さあ、令和に向けてバックアップを取ろう! | モノブログDX

モノブログDX

This sentence is written by Mono blog.
退屈な22時をゆるやかなひとときに。

あなたの平成ラストにやり残したことは?


みんなの回答を見る右矢印

 

どうも!こんばんは。

今回は「平成にやり残したことは?」に投稿であります。

 

 

さあ、キミも平成にやり残したことを投稿しよう!ウインク

 

 

さて、モノブログが平成にやり残したことであります。今回は長いです。ウインク

 

 

もうあと1週間で新元号スタート、前編はコンピュータのこと、後編は情勢のことであります。お願い

 

 

前編だよ!コンピュータの話さ!

現在全てのコンピュータ・タブレット端末のバックアップを取り始め、夜の1時間を使って、少しづつコンピュータ内の整理が始まっています。ニコ

 

 

元号が変わるなか、日本国内のUnicodeのU+F32FF「㋿」も㍾・㍽・㍼・㍻・㋿に移行されます。モノブログ的には年末年始とは少し違った刷新に入る感じです。お願い

 

 

まあ、コンピュータの刷新は身近にできるのですが、次のモノブログくんの筆が下されるのは「㋿」以降な感じもします。ウインク

(そういうのいらねえな)

 

 

さて、今回モノブログは「バックアップのススメ」を今回紹介するのであります。照れ

 

 

こゝろして聴くのさ!ウインク

 

 

コンピュータで背伸びができるキミへ

さて、このモノブログDXはGoogle・Yahoo!からやってくる人が多く、舐めたこと言ったけどほとんどがモノブログより年上が多いです。。照れ

 

 

あと、プライベートブラウジングにCookieなんていらねえみたいな人が多く、デバイスに強い人もなかなかいます。もぐもぐ

 

 

マニアックなモノブログDX読者はやってきてはすぐに去り、識字率と読書スピードがクソ速いのと、検索エンジンでやってくる年齢層が低い人は前置きを最も嫌うので、それらが相関するようにページ離脱率が地味に高いです。ウインク

 

 

さて、そんなあなたに贈るNAS(Network Area Storage)=通称「ナス」の紹介であります。照れ

 

 

NAS(ネットワーク・エリア・ストレージ)はお家に置くWi-fiストレージのようなもので、Wi-fi経由でデータを保存することができます。お願い

 

 

モノブログも2009年に買ったSONYのVGN-NS52-JWに、昨年LinuxOSのubuntuを入れてWi-fiストレージを自作で構築しました。ウインク

 

右のSONY-VGN-NS52JWはサーバー化されており、中央左のiPad mini2とMacBook Airがサーバーからのデータを読み込んでいる状態です。ウインク

 

 

ちなみにこの画像は通信テストに用いたものです。思い出がほとんどないため全てすけべしか入っていません。チュー

(そういうことはいらないかな。)

 

 

Retinaディスプレイで見るすけべはめっちゃヌケるのであります。照れ

(いらない。いらない。)

 

 

さて、そんなLinuxよりも簡単で、パッケージ化(ひとまとめ)されてあるものがWi-fiストレージなのであります。ニコ

 

 

旅行・イベント・行楽で出かけた写真をWi-fi経由で外部装置に保存することができます。ウインク

 

 

昨今はスマートフォンが主流になり、写真を撮るも保存しておかないことが増えた人もいると思います。もぐもぐ

 

 

モノブログ的にはおうちのローカルエリアネットワーク(家のネットワーク関連)の改革なんていいんじゃないかな?と思っており、周りの人に勧めてきましたが全てシカトされてきました。ウインク

 

 

さて、Wi-fiストレージは日本国内では「BUFFALO」の『LINKSTATION』に、「I−O・データ」の『LAN DISK』と「Synology」に「ウェスタン・デジタル」らの企業の商品が有名であります。ニコ

 

 

これらはファイルサーバーとしての活用ができて、モノブログの家にあるLinuxよりもずっと簡単であります。ウインク

 

 

Apache2からMySQLからPHPにSamba!なんて考えてなくていい、ネットワークの初歩であれば組み立てられる感じのようです。お願い

 

 

さて、その利用者のなかでコンピュータ技術者の方のお家ラジオで語っていたことに、中古CDを買ってきて、

 

