【内容】amazon

 

『論語』『書経』『易経』
 

先人に学び勝敗の理由を

 

考え抜いた先に感じ始めた
 

組織づくりの要諦

 

人としての生き方
 

 

 

 

【雑感】

 

成功者を見聞きすると、

 

そのノウハウが知りたくて

 

自叙伝や関連する

 

自己啓発本を手に取る

 

 

 

だが、残念なことに大概は

 

それでは成功者になれない

 

 

 

置かれた境遇、

 

取り組む姿勢が

 

成功者とは異なるからだ

 

 

 

そうでないと世間は

 

成功者で溢れてしまうし

 

自己啓発本も売れなくなる

 

 

ハトさん|pinterest 様

 

 

 

 

筆者は『四書五経』などの

 

古典や経営者の著書から

 

抜き出した言葉を

 

ノートに埋め尽くしている

 

 

 

その言葉を咀嚼し

 

自分に照らし合わせられる

 

のが成功者で、

 

 

鳩のごとく3歩歩いたら

 

忘れてしまうのが我々

 

のような凡人なのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

一つの出会い

一冊の本からの

教訓

一つに絞る(21字)

 

 

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

あなたは、

 

この「11の間取り」の

 

謎が解けますか?

 

 

前作に続き、

 

フリーライターの筆者と


設計士・栗原のコンビが

 

不可解な間取りの謎に

 

挑む

 


 

 

【雑感】

 

続編をヒットさせるのは

 

難しい

 

 

元より1作目の出来が

 

良くなければ2作目の

 

声は掛からないし、

 

 

仮にオファーがあった

 

としても、その時点で

 

既に期待値のハードル

 

上がっていて、

 

 

それに応えるのは

 

至難の業だからだ

 

 

 

“世間の不具合の原因

 

家の間取りにある説”

 

は、さもありなんだが、

 

 

11の不具合を一つに

 

集約するところには

 

“力技”を感じざるを

 

得なかった

 

 

子猫子犬!ペットの気持ち 様

 

 

 

 

かつて映画「エイリアン」

 

が「1」でたった一体退治

 

するのに死ぬほど苦労して

 

たのに、

 

 

「2」で大量に発生した

 

彼らがバタバタとやられる

 

シーンを観て、

 

興ざめしたのに似ている

 

 

 

二匹目の鰌は、なかなか

 

見つからないのだ
 

 

 

 

 

 

【まとめ】

期待を膨らませて

おいて酷評

人は身勝手なもの

(21字)

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

人気芸人の悲喜こもごもの

 

日常に、思わず共感

 

 

アンガールズ田中による

 

初エッセイ集

 

 

 

 

【雑感】

 

芸人やタレントが集う

 

バラエティ番組は、

 

 

時世の旬をウリにしている

 

ので、基本、再放送はなく

 

文字通り一発勝負である

 

 

 

関わる制作・出演者は

 

如何に視聴者に楽しんで

 

もらえるか、日々腐心

 

しながら作り上げており、

 

 

テレビ番組というよりも

 

言うなれば“芸術作品”に

 

近い印象がある

 

 

bokete 様

 

 

 

 

全体を俯瞰しながら

 

共演者に気配りができる

 

アンガールズ田中さんは

 

 

番組の中で常に“黒子”的

 

役割を果たしてきた

 

 

 

制作者の意図を汲んで言動

 

する出演者は使いやすい

 

 

 

彼が売れている理由は

 

ここにあり、故に

 

売れたのは必然なのだ

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

バラエティ番組は

芸術作品

芸人は

アーティスト

(21字)

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

井沢釈華の背骨は、

 

右肺を押し潰すかたちで

 

極度に湾曲している

 


両親が遺した

 

グループホームの

 

十畳の自室から釈華は、

 

あらゆる言葉を送りだす

 

 

 

 

【雑感】

 

障がい者と共存するために

 

健常者が介助しなければ

 

ならない

 

 

 

この社会で弱者を守るのは


当然のことだからだ

 

 

 

だがふと考えたことがある

 

 

 

もし自分が弱者だったら、

 

素直にその介助を受け

 

入れられるだろうか?

