2019年夏『ひまわり。やはり気持ち高橋一生』 | モノブログDX

モノブログDX

This sentence is written by Mono blog.
退屈な22時をゆるやかなひとときに。

 

 

どうも。

こんばんは。

 

 

2019年、令和元年の8月も終盤にさしかかっています。

 

 

いかがおすごしでしょうか。

 

 

さて、お盆も明けて8月もそろそろ終わりです。今年の夏は梅雨が長く、晴れたと思ったらむっしむしと暑く、気温がめちゃくちゃに上がる夏でした。ニコ

 

 

今回のテーマは2019年夏です。モノブログくんは毎年ゴールデンウィーク帰省に実家の畑を耕し、夏に向けて植物を植えています。今回はその夏のまとめであります。ニコ

 

 

昨年はビンセントという品種のひまわりに挑戦して植え、こういった写真を撮りました。ニコニコ

 

 

昨年の記事はこちらから。ウインク

 

今年はひまわりの他にバジル・えごま・パクチー・ハバネロ・枝豆とあとなんか手伝いに畑を耕し、種を蒔いた覚えがあります。毎年やっている実家にある一眼レフで撮影であります。照れ

 

 

ちなみに昨年挑戦したものはひょろひょろで「育ちの悪いひまわり」と家でネタにされていました。ウインク

昨年のひまわり

今年のモノブログくんは再チャレンジに挑戦したのであります。お願い

 

 

そして、今年の7月下旬に「お前の植えたひまわり好調だよ!」とスマホの写真が送られてきたため、ウキウキで帰省したのであります。ウインク

7月下旬のひまわり

 

しかし、モノブログが帰省した8月中旬ではホラーになっていました。びっくり

 

今年のひまわり

 

「すごいひまわりだった」という過去分詞しか思い浮かびません。モノブログくんは帰省して涙モノであります。ガーン

 

 

おかしいですね。ちょうど昨年のひまわりは9月中旬に1度帰省した時まで、中秋のひまわりとしてインスタに投稿できるぐらい花を咲かせていたのですが、もはやそろそろ種であります。キョロキョロ

タネになったひまわり

 

ええ。。ガーン

 

 

ちなみに今年は昨年の反省を踏まえ植え方を工夫してきました。ウインク

段差の再現

 

上の段と下の段に分かれており、下の段には少し大きな石ころを敷き、盛り土をしたあと、段差を組んで2段に分けてひまわりを植えてあります。ウインク

 

段差の再現2

 

目論見としてはひまわり同士で日光の取り合いになってしまわないように、石ころで土壌が流さないように、として考えてきました。照れ

 

 

ボーリング的なやつ(上からパイプみたいなもの)を刺すのも、土壌水分計すらやらないんですが、今年のタイミングでは三連休に帰省した時に設計し追肥をしたあと、水をまいてもらえるようにお願いしたところ、しっかり咲いたようです。もぐもぐ

(過去分詞ですね。)

 

 

ちなみに左側が巨大な輪を作るロシアひまわりに挑戦し、右側がビンセントです。ニコ

 

 

ロシアひまわりは幹がとても太くなりました。昨年のビンセントもあんなにひょろひょろだったのですが、想像以上に高く伸びました。ウインク

 

 

しかし、ものによってはもう種、ついこの間仕事してきた感じのがほとんどであります。キョロキョロ

この間仕事してきた感じ

 

スマホ写真のほうも枯れていました。もぐもぐ

枯れたひまわり

 

そして、プランターに植えたバジルは雑草並みの繁殖力で咲き誇っていました。びっくり

 

 

誰も取らないため、花まで咲かせています。このあと刈り取ってオリーブオイルとにんにくを合わせてバジルソースにします。お願い

 

 

葉っぱを中心に食べる時はお花を先に間引く場合と、種を取る場合は花が枯れるまで待つようです。ニコ

 

 

ちなみにバジルは上の双葉を食べるシソ科の植物です。もぐもぐ

 

 

若い双葉の方が香りが立ち、柔らかいです。下の本葉になるにつれ、硬さが出てきて草っぽくなります。キョロキョロ

 

 

ただ、植えてあるものをそのまんま生で食べるもんじゃないです。朝どれバジルなんて言いながら上の双葉を摘んで口に運ぶとピリピリとした辛味とバジル特有の青臭い強力なえぐみが鼻の中を通り抜けていきます。びっくり

