ヴィパッサナー瞑想! 合宿体験。お釈迦様が現代に残した あるがままに観る訓練の瞑想方法 ストレスも諸行無常

 どーも!もふにちです。
みなんさん瞑想はお好きです(・∀・)か?意外と簡単!?奥が深い!

朝4時半起床の夜遅くまで瞑想に打ち込んだ10日間合宿くのお蔭で、体調もすこぶるよいです。ヴィパッサナー瞑想というミャンマー系の仏教瞑想を日々やっていて、からだの感覚を感じながら痛みとか凝りがだんだん消えて、(個人感想)心も落ち着いてすごい有り難いです。

自分が行ったとこはNPOの完全ドネーション制で、つまり寄付(自分のお気持ち)瞑想と食事、寝床を提供してくれて、かなりピースフルなとこでした。食事もベジ料理で美味しかったです。
(あとから聞いたら食材も、前に来た方などから寄付で届いた野菜なんかで食事が作られており)
参加している人の雰囲気は、学生さん、旅好きなバックパッカー 年配の方 外国から来た方 登山が好きな人 社長ぽい方 一般の社会人 至って健全な方たちと言ったほうがわかりやすい。

この瞑想はお釈迦様が悟りを開いたときの瞑想と言われていて、観察する変化を見るというのか、体や心をありありと見てい行く感じで、苦の根源を知り 無常(つねに変化している)を知る事で、苦の消滅を見る(あってるかな?)自分の体を実験室にして、科学変化を観察して法則を自分で立証する感じとも言うかも。

はじめは、アーナーパーナ・サティ瞑想を数日、日夜習いました。
これもお釈迦様の修行法だったと言われていて 、鼻から出る、鼻から吸う、その息をひたすら観察しながらどんどん、深い瞑想に入って (*´ω`*)こりゃ深い状態だわ。と自分で分かる感じまで、そうくると微細な感覚に敏感になってきて、体のあっちこっちがピリピリしていたり、熱い、冷たい、重力、肌に触れる風感じますが、ひたすら鼻の周りを観察。

そしてヴィパッサナーを習います。
対象のを頭、肩、腕、胸、お腹、太もも、足のつま先まで
アーナーパーナ・サティで鍛えた集中力で頭からつま先までゆっくり感じながら瞑想していきます。そうすると痛い部分の筋肉、脈打つ痛いとこ、硬いとこなど、凝りみないなとこがわかり、逃げ出したくなるけど、平静さ心がけて何回もみていくと。

変化に気がついていきます。
筋肉が無意識でロックしており、これじゃ痛いわーと知りました! 平静さで(●´ϖ`●)見つめて、いくとだんだん暖かさや血液の流れ、軽さを感じ、爽快な風を感じながら、これぞ諸行無常、凝りも、すべて永遠ではない すげー(´・ω・`) 痛みも思いも 軽い。

たぶん自立神経が思いや思考(反応)などで苦を作っていて自分では緩める事ができず、常に硬直していた!! 好き嫌い(心地よさ、嫌悪)その反応が知らずと積み重なって体に現象として蓄積してたぽい。それを知ると次から改めて慎んだ行動を取るように知恵変わって一つ一つ勉強して克服していく感じです。

お釈迦様は深い瞑想と鋭い観察力で物質の根源 粒子のような ものすごい細かい それは粒で波になっていて生まれては消え 誕生と消滅を繰り返している。っと発見したそうです。永遠など存在しない「すべては 誕生と消滅を繰り返している! 諸行無常 一定の物は存在しない。」 

物理学でも粒子の根源は生まれては消えを繰り返し 声など周りに反応し 振動していてるそうです。不安定で常に変化しているとの事。

そんな瞑想を勉強した私は日々瞑想していて、朝起きたらまず一時間は瞑想しています。

瞑想はいつも調子が良いわけではなく、心のバランスや思考で汚れるとうまくいかない、けどその原因をありありと感じてなるほど、なりコレは良くないからやめよってなるわけです。←ここ大事

 苦の根源のサイクルは
(むさぼり)(いかり)(無知)の歯車でぐるぐるん回って
 ↑このメカニズムは瞑想していくと、あ~ってわかってきます。

瞑想を安定させるには八正道がベースと言われています。

あとTポイントw 
良い行い善行為による(徳 )Tポイントです(๑•̀ㅂ•́)و✧
良い行いでも(むさぼり)などがはいると一気に不善行為となりTポイントは加算されないシビアです、瞑想する時に後悔したりすることになるので、集中できない。

(徳)Tポイントは自分は
慈悲の瞑想(メッターバーバナー)で使ってます(*´ω`*)
生きとし生けるものすべての生命が幸せにで有るように願いの気持ちを瞑想で作ります。
このバイブレーションがすごい体全体を覆うように感じ幸せな気持ちなり、もう事足りてるぐらいほえーってなります。

暖かい血が巡る感覚や風が触れているような軽さ 
ここにチューニングしたりメンテしてます。

瞑想なので(人によって捉え方はまちまちですが)

巷の高いお金を払って瞑想ならぬ
変なのに手を出しちゃだめよΣ(`‐ェ‐´)ムゥッ...

(むさぼり)(いかり)(無知)←苦の根源(三毒)
その時はこのメカニズムであればその場を立ち去りましょう。

個人感想ですがメンタルトレーニングとして瞑想はとても良いものと思います。
お金も掛かんないし、座ってて以外にヨガみたいな感じだし、一人でできる。

ここまで書いたので、教えてもらったとこのリンク貼っておきます。
https://www.adicca.dhamma.org/ja/ 

一応、10日間 人とも喋らず ごはんはお昼まで、など厳しい決まりがあるので行くなら、そこは確認してね!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。でもその御蔭で瞑想に打ち込めます。


追記: レディ・サヤドーの書物(和訳)瞑想ついての道しるべ おすすめ!
https://drive.google.com/file/d/1yTeGxTmXWoGYbbS3XaanEav_lP1ZgXrx/view

コメント

このブログの人気の投稿

GoProとDavinciResolveでシネマティック動画を作って見た