アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月28日

自分を責めない!

みなさま、年の瀬も迫り、お忙しいことと思います。今回で4回検定試験に落ちてし
まいました。さすがに落ち込んでしまいました。

今回不合格の通知を受け取って、これからどうするかを考えました。脳心理学者の中野信子がこんなことをいっています。「無駄な努力をするな」これは必至で勉強しても、結果が報われなかったら、人は人を憎むようになるそうです。

無理をして勉強するよりも、勉強することが楽しく、教養を身に着けることが幸せと感じることが大事なことなのです。

私は振りかえってみれば、ただ、合格して主人を見返してやりたい、とか自分に自信をつけたいとか、本来の学習する意味を間違えていたのかもしれないです。

これだけ、やりたいことも我慢して、時間を割いて勉強したのに報われなかった。と思うこと自体が間違いだったんですね。

だから、もう気持ちを切り替えて、考え方を改めます。できない自分を責めるのをやめます。

結果は不合格でも、それなりに身についた知識はあるはずです。それをどう深めていくかです。

これからは、今日本語を教えているベトナムの生徒たちにとって、少しでもいい授業ができるように勉強します。

それが、結果的には、自分の日本語教師としての本当の勉強になると思います。

気持ちが切り替わったところで、新しい年を迎えます。

みなさま、良いお年をお迎えください。

2019年12月23日

結果発表

 
 皆様、こんばんは。日本語教育能力検定試験の合否の通知が今日届きました。結果は・・・。












不合格でした。点数は去年よりとれませんでした。上位60%以上でないと、記述式問題の採点がされません。

あんなに頑張ったのにこのざまです。

何が駄目だったんだろう。

記憶力が悪い。

マークシートを聴解問題でマークシートを丸々一問ずれてマークしてしまい、書き直しながらどんどん流れる問題を解いたこと。

今年最後の大殺界だったこと。

一番駄目だったのが、勉強が楽しくなかったことだろうな。

検定試験で合格できませんでしたが、今、実際ベトナム人に日本語を教えているので、これからもよい授業ができるように研鑽を積んでいこうと思っています。

私の日本語教師生活はもう始まっています。

こんな私が教育者としてやっていけるのかと自問自答していますが、目の前のことにむかっていきます。

ブログ読んでいただいてありがとうございました。



  人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり

  一度生を享け、滅せぬもののあるべきか  敦盛より

2019年10月28日

2019年度日本語教育能力検定試験がおわりました。\(^o^)/

皆様、お疲れ様です。昨日、大阪産業大学で日本語教育能力検定試験を受けました。試験を受けられた方、本当にお疲れ様でした。今、開放感でいっぱいです。

試験の結果等はまた、後日、ブログに書きたいと思います。今回は6月ごろから記述式対策をしたためか、今までと比べたら、しっかりかけたのではないかと思います。

今年は、自分でも頑張って勉強したと思います。空いてる時間は全部勉強時間につぎこみました。記憶力が悪いので、何回やっても同じところを間違える。そのときはわかったつもりでも、時間がたてば記憶に残っていないの繰り返し。

「本当に頭が悪いんだ」と思って、自分で自分に腹がたちましたけど、やっぱり人間の記憶のワーキングメモリーの容量は決まっていて、容量以上の情報を入れ込んでも、処理しきれず削除してしまうんですね。記憶を定着させるためには、精緻化リハーサルを行ったりしなければならないのでしょう。

いやいや、今はやめましょう。

今日はアラジンの魔法のランプのジーニーのように、「自由だー」と心の中で叫びまくって過ごします。

また、12月20日ごろに結果通知が届くので、よかったら来てくださいね。

2019年05月28日

おはようございます。

ご無沙汰しています。

日本語教育能力検定試験まで5か月になってきました。二ヵ月かかって、「日本語教育能力検定試験に合格するための用語集」を全部単語長に書き写しました。

かなり時間もかかるし、効率の悪いやり方ではあると思いますが、私の場合、読んでも頭に残らないのがわかりました。

それに、用語を簡単に説明できるようにしたかったからです。

昨日、主人から「50歳なってから勉強なんか(無理だから)やめとけ」といわれました。そりゃそうだ。家のことも十分できてないのになにやってんの?(無駄じゃ、無駄じゃ)

昔、子供のときにみてた「ムーミン」にでてくる哲学者が言ってた言葉が頭の中をぐるぐるします。

でも、やっぱり、合格めざします。一番の敵は自分と家族(夫)です。( ´∀` )



IMG_2436.JPG

2019年02月05日

再挑戦

皆様、こんにちは。久しぶりにブログを書きます。三回目の検定試験に不合格で嫌になって投げてしまいましたが、やっぱりまた、今年も受けてみようと思います。

人生100歳時代だそうなので、80歳までは働けるかもしれない。だったら57歳であきらめるのはもったいない。というように考え直しました。

時間に縛られて思うようにできなくてもいまやらないと、時間に余裕ができるの待っていたら、もう人生も終わりになっているかもしれない。

また、試行錯誤しながら検定試験の合格目指して頑張ってみます。ただ、去年のようにやみくもに暗記に頼るような勉強はやめて、生徒に質問聞されたとき説明できるようになれるようにしたいと思います。

それから、去年全然手をつけなかった記述対策をしっかりやってみます。なかなか点数を取るのはむつかしいらしいですけど、これで点が取れれば何とかなりそうな気がします。

2018年12月25日

結果発表

みなさま、こんばんは。今日試験の通知書が届きました。

結果は・・・








不合格でした。
試験Tは100点満点の58点。試験Uは40点中の24点、試験Vは100点中58点という結果でした。

「やればできる」ということばがありますが、「やればできる人もいる」というのが正解でしょう。

「努力は裏切らない」ともいいます。では、わたしは努力がたりなかったのでしょうか。

三年間勉強してきてわかったのが、記憶力の悪さが致命的だということです。

これからは目線を変えて、検定試験のための勉強というよりも、日本語教師のボランティアをしながら勉強していこうと思います。

でも、試験勉強したことは無駄だったとは思いません。現実のきびしさを味わいました。

以上ご報告いたします。
続きを読む...

