歴史探偵

趣味の歴史、地理ネタを中心にカルチャー全般、グルメについて書いています。

ざっくり平成史

コンパクトに振り返る30年。

f:id:candyken:20181122185648j:plain

 

仕事の必要に迫られ、ざっくりと平成史の年表を作成したので、ブログにも活用しておきます。

自分は昭和49年の生まれで、平成に入った時は中学生。したがって、年表上のほとんどの出来事を覚えていますが、詳細な年代や、前後の順番などは忘れてしまっていることが多いですね。ジュリアナブームって平成時代だったのね(昭和じゃないのね)…小室ブームも25年も前なのね…といった感じです。

 

  

昭和63(1988)

音楽・芸能

J-POPという言葉が生まれる

 

平成元(1989)

社会

1月7日昭和天皇崩御 皇太子明仁親王が皇位継承

(昭和天皇の)死因は十二指腸部の腺がん。お年は87歳でした。ー(『池上彰の世界から見る平成史』)

1月8日「平成」と改元
手塚治虫、逝去
女子高生コンクリート詰め殺人事件

鮮烈に覚えているおぞましい事件。自分は田舎の中学生でしたが、恐怖とともに”足立区”や”綾瀬”という地名が刷り込まれ、今でもそれらの地名を聞くと、この事件を思い出してしまう。ただ、現在は足立区は、比較的家賃が安くリーズナブルに住める地域として人気が出てきているとも聞きます。

宮崎勤逮捕(東京・埼玉で連続幼女誘拐事件) 

現実と仮想の区別がつかないのが”あたり前”になった時代のシンボルが宮崎勤ですね。

ー片山杜秀(『平成史』)

経済

消費税、3%開始

任天堂「ゲームボーイ」発売

日経平均株価、史上最高値(3万8,957円)

バブルについてはいろいろな定義があると思いますが、私はこう定義します。「モノの価値がその実力を超えて上昇することに伴う過熱景気」。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

政治

リクルート事件で、竹下内閣総辞職

この事件をきっかけに、政治家がお金を必要とするのは、政治にお金がかかりすぎるからだ、お金のかからない政治ができるよう選挙制度を変えようという動きが広がりました。それまでの中選挙区制では、選挙区が広いため大勢のスタッフを確保せねばならず。資金力のある候補者が有利でした。選挙区が狭い小選挙区にすることで、選挙にかかるお金を少なくしようとしたのです。

かくして1994年以降、衆議院選挙は小選挙区比例代表並立制を採用しています。ー『池上彰の世界から見る平成史』

国際

天安門事件

中国・北京の天安門広場に民主化を求める学生たちが集結したことに対し、中国人民解放軍が武力で弾圧した事件。→この後、中国は一大愛国運動を始める。その一環として、反日教育なども。

天安門事件は、ソ連のゴルバチョフ訪中に合わせて北京に来ていた外国報道機関によって世界中に民衆弾圧の映像が流され、皆が知ることになりました。ー『池上彰の世界から見る平成史』

ベルリンの壁、崩壊

1980年代に入るとソ連の支配下にあった東ヨーロッパ諸国の中から民主化運動の波が起き、1989年11月、ついにベルリンの壁が崩壊。同じく1989年、ソ連のミハイル・ゴルバチョフとアメリカのジョージ・H・W・ブッシュ(父)が、冷戦の集結を宣言しました。

(略)

私たちは冷戦が終わると、世界はより平和になると思っていました。しかし、それは幻想に過ぎませんでした。冷戦時はアメリカとソ連が、それぞれの子分の国を「第3次世界大戦」になったら大変だから、勝手なことをするな」と抑えこんでいました。仕方なくおとなしくしていた国も、抑えつけるボスがいなくなればタガがはずれます。イラクのフセインが、クウェートに攻め込んだり、東西の狭間にあったバルカン半島では内戦が始まったりしました。また、東西ベルリンを隔てていた壁が崩壊すると、より豊かな暮らし、より稼げる仕事を求めて、東ヨーロッパから西ヨーロッパへ移民がどっと押し寄せるという現象も起こりました。現在、ヨーロッパは移民問題で揺れています。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

 

平成2(1990)

経済

大蔵省による不動産融資の総量規制(行き過ぎた不動産高騰を是正するため)
日経平均株価が2万円を割る(バブル経済崩壊)

 

平成3(1991)

社会

ジュリアナブーム
東京佐川急便による、暴力団関連企業への多額融資が発覚

音楽・芸能

「ラブ・ストーリーは突然に」発売(ドラマ×音楽のタイアップ)

スポーツ

相撲、若貴ブーム

災害

雲仙・普賢岳噴火

(今上天皇は)91年の雲仙普賢岳の噴火でも被災者をお見舞いした。天皇の公的行為はどこまで認められるか・憲法上の規定もなく曖昧ななか、今上天皇は、その公的行為を非常に大胆に拡大して運用してきました。

ー片山杜秀(『平成史』)

国際

湾岸戦争(米軍を主体とする多国籍軍がイラクやクウェートに攻撃開始)

