おはようございます。

 

 美しい暮らしの空間アドバイザー

茂見和子(しげみ かずこ)です

  

本日もブログへお越しいただき

ありがとうございます。 

  

 

 

数日前より急に寒くなりました。そして週半ばには桜が咲く頃の気温になるようです。

マスクも品切れが続いているようで、体調管理には十分気を付けたいと思います。

 

3・11の震災直後、マスクなど手作りしたことを思い出すとニュースで流れていました。

人は緊急を要する事態が起きた時こそ、想像以上に力を発揮し、アイデアが浮かぶものです。

 

中国のエレベーターでは人の接触感染防止に『爪楊枝』が用意されていましたね。

 

 

片付けの取捨選択時の出来事。

 

同じものが沢山あり、用途を伺うと

『これは○○の時、こちらは○○で使います。あれは△△用に便利で使います』 

 

仕舞う収納で、オープンラックやハンガーラックが不要になることがありますが、

『どこかで使えるかも、、』 『処分するまでその場所に置いておく』

 

など仰ることも良くあることです。

 

 

収納場所が多ければ用途ごとに残したり、用途が似ている場合は兼用でいい場合も、

各ご家庭ケースバイ・ケースで正解はありません。

 

同じものが多い場合、引出には生活に困らない必要量を伺い、取りやすく収納していきます。

 

① 適量を取り出しやすく、収納した引出しをご覧になる。

 

② 『スッキリして使いやすく綺麗』と視覚で感じる。

   不要な家具も取り除くことで広い空間を体感。

 

③ その後しばらく不便がないか生活しながら確認。(一回目処分に悩むものは期間決めて仮保管)

 

快適な引き出しや空間が完成することで、綺麗な状態を維持したいと気持ちに変化が出てきます。

 

無くても困らなかった。代用で何とかなるものね。となれば潔く処分出来るようになります。

 

 

ちなみにマスクの品薄で

ガーゼやキッチンペーパーで代用マスクが紹介されていました

 

緊急事態のアイデア

水切りネットをザルにして野菜の水切り⇒その後は水切りとして利用

 

コーヒーメーカーフィルターはキッチンペーパーで代用 等

 

色んな代用アイデアがネットで掲載されていました。

 

3・11を経験された方の手記では

『突然の事態では、物がない日常が普通の日々、

皆で協力しながら色んなアイデアで生活ができた。

常日頃からアイデアや柔軟な思考を繰り返す訓練が必要』

と書かれていました。

 

普段の生活・取捨選択・新たな物を購入するときに、

代用できることを考える。

脳が刺激で活性化しそうで、一石二鳥ですね(*^^)v

 

物が簡単に手に入る時代、物が無くても心が満たされると何倍も幸せに♡

『足ることを知りなさい』

ふと耳にした言葉を思い出しました。


 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

『ポチッ』と押して頂けますと

ブログ更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓  ↓  ↓


人気ブログランキング

掃除・片付けランキング  

 

 

 

 

 

 

安東英子先生の公式ブログ

 

安東流の片付けについて

 

全国のアドバイザーはこちら

 

安東英子先生とコミュニケーションを楽しめます♡

 

本物の片付け 安東流すべてを収録