 

iTunesでコンピュータに取り込み→ストレージに保存→Wi-fiの用いられる端末で聴く

 

 

というデジタルジュークボックスのような使い方をしてるというひともいました。ニコ

 

 

他にも旅行大好きみたいな人はWi-fiストレージを用いて、

 

 

写真を撮る→出先からWi-fiで家のIPアドレスを選択→家のNASに保存

 

 

といったことをする人もいるようです。これはIPのルートがわかっている人で、自分の家のIPアドレスを熟知している人じゃないと難しいかもしれません。もぐもぐ

 

 

少し前はポータブルハードディスクが高級品でした。現在はCPUを搭載したサーバーの力を発揮するコンピュータ(ここではNAS)をお家に置く人も「言わないけど、何人かはいる」といった感じであります。ウインク

 

 

モノブログには価格の敷居が高すぎるも、欲しいのであります。お願い

 

 

 

BUFFALO・I−O・データの日本国内の製品であれば日本のテレビ番組と互換性があるらしく、番組録画にして端末からテレビを見ることに用いている人もいるようです。キョロキョロ

 

 

モノブログのVGN-NS52-JWよりもずっと高性能・省電力のプロセッサを積んでおり、時代のスピードに自作で追いつこうとする自分もなんだかな、と思うところ、もぐもぐ

 

 

今めっちゃ流行りの、あのなんていうの?テレビについてる毛虫みたいな「く。く、、クロームキャスト?」だったかな?のように月額いくら〜ではなく、照れ

 

 

Amazonから出ているアダルトプライムビデオっていうスティックぽいやつの方が確かに認知度は高いとは思います。ウインク

(悪意を込めるのにすごい必死。)

 

 

 

スマートフォン編

さて、スマートフォンの買い替えを検討する人もいると思います。ウインク

 

 

今スマートフォン市場は新品を買い年間で契約して解約するレンタル・リユース扱いの対象みたいになっているらしい(?持ってないからよく知らない)のですが、

 

 

ガラケーを持って一度携帯回線会社(キャリア)と料金の見直しをしたところ、もらったパンフレットを読むと、ソーシャルゲームのアカウントの移行に苦労している人が何人かいるようです。もぐもぐ

 

 

スマートフォン・コンピュータにはCookie(クッキー)というものが備わっており、WEBアプリケーションのログインとパスワードを保存しておく機能があります。ニコ

 

 

これはMozilla(FirefoxWebブラウザを作っている会社)の前身であるNETScapeNavigatorが開発したもので、Internet Explorerにも搭載されていました。もぐもぐ

 

 

コンピュータを長く使う人はCookieを溜め込むとアプリケーションの動きがもっさりし始めるので、それなりの解消法を知っている人が多いです。もぐもぐ

 

 

スマートフォンは1端末で1つのアカウントを勧めていることが多く、Cookieに気づきにくい、あるいはCookieが溜まってもそこまでもっさりしないということがあり、そのまま機種変更して自信満々で端末を持って帰ってくる人がめちゃめちゃ多いらしいです。照れ

 

 

そこで「もうスマホしか使いません」というあなたにも「外部ストレージ」なのであります。ウインク

 

 

外部ストレージでもローカル環境のものと、ネットワーク環境の2つがあり、

 

 

ローカル環境はSDカード・ハードディスクドライブ・USBメモリといったものに形あるものにバックアップを取り、データを移行する流れなのであります。もぐもぐ

 

 

これはAndroid対応製品であります。SDカード関連はかなり安いです。ウインク

 

 

 

iPhone・iPadはこちらもあります。こっちはハードディスクですね。もぐもぐ

 

 

 

ちなみに忘れてはいけないのに、「リーダー(読み取り)」と「ライター(書き込み)」の表記であります。ニコ

 

 

「SDカード→スマホ」

 

 

これは端末から読み込むのがリーダー(reader)にあたります。もぐもぐ

 

 

「スマホ→SDカード」

 

 

これは端末から書き込むのでライター(writer)にあたります。もぐもぐ

 

 

そして、iOSのみんなはかわいそうに、Macを買ったほうが地味にいいかもしれません。これは企業Appleの囲い込みの戦略に近いものです。ショボーン

 

 