 

ハイキングさ あべじゃ 様

 

 

 

 

 

富山弁には『気の毒に…』

 

という言葉がある

 

 

 

これは弱者への同情を表す

 

言葉なのだが、

 

 

かつて何度もこの言葉を

 

掛けらた自身にとっては

 

 

これほど屈辱的な言葉は

 

ないと思っている

 

 

 

掛けた相手は、

 

こちらの立場を経験して

 

いないから、そのような

 

セリフが口をつくわけで、

 

 

正直、マウントを取って

 

きているとしか思えない

 

 

 

 

“せむし”の主人公の

 

一見歪んだ言動の奥底に

 

潜む感情が痛いほど

 

感じられ、

 

 

わずか100ページ弱の

 

物語が途方もなく長く

 

感じた

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

?どゆこと!?

ラスト数頁の解釈

(15字)

 

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

「頭のいい人」が

 

何をどう考えているか

 

明確にし、

 

 

誰でも思考の質を高め

 

「頭のいい人」になれる

 

方法を伝授します
 

 

 

 

【雑感】

 

例えば、お客さまから

 

クレームを受けると、

 

 

相手の怒りに委縮して

 

しまい、冷静な対応が

 

できなくなる

 

 

 

ましてや、その内容が

 

こちらに責のない

 

理不尽な内容だった時には

 

 

怒りで頭に血が上り

 

冷静さを失ってしまう

 

 

 

そして、後で冷静になって

 

そのシーンが何度も

 

フラッシュバックし、

 

 

“あの時、ああ言い返せた

 

のに…”と怒りが再燃する

 

 

 

そうならないためにも

 

筆者は“遅い思考”を

 

使うべきと説いている

 

 

三重苦ゴルファーの日記 様

 

 

 

 

 

怒りの感情は約6秒間で

 

収まることから、

 

 

この間に沈黙を貫くこと

 

で、冷静な判断能力を

 

取り戻せるらしい

 

 

ちなみにプロゴルファー

 

タイガー・ウッズも

 

これを理解し実践している

 

 

 

ただこれは、

 

超人ウッズにはできても

 

凡人には至難の業なのだ

 

 

 

 

 

【まとめ】

コミュニ

ケーションの

巧拙は

頭の良し悪し

ではない(23字)

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

K-POPダンスが人気の

 

ユーチューバー

 

「江崎瑛里華」

 

 

自分を“幽霊”にしたヤクザ

 

たちの悪行を潰すため、

 

渋谷109に向かう

 

 

女子高生の聖地で、

 

凄惨にして哀しい

 

少女の復讐劇が始まる!!

 

 

 

 

【雑感】

 

JKの世界における

 

世紀末感が止まらない

 

 

今回は渋谷109を舞台に

 

数多の一般人が惨事に


巻き込まれる

 

 

 

まるでGANTZの世界だ

 

 

Yahoo!知恵袋 様

 

 

 

 

主人公 江崎瑛里華は、

 

警察に身バレしないよう


指紋が残らない雨の日に

 

行動する

 

 

 

 

ただ雨はそんなに都合良く

 

降るものだろうか?

 

 

という思いが

 

頭をもたげるが、

 

 

かつてチャゲ&飛鳥

 

そう歌っていたのだから

 

 

きっとそういうことも

 

起こり得るのだろう

 

 

 

 

 

 

また、伊坂幸太郎 著

 

『死神の精度』では、

 

 

 

現世に死神が現れると

 

雨が降り続くらしい

 

 

 

 

江崎 瑛里華は毎回、

 

死と隣り合わせの

 

大立ち回りを演じてるので

 

 

 

彼女に死神が寄り添って

 

るとすれば、両作品は

 

見事にリンクするわけだ

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

雨で指紋は

流れるが

監視カメラには

映っている(21字)

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

ビジネスパーソンにとって


行動経済学ほど

 

「イケてる学問」はない

 

 

現に世界のビジネス界では
 

その影響力は

 

ますます強まっている

 

 

ビジネスパーソンが

 

最も身につけるべき教養
 

となっているのだ

 

 

 

 

 

 

【雑感】

 

ジャンルが偏らないよう

 

小説とビジネス書を

 

交互に読むようにしている

 

 

 

小説の感想は、

 

自分の感情を素直に

 

表せばいいので楽だが

 

 

ビジネス書はノウハウを

 

得ることが目的なので

 

何らかの成果を得たい

 

 

有楽町.TODAY 様

 

 

 

 

しかし実際には

 

レビューを期限までに

 

アップしようとして、

 

 

内容を咀嚼しないまま

 

やっつけ仕事的に

 

文字面だけを追っている

 

感は否めない

 