2018年12月09日

正解率

みなさん、こんばんは。いよいよ12月にはいりました。特にこの月はいろいろな思いがよぎります。いい年だった人も、いまいちだった人も、最悪な年だった人も今年もあと22日です。ラストスパートがんばりましょう。今日久しぶりにアルクの「日本語教育能力検定試験スピードチェック100問題」をやってみました。正解は75問。微妙な点数ですね。やっぱり今年もだ・・・。いえいえまだ結果はでていないんですからいいません。でも、結果はどっちにしても方向を考えるときがきました。

2018年11月03日

追記

皆様、行楽日和の今日いかがお過ごしでしょうか?わたしはやっと試験の疲れが取れて、元気になりました。試験が終わったからといってすぐに緊張はとれないものですね。三日目にどかっときました。何もする気もせず、事務所が休みだったので、一日ソファーの上でごろごろしていました。一昨日主人がいうにはすごいいびきで目が覚めた。恋も冷めた・・・とはいったかどうかは置いておきましょう。とにかく元気がでてきました。

いろいろ思い返すと、はじめは勉強してもすぐ気が散って、30分で休憩していました。そのときはとにかく頭に詰め込む作業だったので、参考書を読んでいても、眠たくなってしまいしょうがありませんでした。でも、そんなのでも続けているといつの間にか、集中して1時間もできるようになりました。頭もやっと言うことをきくようになったんです。ここまでするのに結構時間がかかります。勉強体質に改善するには、持続しかありません。今まで勉強に当てていた時間をテレビをゆっくりみたり、ぼーとしています。久しぶりに図書館に行って、本をかりてこようかと思ったりしています。ただ、やっぱり、日本語教育の勉強もペースは下がりますが、文法だけはかかせません。文法のアプリがありますからいいですね。暇つぶしにでも時間の空いたときに見て勉強できます。

結局、検定の合否にかかわらず、これから日本語教師をやっていくのなら、なにをすればいいか考えてみようと思います。

2018年10月29日

おわりました。

平成30年度日本語教育能力検定試験が終わりました。皆様、大変お疲れ様でした。とにかく長かったです。試験受けるだけでも大変ですね。わたしは大阪の会場で試験を受けました。今日は解放感いっぱいです。だから、アルクの解答を見たりしません。現実を受け入れる勇気が今はありません。去年の6月頃からもう一回検定試験を受けてみようと決心し,折れそうになる心をこのブログを書くことによって何とか乗り越えることができました。ブログを読んでくださった方、今までお付き合いくださいましてありがとうございました。

試験の結果は、12月の21日頃わかるそうです。結果はこのブログでお知らせしたいと思います。ただ、聴解問題に結構自信があったのに、一つ答えが見つからないのがあって、それでも問題は待ってくれないので、次の問題も聞きそびれて動揺してパニックになりそうでした。「どうしよう」ペースが乱れてしまい、やばいと思った時、初めて手が震えました。この時も問題は次々流れていくので、切り替えてわからなくなったのを置いて問題をききました。後は落ち着いてできましたが、試験は何があるかわかりませんね。聴解問題で満点取りたかったのに、ダメージ大きいです。

とにかく空いている時間は、問題を解いていました。何回もやっている問題のはずなのに、初めて解く問題みたいに何も記憶に残っていない。ここにマーカーを引いたのは一体誰なんだ。こんな使い物にならない脳ミソなんてもういらんわ。と自分に切れそうになることも何回もありました。自分のワーキングメモリーの容量の限界を見た気がします。無理に詰め込んでも脳は記憶の容量を超えてしまうと、記憶として残りません。だから、何回も同じ問題を解く必要があるんです。本当に覚えきるまで何回もです。そうでないと問題集を何冊もやったという自己満足でおわってしまいます。去年の私がそうでした。

とにかく結果はどうであれ、自分で頑張ったという思いがありますので、とりあえず満足しています。それでは、しばらくブログはお休みいたしますが、また、思いついたときブログを書きたいと思いますので、また、きてくださいね。

2018年10月01日

10月になりました

いよいよ10月になりました。問題集を解きましたが、なんとか6割とれるかどうかです。去年何回もやった問題集なのに、きれいに記憶が消えていました。50代の脳ミソは、まるでザルに水をいれるようなものですね。なんか投げやりになってしまいましたが、愚痴をいってもはじまらない。あと少し、頑張ってみます。みなさんも頑張ってくださいね。
検索
プロフィール
とまちゃんさんの画像
とまちゃん
はじめまして。いつも楽しいことをしたい、楽したいと考えていると主人から指摘されます。でも、人生は楽しんだものがちだと思うんです。 ん?楽しみたいと楽したいは意味が違うかな?というように日々矛盾を抱えながら生きています。「と まの夢占い日記」もブログで書いています。よかったらきてください  https://fanblogs.jp/toma3742/
プロフィール
最新記事
最新コメント

人気ブログランキング にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
資格受験ランキング
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。