経理で「簿記資格を持ってない」はやばい?評価されない?

2020年5月10日

  • 経理なのに簿記持ってないってやばい?
  • 簿記2級ぐらいは最低でも持っているべき?
  • 経理への転職活動するなら簿記に合格してからの方がいい?

経理への転職を希望している方の中には、

簿記2級ぐらいは持ってないと経理として恥ずかしい…。

と感じている方は多いかも知れません。

確かに、経理の仕事では簿記の知識はとても大切です。

理由としては、経理の仕事そのものが簿記のルールに従って進んでいくからですね。

「簿記の知識ゼロで経理の仕事をする」

というのはあまり現実的ではありません。

管理人

その一方で、採用面接を受ける時点で簿記検定に合格しているかどうか?

は実はそれほど問題にはならないことが多いです。

実務経験者の場合は簿記資格の有無よりも実務経験を見られますし、

未経験者の場合は「簿記資格は採用後に合格してくれればいい」ぐらいのスタンスの企業がほとんどだからです。

この記事では、経理の仕事をしていく上で簿記資格がどのように評価されるのかについて解説します。

現在経理として働いているけど自分のスキルに不安があるという方や、

これから未経験で経理の仕事に転職したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブログ管理人

1985年生まれ。未経験ニートで会計事務所入社→月給16万円で地獄のような目にあう→何度か転職して年収600万円→会計事務所から経理に転職→現在は経理の管理職/2018年開始の当ブログも6年目突入!おかげさまで累計34万人以上の方に読まれています。
>>自己紹介の記事はこちらです

簿記を持ってない未経験者でも経理に転職できる

経理 簿記 持ってない

(簿記資格を持ってない人でも経理人材として採用されることはあります)

 

まずは、まだ経理の実務経験がない人(未経験)の方向けの内容です。

(↓※経理経験が1年以上の人はこちらからご覧ください)

>>「簿記資格のない実務経験者」はどう評価される?

結論から先に言うと、

まだ簿記を持っていない人であっても、

理担当者として正社員採用されるケースは普通にあります。

未経験者向けの求人では、簿記資格の取得は「必須条件」ではなく、

「歓迎条件(あるとなお良い」の条件となっている求人が多いですね。

例えば、会計職専門の転職サイトで「未経験者向けの求人」で検索をかけると、

↓以下のような求人がたくさん見つかります。

経理 簿記 持ってない

(簿記資格が「歓迎条件」となっている未経験者向け求人)

 

もちろん、未経験者でも簿記資格はあるに越したことはありませんが、

これから求人に応募するタイミングでの必須条件ではないということですね。

>>未経験者OKの経理求人はこちらでたくさん見つかります

もちろん、簿記資格を持っていることはアピール材料にはなる

経理 簿記 持ってない

(簿記を持っていることは採用でのアピールポイントにはなります)

 

採用の時点で簿記資格を持っていることは必須条件ではないものの、一つのアピール材料にはなります。

そもそも転職時点で経理経験のない人は、なぜこの人は経理をやりたいのか?と転職先の面接官は思う可能性が高いです。

この点で、簿記資格がすでにある人は簿記で勉強したことを生かせる仕事につきたいんだなと考えてもらうことができます。

一つの経理採用枠に実務経験がない人が2人応募してきたとして、

採用する側からすれば、簿記資格がない人よりはある人の方が良いに決まっています。

ただし、「簿記をまだ持ってない=即不採用」なんてことはまったくない

ただ、「それじゃ簿記に合格してからじゃないと応募してはダメなのか…」というとそんなことはありません。

応募時点で採用側が見ているのは、

これから勉強しながら仕事をちゃんと覚えていってくれる人か?」です。

極論をいえば、実務が未経験なら、

簿記資格がある人もない人もそれほど評価は変わらないのが実際のところだと思います。

未経験の方の場合、経理の採用では資格の有無ではなく、

簿記や経理のことについて興味があり、勉強した知識を生かして働きたいということをアピールできれば十分だと思いますよ。

「入社した後」には簿記を取得必須としている会社もある

ただし、会社によっては、採用時には簿記は必須ではないけれど、

入社した後には簿記資格の取得が必須という会社は少なからずありますね。

例えば、私が在籍していた社員200名ほどの企業では、

チームリーダー以上になるには簿記2級取得必須

というルールになっていました。

管理人

最近では、管理職になるためにはTOEIC600点以上が必須になっている企業が増えていますが、

これと同じように、経理職では簿記資格の取得が義務付けられるケースが多いです。

また、「簿記3級を取得すれば1万円、2級を取得すれば2万円がもらえる」というように、

資格取得奨励金の制度がある会社もありますね。

それぐらい、簿記の知識は経理の仕事をやっていく上で必要だということです。

経理職として働いていく以上は、簿記資格を遅かれ早かれ取得するう必要があるものだと考えておきましょう。

「簿記資格のない実務経験者」はどう評価される?