 

 

できれば読んだ本1冊で

 

一席ぶてるぐらいに

 

なりたいものだ

 

 

 

そういう意味でこの本は

 

行動経済学が体系的に

 

説明されているので、

 

まさにうってつけなのだが

 

 

 

にもかかわらず、

 

頭には何にも残っておらず

 

 

読書に費やした時間が

 

もったいなくてならない

 

 

 

 


 

【まとめ】

非生産的な読書

これぞ行動経済学

の典型例(19字)

 

 

 

 

【内容】amazon

 

川崎にある懸野高校の

 

1年生・有坂紗奈が

 

両親と共に惨殺された

 

 

 

犯人は紗奈と同じ学校の

 

同級生や上級生からなる

 

不良グループであること

 

が公然の事実とされたが、

 

 

警察は決定的な証拠を

 

あげることができず、

 

彼らの悪行が止まる

 

ことはなかった

 

 

 

しかし、1人の少女

 

江崎瑛里華が現れて

 

事態は急展開をとげる

 

 

 

 

 

 

【雑感】

 

川崎市民はきっと、

 

この本を読んだら

 

激怒するに違いない

 

 

 

ソープランド街のある

 

同市南町周辺が殺人、

 

蹂躙、強姦、人身売買等

 

日常的に蔓延っていて

 

 

まさに無秩序状態という

 

設定だからだ

 

 

 

 

まさにヒャッハー!!状態

 

 

おぎの稔議員元ネタ解説bot on X 様

 

 

 

 

 

そこへ一人の女子高生が

 

果敢に立ち向かう構図は

 

 

かの名作

 

“高校事変シリーズ”と

 

同じでこれらは、

 

 

青春バイオレンス文学

 

という括りになるらしい

 

 

 

そしてこのJKも既に

 

Ⅱ、Ⅲとシリーズ化

 

している

 

 

果たしてこの先、

 

どこまで展開する

 

のだろうか?

 

 

 

 

 

【まとめ】

もしも救世主が

ケンシロウでなく

JKだったら

(21字)

今シーズンがオープンした

 

かつての“お庭”へ訪問

 

向かいのお山では

まだ春スキー

 

その右奥には冠雪の

白山連峰を望む

 

リバー1Hティー

イングエリアから

 

 

 

デイリー郡上カントリー倶楽部

☀️ 16℃ 微風

 

 

 

このたびようやく

 

今まで自惚れていたかな

 

と自覚するに至った

 

 

 

 

本腰を入れ週2回の練習

 

始めたのが約3年前

 

 

さらに1年前からは

 

その回数を週3に増やし、

 

 

 

練習回数さえ増やせば

 

上手くなれるものと

 

思い込んでいた

 

 

…が、現実はそれほど

 

甘くないらしい…

 

 

 

 

ゴルフはそれほど難しい

 

スポーツであり、

 

 

為し得難いからこそ

 

皆飽きずにしがみついて

 

続けているのだろう

 

 

 

 

 

【内容】amazon

 

バンタム級、

 

スーパーバンタム級で

 

2階級4団体統一王者と

 

なった「モンスター」の

 

歩みを、

 

 

拳を交えたボクサーたち

 

自らの人生を振り返り

 

ながら語る

 

 

 

 

【雑感】

 

“モンスター”井上尚弥の

 

凄さを、対戦相手への

 

インタビューから紐解こう

 

とする筆者のアプローチ

 

手法は、斬新な切り口だ

 

 

 

…が、敗者らは皆、

 

異口同音に彼の凄さに

 

ただただ感嘆していた

 

 

それほど圧倒的実力差

 

あったということだ

 

 

中日スポーツ・東京中日スポーツ 様

 

 

 

 

そうなると

 

我々読み手の興味は、

 

 

果たして井上尚弥は

 

どうやってそれほどの

 

実力を身につけるに

 

至ったのかに移る

 

 

 

天性の才能か?
 

それとも努力の結晶か?

 

 

 

 

残念ながら本書では

 

それがわからなかった

 

 

 

ところがamazonで、

 

本人やトレーナーである

 

父の著書を数冊見つけた

 

 

おそらくそれらに一つの

 

“答え”があるのだろう

 

 

 

 

筆者は、

 

それらとは別の視点から

 

井上尚弥の凄さを炙り出し

 

差別化を図ろうとしたのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

人にも

ワン・オブ・

サウザンドが

実在する(19字)