涅子の着物部屋

涅子の着物やコーディネート、着付けのことなど大公開します

MENU

【便利グッズ】荷物がカバンに入らない!そんな時に便利なグッズ

着物なのに荷物が多い時

着物なのに結構な荷物を持たなくてはならない時、ありませんか?

特に着物の時は小さめなカバンを持つことが多いので、入りきらないことも多々あると思います。

 

洋服の時のように大きなバッグを肩に掛けて、なんてことはできませんよね。

着物の場合は手に持たなくてはなりません。

 

どうしてもカバンに入りきらない荷物がある時は、冠婚葬祭用のサブバッグを持っても良いですね。

私も持っています。

 

 

 

サブバッグじゃなくても、東袋、三角袋という手段もあります。

こちらの方がより着物に似合いますね。

 

 

大きさや柄も豊富です。

 

 

東袋なら結構な大きさの物もあるので、一つあると便利だと思います。

でも、大きさ毎にたくさん揃えるわけにもいきません。

 

私は日本舞踊をしているので、着物で大荷物を持つことが多々あります。

着物や帯を運ぶ場合はスーツケースを使いますが、そこまでではない場合は風呂敷を使います。

 

風呂敷万能説

個人的には風呂敷が万能だと思っています(笑)

サブバッグや東袋をたくさん揃えるより、風呂敷が何枚かあればなんとかなります。

 

私がよく使うのは、三巾(約105㎝)の風呂敷です。

大きい風呂敷の場合は綿がオススメです。

 

大きいということは、荷物も重たくなります。

レーヨンや正絹だと心もとないですが、綿なら重たい荷物でも安心です。

 

私が持っているのは両面使えます。

 

 

紺色は小桜、赤色は麻の葉模様です。

着物の色柄によって、よりしっくり来る方を使い分けています。

 

使い方

では風呂敷をどうやってバッグにするかというと、簡単です。

 

まずは三角に折ります。

この時、バッグの表側にしたい方を内側にしてください。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508211626j:plain

 

この例だと紺色の方が表側になります。

 

三角の両端を堅結びにします。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508211706j:plain

 

固めに結んだ方が良いです。

また、左右の結ぶ長さを揃えるとキレイです。

 

ひっくり返します。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508211747j:plain

 

この時、両端の結び目を内側でキレイに整えると表から見てもキレイです。

 

上を結びます。ここが持ち手になります。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508211830j:plain

 

完成です!

めちゃくちゃ簡単です!

 

荷物も結構入ります。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508212110j:plain

 

餃子とバナナとスイカのぬいぐるみが簡単に入りました(笑)

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508212139j:plain

 

 

ちなみに、レーヨンの柔らかい風呂敷でも同じようにバッグが作れます。

柔らかい風呂敷の時は結び目を固く結んでください。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508212332j:plain

 

固く結んだ!と思っても、レーヨンは緩みやすいです。

 

f:id:tsubakimoto_neko:20190508212406j:plain

 

小さい風呂敷だとかわいらしくできますよ。

 

メリットとデメリット

メリット

着物によく合います。

着物によって、風呂敷を変えてみたりと遊べます。

 

さらに、大きさは自分で変えられるので便利です。

両端を結ぶ際、大き目に結ぶと小さくなります。

 

そして、持ち手が布なので手や腕が痛くありません。

風呂敷に通してバッグに出来る、プラスチックや木の持ち手がありますが、持つと痛いです。

持ち手が布だと、重たいものでも意外と大丈夫です。

 

風呂敷を1枚持っていけば外出先でもすぐバッグに出来ます。

荷物を運んだ先で不要になれば畳んで持ち帰るのも簡単です。

 

 

デメリット

雨や衝撃には弱いです。

やっぱり風呂敷はただの布なので、雨に濡れると荷物まで濡れてしまうかも。

色落ちの可能性もあるので気を付けてください。

 

電車なので人にぶつかることもあります。

過去に蹴られたことがあるのです…。

 

また、綿の大きな風呂敷はそれなりに重みもあるし、畳んでも厚みがあります。

外出先で不要になった時に畳んだ場合、カバンに入るか確認しておいた良さそうです。

 

まとめ

大きな荷物には綿の大きな風呂敷!!!

小さな荷物にはレーヨンや正絹の風呂敷でもOK!!!

 

というわけで、みなさまもいかがでしょうか。

 

私が持っているのはこちらです。

 

 

もうちょっと小さめのもあっても良いかも。

 

 

綿だとかわいいものが少ないですが、レーヨンの縮緬風呂敷ならかわいいものも多いです。

 

 

猫発見!猫の風呂敷は持っていなかったので、買っておきます(笑)