経理 簿記 持ってない

(「実務経験はあるけど、簿記は持ってない」という人の評価は?)

 

ここまでは、「実務未経験者の場合の、簿記資格の有無による扱いの違い」について解説いたしました。

一方で、簿記資格はないけれど、実務経験はあるという方は転職市場でどのように評価されるでしょうか。

結論からいうと、実務経験がすでにある人なら、

簿記資格がなかったとしても、実務経験者として高く評価してもらえる可能性は十分にあります。

経理で重要なのは何より実務経験です。

簿記3級も持っていないけれど経理として高い年収を稼いでいる人なんていくらでもいますよ。

簿記資格がない人も自信を持って自分の実務経験をPRしていけばまったく問題ありません。

会計職専門の転職サイトで実務経験者向けの求人を探すと、以

下のような条件になっていることが多いですね。

(簿記の有無よりも経験してきた実務内容で条件がかけられています)

経理 簿記 持ってない

(簿記資格がなくても応募できる実務経験者向けの経理求人)

 

経理の実務経験がしっかりあることをアピールできれば、

たとえ簿記資格がなかったとしても即戦力人材と評価されます。

↓つまり、この2人が一度に採用面接に来たとしたら、

  • 簿記資格を持っているけれど、実務経験がない人
  • 簿記資格を持っていないけど、実務経験がある人

後者(実務経験がある人)の方が採用される可能性が高いということですね。

私も経理担当として複数の会社で働き、採用選考に立ち会ったこともありますが、

どの職場でも実務経験がある人材を優先的に採用していました。

机上の勉強である簿記と実務の経理では、仕事においては実務のほうが優先されるのです。

ヒュープロ(経理専門の無料転職サイト)

経理のホワイト求人多数あり!

ヒュープロは経理専門の無料転職サイトです。
未経験簿記なしで年収400万円〜の求人
実務経験3年で年収600万円〜の求人
在宅もOKのワークライフバランス求人
会計事務所から経理へ転職歓迎の求人
などなど、好条件人が多数ありますよ。
>>10,097件の求人を見てみる

(未経験OK求人の例:クリックで拡大)

(経験者むけ求人の例:クリックで拡大)

「経理経験者」に求められる実務レベルはさまざま

しかし、一口に「経理経験者」といっても、業務のレベルや範囲はいろいろです。

担当者レベル、経理課長、経理部長など、

採用時の役職の有無によって求められるレベルも年収もまったく違います。

以下では、「自分は経理経験者です」と面接で言えるレベルとは、どのようなものなのかについてみておきましょう。

ポイントは決算業務の経験

経理経験者の実務レベルを測る基準となることが多いのは、

決算業務の経験がどのぐらいあるか?です。

ただし、これは経理としての経験年数や、そもそも転職者の年齢にもよります。

大きな会社では、未経験者から決算を担当するまでには少なくとも5年ほどはかかりますし、

中小企業でもそう簡単にはやらせてもらえません。

3年未満の経験で転職する場合、転職先の会社でもそこまで深い知識は無いものとみなし、採用を行います。

逆に、月次決算レベルができる人であれば転職先での評価も高いでしょう。

経験した企業規模も重要

大企業の経理から他者に転職する場合は、

経理としての幅広さよりも、自身がその中でどのように業務改善をしてきたか等のほうが重要です。

大企業の経理は、全体を見る人はそう多くはなく、少なくともグループリーダー以上の人でなければ業務知識は優先されません。

転職においては仕事の中での無駄を改善した、業務スピードをこのくらいでできるといったアピールが有効です。

しかし、5年以上経理経験があって担当レベルのことしかできていないと、逆に評価を落としかねません。

一方、中小企業の経理は早い段階から決算に絡む業務を任されることが多いです。

そのため、経理としての業務を一通りこなせるということが転職者の前提となってきます。

ただ、一通りの経理経験があると転職市場では役付を狙えますので、積極的に高い地位での転職を狙っていきましょう。

労働環境が劣悪な「ブラック経理」に絶対なりたくない人へ

(経理未経験者は「ブラック企業」にまちがえて応募しないよう注意が必要です)