湾岸戦争は、米テレビ局が連日、生中継を敢行した初めての戦争だった。

アメリカ主導の多国籍軍に、アジアからは韓国も参加しているのですが、日本は多国籍軍に参加しませんでした。憲法9条があるからです。国連では1956年から「世界の平和をみんなで協力して守りましょう」とPKO(国連平和維持活動)が始まっていましたが、日本はPKO参加を断り続けていました。

しかし、湾岸戦争を機に変わりました。130億ドル(当時の金額で1兆5,000億円弱)もの資金を多国籍軍に提供したにもかかわらず、世界から非難されたからです。最初に40億ドル出したのですが、「足りない」と言われ、90億ドルを追加しました。

(略)

この結果、「金だけ出すのではなく、汗もかかなければ」と、自衛隊の海外派遣が議論になり、1991年、自民党によって「国連平和維持活動協力法(PKO協力法)案」が」提出されたのです。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

ゴルバチョフ大統領就任に伴い、ソ連崩壊

 

平成4(1992)

社会

東海道新幹線に「のぞみ」デビュー

音楽・芸能

ロック歌手・尾崎豊が死去

政治

東京佐川急便事件公判で、竹下登元首相が証人喚問される

政治の枠組みが大きく変わるきっかけになったのは92年です。東京佐川急便事件で自民党の金丸信が東京佐川急便から5億円のヤミ献金を受け取り、政治家や官僚の汚職や腐敗が社会問題になった。

ー佐藤優(『平成史』)

東京佐川急便事件が引き金となり、翌年の93年に55年体制が崩壊します。社会に金権政治は許さないという空気が生まれた。

ー片山杜秀(『平成史』)

 

平成5(1993)

政治

55年体制の崩壊。細川護煕&非自民8党派連立内閣発足

自民党がなぜ長期政権を維持できたのか。2つ理由があると思います。

当時はまだ、東西冷戦の時代です。(略)野党の最大勢力は社会党だったわけですが、社会党はソ連寄りの政策をとっていたり、日米安保条約に否定的だったり、あるいは自衛隊は憲法違反だと主張したりします。すると、社会党に投票する人もいるにせよ、社会党の政策は、どうも非現実的だよね」と思う人のほうが多数派で、政権交代までには至りませんでした。

もう1つは、当時、自民党内部には派閥がたくさんあって、それぞれの派閥のトップが首相になりたいと激しい戦いを繰り広げていたことです。派閥によって考え方が違うので、新しい首相が生まれることによって政権交代をしたような気分になる。擬似政権交代で満足する人もいて、社会党による政権交代をあえて望まず、38年間も自民党政権が続いたのです。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

スポーツ

Jリーグ開幕

国際

欧州連合(EU)発足

 

平成6(1994)

社会

松本サリン事件発生

この事件は、世界で最初の一般市民に向けた化学兵器による無差別テロでした。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

音楽・芸能

篠原涼子「愛しさと切なさと心強さと」がヒット(小室ブームの先駆け)

経済

ソニー「プレイステーション」発売

政治

細川首相、佐川急便グループからの1億円の借金問題によって、辞意を表明。羽田(新生党党首)内閣成立
羽田内閣総辞職。社会党の村山連立内閣発足(自・社・さきがけ)

55年体制では(自民党は社会党と)敵対していたのに、政権を取り戻すため、社会党にラブコール。「社会党の委員長を首相にするから連立を組もう」と持ちかけたのです。自民党と社会党の”接着剤”として新党さきがけも加わり。「自社さ政権」が誕生します。社会党の村山富市が首相になりました。国民はビックリ仰天です。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

平成7(1995)

社会

地下鉄サリン事件

無差別テロを行う動機はなんだったのか。

オウム真理教の麻原は1990年、「真理党」を結成して衆議院議員選挙に出馬しています。出家させるときに財産を寄付させるので、資金はあったのです。そのお金をつぎ込んで麻原自身を含めた教団幹部25人が立候補しました。お面をかぶったり、ダンスパフォーマンスをしたりするのですが、全員落選。

もう世の中を変えるには武力革命しかない。「これからは武力でいくぞ」というわけです。麻原は、政教一致の国を本気でつくろうとしていたと思われます。

ー『池上彰の世界から見る平成史』

自分は大学生でした。この年は阪神・大震災もあり。「日本、終わったかな…」とすごく悲劇的な気分になったのを覚えています。

住専問題が大々的に報じられる
Windows95発売
プリクラブーム
アニメ「新世紀ヱヴァンゲリオン」放送

災害

阪神・淡路大震災

震災がオウム真理教の終末論にぴたりとはまり、やはり日本の破局は近づいているのだと信者を刺激して、テロ機運を高めることになった。大地震は世界の終わりの予兆。これは古今東西、人類の思考パターンの定石ですね。ー片山杜秀(『平成史』)

 

平成8(1996)

社会

たまごっちブーム
ゲームボーイ「ポケットモンスター」登場
流行語大賞に「援助交際」ノミネート

政治

住専処理法が成立
初の小選挙区比例代表並立制選挙が行われる

 

 

平成9(1997)

