豊臣秀吉公を祀り、
全国に点在する豊国神社の総本社。
豊国神社(とよくにじんじや)

大阪夏の陣後
豊臣家滅亡とともに徳川家の命により廃絶となったが、のちに明治天皇の勅命により再興された神社です。

秀吉といえば、この家紋。五七桐



手洗舎にも五七桐の紋が入っています。



西本願寺、大徳寺の唐門と並び
国宝三唐門の一つに数えられます。

お守りや絵馬にも
秀吉の馬印千成瓢箪(せんなりびょうたん)が使われていますね。

実は豊国神社は、
大仏殿の敷地跡に建てられた神社。

秀吉が京都に建てた大仏は、
約19メートル。

奈良・鎌倉と並んで、《日本三大大仏》に数えられていたそうです。

ですが、完成の次の年に地震で倒壊。
秀頼が再建したものも、落雷で消失したそうです。
今は、悲しい歴史の証の鐘が残るのみ。




豊国神社
  • 住所:京都府京都市東山区大和大路通正面茶屋町530
  • 最寄駅:清水五条駅から徒歩10分
  • 営業時間:通年 0:00~24:00/通年 9:00~17:00
  • 定休日:年中無休

次は
大阪冬の陣のきっかけになった鐘のある
方広寺に続く…。



ランキングに参加しています♡

ポチっと応援していただけると
嬉しいです♡


人気ブログランキングへ