これから経理として働く人は、

労働環境が悲惨なブラック企業にまちがえて入社しないよう注意してください。

経理って入社する会社によって労働環境がぜんぜん違う仕事です。

自分の勤務先として選ぶ会社をまちがえてしまうと、

ブラックでつらい働き方になってしまうことがあるので注意してください。

例えば、入社時のスキルや学歴職歴がまったく同じ人でも、

↓こんなふうにスタート地点からすでに差がついてしまうことがあるんです。

(まさに天国と地獄…)

管理人
  1. ホワイトな経理職場
    ていねいな新人研修があり、ゼロから経理としての仕事をていねいに教えてもらえる環境。
    年収は400万円からスタートと未経験者の相場からみてやや高めの給料。さらに会社の業績に合わせて決算ボーナス支給あり。
    繁忙期ふくめて残業ゼロなので、ワークライフバランスも良好な職場。
  2. ブラックな経理職場
    何もわからない状態でいきなり現場に放り出され「仕事は先輩を見ながら覚えて」と実質放置。
    しかも年収264万円でスタート…。手取り月給20万円未満…。
    残業が常態化していてプライベートの時間がまったくとれない…。

 

↓実際の求人をお見せするとこんな感じ。

どちらも未経験OKの求人なのに、

入社時の条件がまったく違いますよね。

(画像クリックで拡大できます)

(ホワイトな経理求人:未経験OK)

(年収条件の良くない経理求人の例)

>>実際の経理求人で年収を見てみる

 

↑あえて2つ目のしんどそうな求人(年収264万円〜…)を選ぶ人はまずいないと思います。

(「黒字経営の安定企業」ならもうちょっとちゃんと給料出せよって話です…)

同じ働くなら、お給料はちょっとでも高い方が良いに決まってますよね。

 

なぜ、同じ「未経験OKの経理求人」なのに年収が100万円以上違うのか?

(なぜ、同じ「未経験OK求人」なのに、年収が100万円以上も違うのか?)

 

重要なのは、経理の場合はこうした「差」が、

個人の能力スキルの違いによって生まれるわけではないことです。

 

上の2つの求人は、どちらも「未経験OKの求人」なことに注目してください。

未経験者の場合、入社時の仕事の能力なんてみんなゼロで同じのはずですよね。

(経理は実務経験で評価される職種ですから)

 

経験もスキルも同じゼロのはずなのに、

会社によって入社時のお給料の金額がまったく違うのはなぜなのか?

これは「応募先の企業がきちんと利益を出しているか?」、

そして「経営者が利益を社員に還元する意識を持っているか?」の違いです。

 

経理って営業マンみたいに個人成績で給料が決まる職種ではありません。

基本的に「固定給+夏冬ボーナス」で、

会社の業績がよければ決算賞与がプラスされるみたいな感じです。

なので、経理の給料は入社する会社の良し悪しによってほぼ決まってしまうんです。

これがどういうことか?というと、

あなたがどんなに優秀な人であったとしても、

勤務先の会社がもうかってなくて経営者がワンマンだったら、

お給料は平均と比べて低くなってしまうということです。

管理人

逆にいうと、能力や経験にあまり自信がない人であっても、

業績の上がっているホワイト企業に入ることができれば、

同じ未経験者に年収で差をつけることができるんですね。

 

経理はどういう会社を転職先に選ぶか?によって、

働き方がまったく違ってくることを知っておいてください。

 

ブラック環境で働く経理未経験者は本当に悲惨…

(ブラック企業で働く経理は本当に悲惨です…)

 