 

 

取ったあとすぐに食べず少し置くか、電子レンジで少し柔らかくしてから、モッツァレラチーズとトマトの水煮にバジルで合わせたピザ「マルゲリータ」も考えています。お願い

 

 

本場イタリアはどう生で食べているのでしょうか。うーん勉強してみます。もぐもぐ

 

 

そして世界で辛いの指折りに入るハバネロであります。ニコ

ハバネロ
 
「どんなもん?」といって摘んでカリッとかじったところ、ものすごい辛さがやってきて汗がダラダラになりました。「バカじゃねえの!?」と思わず言ってしまったのであります。ガーン
 
 
これは「辛い」っていうより「痛い」に近いです。ししとうの当たり外れのレベルじゃなかったのであります。キョロキョロ

 

 

えごまもぐんぐんに伸びていました。漬物と相性が良く、和えて食べると香りが立ちます。ウインク

えごま

 

タレに漬け込んだお肉を焼いて巻いて食べる方法があるのですが、いい塩梅の葉っぱが見つけるのが大変でした。下の本葉になるにつれ硬くなっていきます。キョロキョロ

 

 

そして、この近くは貸しスペースの端っこを借りているため野焼きが近くにあるエリアです。えごまがやられています。ショボーン

 

 

一部種まで待つことにしました。「えごまの種で油を絞れたら」なんて、やれるのかわからないけどぼんやりと考えています。もぐもぐ

 

 

そして、この畑には不法侵入者と違法移民がたくさん来ていました。ムキー

 

 

バジルに止まる不法侵入のトンボです。ムキー

バジルに止まるトンボ

(不法侵入はおかしいですよ。)

 

 

他にもひまわりの葉っぱには不法滞在のカエルがいました。ムキー

カエル

(不法滞在もおかしいですよ。)

 

 

昨年のビンセントのひまわりにはバッタが花弁をかじりに来ておりました。ニコ

 

 

そして、不法滞在のカエルを身取引し、食い物にしていく違法移民のカマキリです。ムキー

カエルを食べるカマキリ

(言葉を変えてください。)

 

 

一眼レフというカメラを構えているので、でかい黒目の動物が来たというのに、今立っているところのバランスの悪いところに目が合い、忘れてくれという顔をしています。キョロキョロ

(それが自然ですよ。)

 

 

ちなみにカマキリって交尾のあとメスがオスを食べてしまいます。もぐもぐ

 

 

モノブログくんも交尾のあとにパクっとされてしまったら、、「アッ//チョット...//チューマってヨ..//...イマ、、イったばかりなのに...//」照れとはなります。ウインク

(なんで畑違いなこと言ってるんですかねぇ。)

 

 

ちなみにすごい数のカエルであります。びっくり

3匹いるカエル

 

この他に10匹以上見かけました。びっくり

 

 

この畑は高台にあり、すぐ隣には流れの速い用水路があります。でもカエルには用水路を泳ぐことができないくらい速いです。キョロキョロ

 

 

彼らの出身であろう田んぼも近くにあるのですが、渡り歩いても約30m先にあり干からびてしまう感じもします。ニコ

 

 

まあただ、ひまわりにもグンバイというカメムシ系の虫が葉っぱにたくさんついていましたし、それらを食い物にするカエルに、さらにカマキリ、水はねによる菌類の増殖もあり、なんか知らないけど、とりあえずみんなやってくるのであります。キョロキョロ
(それが自然ですよ。)
 
 
そして一眼レフを今年も触ったところ最初は難しくも、ながら楽しかったです。お願い
 
 
昨年コンパクトデジカメを買ったため、シャッタースピード(撮影速度)・絞り(F値:光量)・オートフォーカス・マニュアルフォーカス(焦点操作)といった書いてあることがわかるといえばわかります。ニコニコ
 
 
そして、一眼レフはウェアラブル端末・コンパクトデジカメともできることに技術的には雲泥の差があり、レンズ・センサーと操作とともに撮る楽しみが格段と違います。爆笑
 
 
パッシャパシャに写真を撮りました。ウインク
 
 
そんな帰省した夏でした。お願い
枯れかかったひまわり
(枯れかけてんじゃん)
 
 
また明日。ウインク