Apple製品と死んでもいいと豪語する「アップル信者」は「まだ買ってねえの?」とか平気で言いますが、グラフィカル・ユーザ・インターフェース、およびUNIXの素晴らしさに触れた林檎厨のモノブログはかなりAppleの囲い込みには入っています。もぐもぐ

 

 

これは、Appleプロダクト(商品)のIT(インフォメーションテクノロジー)、およびネットワーク間での囲い込みにあり、

 

 

iTunesがなければiOS端末のバックアップが取れない、AirDropの高速無線転送はApple製品間のみしか使用できないというものであります。ショボーン

 

 

消費者として考えたところ、互換・親和性の追随をかなり許さないAppleで、Appleとインテルが共同開発したUSB-Cという規格も最近インテルが骨折ってライセンスが格安になり、ケーブルの値段が安くなった印象があります。うーん。。キョロキョロ

 

 

後編なのさ!情勢の話だよ

さて、一昨年あたりから始まったGAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)なのですが、最近想像以上にエグい話を岡田斗司夫ブロマガチャンネルで聞いてきました。ウインク
 
 
スコットギャロウェイセンセの書いた「GAFA〜四騎士が創り変えた世界〜」の本を岡田斗司夫センセがさらに詳細を解説し黙示録として放送していました。ニコ
 
 
このギャロウェイセンセの本は読む人によって捉え方が違うようです。グラサン
 
 
そのなかで表放送ではAmazonのエグい部分といっており、Amazonはとにかくロボット化を進めています。最もエラーが生まれ出費が高い人件費を削減する方針を何度もやってきたようです。キョロキョロ
 
 
さらにAmazon創業者のジェフベゾスはベーシックインカムの導入を国に勧めているとしていました。もぐもぐ
 
 
ベーシック・インカムとは国が最低限のお金を定期的に国民に支払うことで、例えば「国民一人につき6万与えます」という政策が決まった時、毎月税金6万円が国民に支払われるというものです。ニコ
 
 
これは一人につき6万なので結婚して子供が生まれたら18万円を国から支払われるみたいな政策であります。もぐもぐ
 
 
これにアメリカのAmazon創業者のジェフベゾスは賛成しており、Amazonは今後全ての人材をロボットに変える予定のようです。ニコ
 
 
しかし、Amazonとしてはお客さんとして、Amazonを使ってもらいたいため、ベーシックインカムでもらったお金をAmazonで消費してもらおうという策略のようだとセンセは述べていました。びっくり
 
 
考え方がめちゃめちゃエグい、そしてアメリカ含め、国がGAFA負けしていると岡田斗司夫センセが解説していました。ガーン
 
 
そして、GAFAを支持するホリエモンはベーシックインカムに賛成らしく、ホリエモンを支持するホリエモンファンのようなエリートも、そのホリエモンの投稿にいいね!しているようです。もぐもぐ
 
 
ある程度のITビジネス他に成功した人たちは、GAFAは研究機関も備えているからGAFAに自分のビジネスを値踏みしてもらえる、それぞれの国がGAFA負けしており、国の信用がならない、GAFAはITを豊かにしているという考えを持つ人が多いそうです。キョロキョロ
 
 
そして、ここから裏放送で興奮し始め、自分でサイコパスと宣言する岡田斗司夫センセは外国人労働者における話もこう続けていました。ニコ
 
 
日本は基本的な教育方針が備わっており、世界中から比較するとIQが高い国のようです。もぐもぐ
 
 
他にもアジア人はIQが高いとされており、ハーバード大学に行くとほとんどアジア顔をよく見かけるとされています。キョロキョロ
 
 
そのIQの高さのほんの少しの内訳に、実は世界中ではフォーム予約:自己紹介を入力して「予約券」を発行し、現地集合するといったことの内訳ができない人が全体の中で多いそうです。びっくり
 
 
さらに国文化についても挙げており「日本はしゃくやく(?だったかな?)で、外国はたんぽぽ」なのだという話です。もぐもぐ
 
 
しゃくやくって土壌の相性が悪いとすぐに枯れてしまうのですが、たんぽぽは土壌の相性が悪くても花が咲く植物です。もぐもぐ
 
 
しゃくやく的な文化は同じ地域柄でみんなで協力すれば綺麗な花が咲く、たんぽぽはどこでも地表で花を咲かせるといった個性を尊重するという中での国柄と例えました。ニコ
 
 
そして、暴力的な考え方で外国人労働者登用を「輸入・輸出」と考えてみるとどうだろう?という話も切り出しました。もぐもぐ
 
 
その、日本の独特な雰囲気は外国人でも日本で働ける人はかなり限られているそうで、諸外国での個性感に居辛さを感じた人が働きにくるそうです。ニコ
 
 
それも「Youは何しに日本へ?」みたいな番組のこいつ外人か?と思うような少しオタクっぽくて「愛想笑い」が自然に出てくる層が日本的で暮らしやすいのではないのか?と述べていました。もぐもぐ
 