私自身も経験があるのですが、

ブラックな職場で働く経理って本当に大変です。

ろくな新人研修も受けないままいきなり現場に出されて、

「仕事は先輩のマネをしながら覚えてね」

みたいなほったらかし教育をされる危険があります。

会社がもうかっていなくて、

お給料が低い経理の職場って、雰囲気は最悪です…。

仕事がある程度きつくても、「平均より良いお給料をもらえている」という実感があれば頑張れるものですよね。

ですが、業績が悪い会社ではみんな低年収でボーナスとかも少ないですし、

人件費を抑えるために最低限の人員スタッフで現場をまわしていくことになりがちです。

必然的に残業時間は増し、みんなイライラと不満を抱えながら働くことになるんです。

新人時代の仕事で何がつらいって、

わけがわからない状態で職場で放置されてしまい、

うろうろオロオロしながら邪魔者扱いされて、

それでも毎日先輩の機嫌をうかがいながら、

仕事を教えてもらわないといけないことなんですよね。

管理人

しかも、ブラックな会社ではしょっちゅう新人が辞めていくので、

「新人なんて育ててもすぐ辞めていくし…」

みたいに考えられているケースも多いです。

つまり新人は使い捨て状態。

「それって経理の仕事じゃないよね…?」みたいな雑務ばかりやらされるので、経理としてろくな経験をつむことができません。

 

当然ながら、そんなかたちで仕事を覚えても、

身につくのは「その会社の中でだけ通用するスキル」だけです。

こういうブラックな職場に入って劣悪な環境でずっと過ごし、

5年後にどうなっているか…?って考えるとぞっとしますよね。

 

この点、業績の良いホワイト企業では、

未経験者をゼロから育てていくという意識があります。

業績が良いからこそ新人研修にも時間と労力をかけられますし、

未経験入社でも上で見た求人のように、

年収400万円(月給25〜30万円)でスタートなど相場より高いケースが多いんです。

まさに天国と地獄…みたいな感じですが、

同じ働くなら、こういう「しっかりお給料を稼げて、毎日の仕事のストレスが少ない環境」でスタートしたいですよね。

 

経理未経験者は「どこで求人を探すか?」が決定的に重要

(経理のホワイト求人はどこで見つかる?)

 

それでは、どうすれば上で見たような業績がよく、

未経験者にも優しいホワイト企業の経理求人を見つけられるのでしょうか?

このブログを見てくれる方には、こっそりコツをお教えしますね。

 

経理として転職活動がうまくいかないのは、

十中八九が「求人を探す場所をまちがえている」のが原因です。

ブラックな会社にまちがえて応募するリスクを避けたい人は、

経理求人専門の転職サイトで求人を探さなくてはいけません。

(↑無料で使えるサイトです)

 

多くの経理未経験者の方は、

リクナビやマイナビなどの「一般向けの求人サイト(いろんな職種が雑多に募集されている転職サイト)」で経理求人を探してしまいます。

こういうサイトには、

言い方は悪いですが残りカスみたいな条件の悪い求人ばっかり集まりがちなんです。

上で実際の求人をお見せしましたが、

未経験OKとはいえ年収264万円〜…なんて、

はっきりいいってひどい搾取企業ですよね。

平気でこういう悪条件で求人を出す会社があるのが現実です。

管理人

 

もちろん、最初は「一般向けサイト」で求人を探したくなる気持ちはよくわかるんです。

「転職活動そのものが学生時代以来で初めて」という人も多いでしょうし、

「自分はまだ未経験だから、経理専門の転職サイトとか使っても応募できる求人なんて1件もなさそう…」って不安になりますよね。

 

ですが、経理未経験者の方であっても、

こういう転職活動のしかたは絶対にやめた方が良いです。

求人を探す場所でまちがえてしまうと、

未経験者ほどブラック企業の求人にまちがえて応募してしまうリスクが非常に高くなります。

どういう転職サイトを使って経理求人を探すか?には徹底的にこだわってください。

経理は一種の「専門職」です。

経理求人だけを専門であつかう転職サイトでないと、

条件の良い求人はなかなか見つかりません。

管理人

 

経理としてどんなにまじめで性格の良い人であっても、

求人を探す場所をまちがえてしまうと、

ブラック企業に入ってしまう可能性が高くなります。

逆にいうと、はっきり言ってあんまりスキルが高くない人でも、

ホワイトな職場で良いお給料をもらっているケースはたくさんあるんですよね。

 

ちょっしたコツを「知っているか?知らないか?」で差がついてしまう…

(「ちょっとしたコツ」を知ってるか?知らないか?で差がついてしまう場面はたくさんあります)

 

