに、自宅マンションのある北総部は、短時間停電したものの、すぐ復旧したそうです。
しかし、マンション周辺の地域では、数日の停電があったようで、冷蔵庫の中身が全滅してしまったとのこと。
近隣スーパーは停電の影響で営業しておらず、唯一開店していた我が家の近所のスーパーは大行列だったとか。

ガソリンを入れるのも一苦労だったそうです。
我が家は30分の道のりを8時間かけて帰った時、ガス欠しそうになって慌てて入って満タンにしておいたので、そういった難は逃れることができました。

湾岸部、北総部の我が家周辺の被災状況は比較的軽いものだったと思います。
団地・マンションであったことも幸いしたかもしれません。
戸建てだと、停電などの他、家屋への被害もありましたから。

幼稚園の園門がねじり吹き飛ばされていたそうです・・・

強烈な台風直撃で一番困ること、それは停電

ガス・水道・電気というライフラインは重要なのはもちろんですが、台風15号をみてわかったのは、あっという間に停電するということ。
千葉県で大規模停電が起きた理由は、送電線の倒壊です。

停電すると何が起こるかということも、今回のことで学びました。

  • 信号機が点灯しなくなる
  • スーパーなどお店が閉店

また、我が家の場合も考えてみました。

  • 冷蔵庫の中身が全滅する
  • ウォーターサーバーが動かなくなる
  • 電子レンジが使えなくなる
  • 携帯の充電ができなくなる
  • エレベーターが停まる
  • インターホンが鳴らない

こういったことに対処できるよう、準備しておく必要があります。

停電対策|家の外

台風直撃の後は、道路が渋滞する可能性が高いです。
どんなに大切な用事があっても、車を使った外出は控えるべきです。

我が家が台風直撃翌日に車で外出したのは、亡くなった父の位牌への御霊移しのためでした・・・それでも、キャンセルすべきだったと今なら思います。信号停電による渋滞があんなすさまじいものだったとは・・・。

停電すると、スーパーはもちろん、コンビニエンスストアも営業できません。
営業できているお店があったら、そこに客が殺到するので、大混雑まちがいなしです。

台風直撃の後は、落ち着くまでは外出は基本、控えるべきでしょう。
無理に外出しても、いいことないですよ(汗)

停電対策|家の中

  • 冷蔵庫の中身が全滅する⇒クーラーボックスを準備、冷却材を凍らせておく
  • ウォーターサーバーが動かなくなる⇒ポータブルスタンドセット購入(コスモウォーター)
  • 電子レンジが使えなくなる⇒電子レンジを使わない非常食を準備する
  • 携帯の充電ができなくなる⇒携帯充電ができるラジオを準備
  • エレベーターが停まる⇒階段でがんばる
  • インターホンが鳴らない⇒知らん

ざっと書いちゃいましたが、順に確認していきます。

停電対策|冷蔵庫

  • 冷蔵庫の中身が全滅する⇒クーラーボックスを準備、冷却材を凍らせておく
  • 電子レンジが使えなくなる⇒電子レンジを使わない非常食を準備する

基本、台風直撃の前は、冷蔵庫の中身を減らしていく方がいいのかなと思います。
冷凍食品を積極的に食べるとかですね。
どうせ停電したら、冷凍食品をチンすることもできなくなりますしね!
食べきれないものを保冷できる環境を【停電で冷蔵庫が止まる前に】作っておくことも大事です。
保冷材を冷凍しておきましょう。

停電対策|携帯充電

我が家では少しずつ災害対策をしていたので、携帯充電機能がついたラジオをすでに持っています。こんなのですね。

他、懐中電灯と、非常用トイレも備蓄しています。
普段から少しずつ揃えていくのが大事ですね。

「まだ持っていない!」なら、いますぐ購入!楽天でもamazonでも、即日配達してくれるものがありますよ!

停電対策|ウォーターサーバー(コスモウォーターの場合)

我が家はコスモウォーターのウォーターサーバーがあります。
なので、災害時の水の備えは十分といえます。

しかし、ウォーターサーバーは電気を使って水を出す機械。
停電時はどうしたらいいのか、コスモウォーターに問い合わせてみました。

災害に備えて、そういったお問い合わせをされるお客様はいらっしゃいますよ。対応策としては2つあります。

【対応策その1】逆流弁をつついで中に落として、ペットボトルのようにして使う
【対応策その2】ポータブルスタンドセットを使う

【対応策その2】ポータブルスタンドセットというのは、コスモウォーター会員専用オンラインストアで購入することができる、コスモウォーターの天然水を、いつでも何処でも電源無しで飲むことができる器材です。

コスモウォーターポータブルスタンドセットの画像

屋外でのアウトドアや常温で飲用したい時、そして災害時にも使うことができます。

台風19号直撃の前に、私も注文しました!間に合うかな~?

災害時だけでなく、夏のアウトドアにもっていけたらいいですね!
東京ドイツ村とか行く時、荷物多くなりそうだから、いつかこれも買いたいな。
子どもも載せて運べるみたいだし!

その他、子育て中の主婦の目からみた必要な台風の備え

子育て中の主婦が一番気になるのは、やはり家事にまつわることですよね。
料理はガスコンロは必須でしょう。
洗いものを減らすため、紙皿などを備蓄。
そして電子レンジを使わない非常食

パンやカップ麺をもう少し買い足しておこうかな・・・

実は非常食としてすごくオススメな食材があるんですよ。それがこちら。

製造日より6.5ヶ月という長期保存が可能な豆腐です!
味も美味しくて、我が家では常に備蓄しています。
非常食ってパサパサしたものがほとんどだと思います。
豆腐ならみずみずしく、飲料代わりとまではいかなくても、喉の渇きをうるおせますよね。
森永乳業製品なので、味も美味しいですよ★

ガスが止まったら?水が止まったら?と、不安は尽きませんが、台風15号でガス・水道は大丈夫だったので、とりあえず停電対策をしっかりしておこうと思っています。

台風19号、進路変えてどっかいっちゃって欲しいですけどね~。
だって、秋の行楽シーズン真っ只中の三連休ですよ!?
運動会を予定しているところもあるでしょうに・・・はぁ(溜息)

皆様の無事を、お祈りしております!

さらに詳細な主婦目線での台風の備えについて書きました!

コメント

error:Content is protected !!