 
これはドイツからきた哲学者マルクス・ガブリエルセンセも、「東京はみんなが空気を読む国だね。僕もどこか空気を読むような、かしこまっちゃう感じがする」と述べていたのを思い出しました。ニコ
 
 
さらに日本でも必ずたんぽぽ的な人は必ずいるとして、そいつらを輸出しまえばいいんだと主張し、日本のインターネットで平穏をぶち壊すネトウヨだの、株価下げちゃうバカッターだの、ホリエモン支持のIT社長だのを輸出すればいいとしていました。びっくり
 
 
そして、IT社長が帰国してきたとき、たくさんの取り巻きを集めインバウンド(訪日旅行)で日本円をたくさん使ってくれれば、国内の景気が上がる、ついでにバカな女も全部連れて行ってくれ!とも笑いながら話をしていました。ウインク
 
 
さらに日本でウケたIT社長も海外では9割は失敗するらしいです。でもインバウンドリピーターになってくれればいいよね。と暴力的な視点で述べていました。キョロキョロ
 
 
モノブログ的には爽やかなものが胸に流れ、何も言えないです。ただこれは違うのではないのか?というエネルギーはびっくりするほど出てきません。もぐもぐ
 
 
すごい余計なんですが意外と、岡田斗司夫センセしかり、経済産業省に勤めていた岸博幸センセも外国人登用は賛成派ではありました。もぐもぐ
 
 
どこか共感ができる青年期は冴えない系の中年男性です。ウインク
(やめなさい。)
 
 
岡田斗司夫センセもめっちゃインターネット見てるんだなと思うところで、彼もアップル信者とは別の感じのMacBookとiPhoneを持つ林檎厨でした。もぐもぐ
 
 
Windows95と同じ時期のMacintoshのグラフィカル・ユーザ・インターフェースにハマったことを少し寂しく話していました。もぐもぐ
 
 
そんな外国人労働者もそこそこ増えた感じもします。ニコ
 
 
最近住民票を取りに出かけたのですが、書類手続きに少し手間取り事務員のおばさんに手伝ってもらいました。もぐもぐ
 
 
そこでなまりのきいた「まだ若いんダカラ、しっかりしナサイ」みたいな、いつも言われているようなことを言われ、むすっとしていたところ、顔を上げたらブラジル系の中年女性でした。びっくり
 
 
あまりにも日本特有の若者への叱咤激励で最初沖縄のなまりかと思ったら名札がポルトガル語に当て字を用いたものでした。キョロキョロ
 
 
最後に岡田斗司夫センセとスコットギャロウェイセンセの「GAFAは神である。」の内訳として、
 
 
「ITで今まで億万長者ができることをもたらしてくれた『配達としての執事・Youtubeのような誰でもタレントとして・いいね!という家族以上の理解者・ピカピカの筐体を持つという金持ちステータス」
 
 
「それら今までできなかった1ビリオン(10億円)快楽を与えてくれるが、その後の幸福は保証しない。」
 
 
「1ミリオン(1000万)にたどり着く課題を自分で乗り越えながら素朴な努力がずっと希少になる、うんたら(こっから忘れた)」みたいなことを述べていました。ニコ
 
 
GAFAについて不満というか、違和感を感じるのはモノブログだけなのでしょうか。「GAFA 違和感」と打ち込んでもなんも出てこないです。Googleで検索してるのですが。。キョロキョロ
(もうGAFAの支配下ですね。)
 
 
あとはこの辺りの社会性みたいなものを令和のうちに勉強しておきたいものです。あんま社会とうまく言っていないモノブログもたんぽぽなのでしょうか。。うーん。。ショボーン
 
 

そんな令和へのバックアップと情勢の話でした。グラサン

 

 

また明日。ウインク