このように、転職活動をするときのちょっとしたコツ(未経験者でも経理求人専門の転職サイトを使う)を知ってるかどうか?だけで、

同じ未経験者なのに年収や職場環境に差がついてしまう…って、

理不尽でひどい感じがしますよね。

ですが、はっきりいって世の中なんてそんなもんです。

コツや裏技を知ってるか?知らないか?で、

ものすごい差がついてしまう場面ってたくさんあります。

例えば、まったく同じ品質の新品商品とかでも、

メーカーの公式ショップで買うと定価なのでやたら高くて、配送は1週間後(しかも玄関で自分で受け取り)…とかなのに、

まったく同じ新品商品をAmazonで探せば値段は時価なので安くて、

しかも翌日夕方までに自宅に置き配してくれるとかってよくありますよね。

こういうことって社会にはいくらでもあることですから、

私たち個人が不公平だ…!なんて不満をのべても意味がないです。

(そういうのは政治家の仕事です)

世の中の理不尽をなんとかしよう!とか考えるより前に、

まずはあなた自身が経理として転職を成功させましょう。

これから経理への転職を目指す人は、

↓経理求人専門の転職サイトを使って、

年収の高い好条件求人をピンポイントで狙っていきましょう。

管理人

ヒュープロ(経理専門の無料転職サイト)

経理のホワイト求人多数あり!

ヒュープロは経理専門の無料転職サイトです。
未経験簿記なしで年収400万円〜の求人
実務経験3年で年収600万円〜の求人
在宅もOKのワークライフバランス求人
会計事務所から経理へ転職歓迎の求人
などなど、好条件人が多数ありますよ。
>>10,097件の求人を見てみる

(未経験OK求人の例:クリックで拡大)

(経験者むけ求人の例:クリックで拡大)

 

私自身が実際に使ってみた経理専門の転職サイトで、

「ここなら自信を持っておすすめできる!」

というところをランキング記事にしてみました。

↓こちらの記事もよければ参考にしてみてください。

管理人
経理の求人探すならここ!転職サイトおすすめランキング【厳選3社】

この記事では経理職として働く人におすすめの転職エージェント会社をランキング形式で紹介しています。経理は一種の専門職なので、どの転職エージェント会社を使うか?は転職活動の成功/失敗が決まってしまうぐらい重要なポイントになります。ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

 

実際の経理求人で年収を見てみよう

(実際に募集されている経理求人を紹介します)

 

上で紹介した経理求人専門の転職サイトなら、

↓例えば以下のようなホワイト経理求人を見つけることができますよ。

  • 未経験でも年収400万円〜のホワイト企業求人
  • 在宅リモートワークOKのワークライフバランス求人
  • ゼロから仕事を教えてもらえる教育環境充実の求人
  • 誰もが名前を知る業界トップ企業の経理求人
  • 年収600万円スタートの実務経験者むけ経理求人
  • 決算前の繁忙期も残業なしなどワークライフバランス型の経理求人
  • 将来の管理職候補として入社できる経理求人
  • 会計事務所から経理へのキャリアチェンジ歓迎の経理求人
  • IPO準備業務の経験を積むことができる経理求人
  • CFO直下のポジションで働ける経理求人

(未経験者むけ経理求人の例)

(未経験者むけ経理求人の例)

(未経験者むけ経理求人の例)

(未経験者むけ経理求人の例)

(ワークライフバランス重視の経理経験者むけ求人)

(経理経験者むけの管理職候補求人)

(会計事務所から経理へキャリアチェンジ歓迎の経理求人)

(上場大手企業の経理求人例)

>>未経験もOK!現在募集中の経理求人を見てみる

 

今すぐは転職活動できない人へ

(今すぐは転職するかどうかわからない…という人へ)

なんとなく今の環境に不満はあるし、

一生このままで良いなんてまったく思ってないけど

なかなか重い腰を上げられない…。

いま仕事している人もしていない人も、

↑毎日こんなふうに感じながら過ごしている人がほとんどだと思います。

転職活動なんて、はっきりいってめんどくさいですよね。

ただ、今すぐ転職する気がない人も、

転職サイトへの無料登録は早めにやっといた方が良いです。

ストレスや疲労が限界になると、

転職サイトに登録する気力すらなくなります。

管理人

特に、条件の良い経理求人は人気ですから、

日常的にこまめに情報リサーチしておくことが大切です。

経理求人専門の転職サイトで年収や勤務地などの条件を入力しておくと、

マッチする求人が出るたびに自動でメール通知してもらえるので活用しましょう。

↓こんな感じでメールが届きます。

自分が希望する条件にあった求人だけ

ピンポイントでピックアップしてくれるのでめっちゃ便利です。

(希望条件に合った求人だけが自動通知されます)

