13年目にして一昨年から水耕栽培始めました。

南向きのベランダを有効活用しようと始めた家庭菜園プランター栽培・水耕栽培の様子や近況

液肥の追加とEC値計測. 8月5日(今日から自動給肥装置稼働(仮))

2019-08-05 17:43:53 | 水耕栽培

17時00分現在

天気は曇り 東寄りの風が強く雲が流れている 台風の前って感じ 眼科に行っていたので計測が遅くなりました 両目ともダークスポットが出来ているけど右目が酷いんでまた医療用コンタクトレンズのお世話になります。気持ち右目の眩しさは減った様な・・・・ 

 外気温 34.2℃
※胡瓜
                
  水温 31.8℃                 
   EC値   2.917ms/㎝       

※トマト
   追肥前               1000ml清水追加後                
  水温 30.3℃         水温 31.3℃          
   EC値   2.378ms/㎝        EC値   2.258ms/㎝      
 
胡瓜の様子↓ 自動給肥装置は無事作動し続けているので電池切れになる前に後一仕事しなければ 一方エアーによる冷却が効いていない 吹き出し口を見直さなければ
トマトの様子↓
清水追加前↓
清水追加後↓

08時30分現在

天候は晴れ 今日は眼が(特に右目)ぼやけて見難い 眼科の予約日に眼が見難くなるのはいいのか悪いのか・・・ とりあえず自動給肥装置仮設置を行った フロート方式など考えたけど 後付の難しさから(昨年からの学びがない!)昨年のシステムをガラクタ箱から取出し設置することに 今のところ電池式のままだがUSB電源より供給予定 眼の見えてるうちに細かい作業はこなしていたので今日は簡単な接続のみで完了 通電・通水・止水の確認を済ませて 早々にベランダから退散!!(写真撮れてない!)完成版をお楽しみに・・・・ 昨年の製作過程はこちらへ

 
 外気温 30.9℃
※胡瓜
 追肥前               4000ml清水追加後
  水温 28.3℃         水温 27.8℃          
   EC値   3.638ms/㎝      EC値   3.210ms/㎝  
 
※トマト
   追肥なし                
  水温 29.3℃          
   EC値   2.357ms/㎝      
 
胡瓜の様子↓ 左2本収穫 ちょっとEC値高めなので(素人考えで朝晩しか給肥していなかったため槽内の液肥の増減により濃度が一定しなかったというか減少時に濃くなったのではと思う?・・・・)自動給肥装置には清水のみ投入2日ほど様子を見よう
追肥前↓
清水追加後↓
トマトの様子↓ 右1個収穫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