情報ってたくさんありすぎても

ごちゃごちゃしてわけからなくなりますからね。

情報があふれている時代なので、

自分の求める情報を見つけるスキルが大事です。

管理人

同じ転職サイトを使っていても、

良い求人を上手に見つけられる人と、

見つけられない人の違いはこういうところでも出ますね。

(自分の希望条件をしっかりめに入力してるだけなんですが)

>>経理求人専門の転職サイトで希望条件を入力しておく

 

つねに「逃げ道」を確保しておくのが大切

(良い意味での「逃げ道」を確保しておくのが大切です)

 

経理求人専門の転職サイトで希望条件をしっかりめに入力しておき、

「ここいいかも…!」と気になる求人を見つけたら、

情報としてこまめにストック保存しておくようにしましょう。

手元に魅力的な求人がたくさんある状態を作っておくと、

いざ転職活動を始めるときに良いスタートを切ることができます。

また、日常的に転職サイトで求人リサーチするクセをつけておくと、

どうしても今の状態がつらくなったら転職もある

↑という「選択肢」を持てるのも重要ですね。

良い意味での逃げ道を確保できる感じです。

これって精神的にもかなり安定するんですね。

過労やストレスで倒れる前に早めの手を打つことができます。

転職サイトは完全無料で使えます。

いつでも利用やめられるのでリスクはゼロですよ。

年収などの条件の良い経理求人がたくさんあるので、

情報リサーチに徹底活用しましょう。

管理人

>>経理専門の転職サイトで実際の求人を見てみる

 

最後の最後にお伝えしたいこと

(個人的に衝撃を受けた本です)

 

↑転職活動でも仕事でも、

成功する人の違いって結局はこれだと思うんですよね。

経理が転職活動を成功させるために、

もっとも重要なのは求人情報を探す場所をまちがえないことです。

経理で働くなら経理職専門の転職サイトを活用しましょう。

転職サイトへの登録って1分でできる作業です。

無料ですしいつでも解除できるのでリスクなんて何もありません。

変な連絡が来るようなこともありませんしね。

↓それでも、以下の2種類の人に分かれます。

  1. とりあえず今すぐ無料登録だけでもやっておいて求人検索を始めてみる人
  2. いつまでたっても何かと理由をつけてやらない人

これは転職活動だろうが仕事だろうが同じです。

(あなたのまわりにも2. みたいな人いませんか?)

ほんのちょっとの行動の差ですが、

理想の働き方に近づける人と、

いつまでたっても職場の文句ばかり言っている人とで違いが生じるのはこういうところです。

 

↓今から1年後に、あなたはこのどちらになっていたいでしょうか。

  • 劣悪な雇用環境で給料も安く、
    雑用ばかりさせられる職場で年齢だけを重ねていく…。
  • やりがいがあり、給料の高い仕事で人間関係も良好。
    ワークライフバランス型の職場でプライベートも充実。

↑もちろん後者を目指しましょう。

それは誰でも可能です。

>>今すぐ行動を起こす

管理人
経理の求人探すならここ!転職サイトおすすめランキング【厳選3社】

この記事では経理職として働く人におすすめの転職エージェント会社をランキング形式で紹介しています。経理は一種の専門職なので、どの転職エージェント会社を使うか?は転職活動の成功/失敗が決まってしまうぐらい重要なポイントになります。ぜひ参考にしてみてください。

続きを見る

まとめ:簿記資格がない人も自信を持って転職活動していい

経理は、資格を持っていなければ仕事ができないというものではありません。

そのため、転職活動においては資格の有無よりもどのような仕事を経験してきたか?の方が重要になります。

未経験者の場合は、簿記はどの程度の会計知識を持っているか?の判断材料にはされますが、

それだけですべてが決まってしまうようなことはほぼありえないでしょう。

簿記資格をまだ持っていない人も経理として働き始めることは十分に可能ですよ。

ブログ管理人

1985年生まれ。未経験ニートで会計事務所入社→月給16万円で地獄のような目にあう→何度か転職して年収600万円→会計事務所から経理に転職→現在は経理の管理職/2018年開始の当ブログも6年目突入!おかげさまで累計34万人以上の方に読まれています。
>>自己紹介の記事はこちらです

© 2024 会計職のキャリア戦略