社会

酒鬼薔薇聖斗・事件

この事件もおぞましかった。でも犯人からの手紙が妙にサスペンス小説めいていて、しかもサスペンス小説的にレベルが高い気がして、犯人が中学生と分かったときに、事件と同じくらいの衝撃を受けたのを覚えています。

音楽・芸能

モーニング娘、結成

経済

北海道拓殖銀行、破綻 山一證券、自主廃業
トヨタ自動車が初代プリウス発売

政治

消費税5%に

 

 

平成10(1998)

音楽・芸能

椎名林檎、デビュー

椎名林檎がPVで「ここでキスして」を歌っているのを見て「なんだ、このかっこいい曲は!」と衝撃を受け、あっという間にファンになりました。2枚目アルバムの「勝訴ストリップ」はCD予約しくらい。CDを予約したのは後にも先にもこの一度だけです。「ギプス」というPVの、S気たっぷりな林檎さん(歌詞自体は真逆の内容ですが)の魅力には、完全に胸を撃ち抜かれました。自分にとっての椎名林檎は、最初の2枚のアルバムがほとんど全てです。

宇多田ヒカル、デビュー

スポーツ

長野冬季五輪が開幕。ジャンプ団体金メダル

仕事中でしたが、仕事そっちのけでテレビに釘付けでした。誰一人、仕事なんかしてなかった。それくらいワクワクドキドキ、最高の金メダルでした。

FIFAワールドカップ・フランス大会開催。日本初出場

 

平成11(1999)

社会

iモード登場
茨城県東海村で臨界事故発生
桶川ストーカー殺人事件(JR桶川駅前で女子大生が刺殺された)

桶川ストーカー殺人事件が起きたのが99年。その翌年に「ストーカー規制法」が制定されます。

ー佐藤優(『平成史』)

経済

日本銀行がゼロ金利政策を導入

国際

ヨーロッパで単一通貨ユーロが誕生

 

平成12(2000)

社会

東北旧石器文化研究所副理事長が旧石器発掘捏造を認める

音楽・芸能

このころから、音楽フェス(フジロック、サマソニ等)の普及・定着始まる。

 

 

平成13(2001)

政治

小泉純一郎政権が誕生

彼(小泉純一郎)は本当に自民党を、いや、政党政治を根本からぶっ壊した。まず長期政権を担ってきた自民党の支持母体だった郵便局や農協を狙い撃ちにした。

ー片山杜秀(『平成史』)

霞が関では、小泉政権ではなく、野中(広務)政権擁立の方向で動いていました。そこで小泉は奇策に出た。党内での根回しを一切せず、数寄屋橋で田中眞紀子と二人で「自民党をぶっ壊す」と演説する姿をテレビで流させた。国民は「これだ!」と共鳴した。小泉はこれまでになかった政治力を用いて当選した。ー佐藤優(『平成史』)
中央省庁再編~1府22省庁→1府12省庁へ

当時の首相・橋本龍太郎は、「大臣が多すぎる」「大蔵省の権限が強すぎる」「縦割り行政の排除」という理由で、省庁を「大括りし、その数を半減する」という政治公約をします。

いわゆる「行政改革」です。このとき、特殊法人改革も同時にすすめられ、国立大学や国立博物館など、それまで国が運営していた組織が次々「独立行政法人」になりました。ー『池上彰の世界から見る平成史』

国際

米同時多発テロ 

9・11は小泉内閣が発足したばかりの時期に起きました。それ以来、世界は準非常時社会に突入しましたね。 ー片山杜秀(『平成史』)

時代区分で分ければ、9・11でポスト冷戦は終わった。片山さんが言う世界的準非常事態時代はポスト・ポスト冷戦と言える時代でしょうね。ー佐藤優(『平成史』)

 

平成14(2002)

社会

タマちゃん騒動

政治

北朝鮮拉致被害者、帰国

スポーツ

日韓ワールドカップ開催。日本はベスト16
 

 

平成15(2003)

社会

六本木ヒルズ完成

経済

日経平均株価終値がバブル後の最安値7607円を記録

国際

米英軍がイラク戦争を開始。小泉首相は戦争支持

 

平成16(2004)

社会

mixi運用開始
facebook誕生(@アメリカ)

音楽・芸能

iTunes Music Storeが日本で開始(欧米各国から1年遅れ)

スポーツ

ライブドアの堀江貴文の近鉄バファローズ買収騒動

 

平成17(2005)

社会

JR福知山線で脱線事故(死者107人)
堀江貴文によるニッポン放送株買収騒動

(堀江は)日本で権力を握るおじいちゃんたちへの挨拶が足りなかったこと。長幼の序を重んじる日本では挨拶がとても重要なのに、そこが分かっていなかった。

ー佐藤優(『平成史』)

音楽・芸能

AKB48結成(アイドルの活躍の現場がテレビ→ライブ+インターネットへ)

政治

小泉ブーム(郵政解散)、小泉チルドレンの登場。

 

平成18(2006)

社会

ライブドアの堀江社長らが証券取引法違反容疑で逮捕される

 

平成19(2007)

政治

公的年金の加入記録の不備が5000万件以上と判明。厚生労働省に非難殺到

 

平成20(2008)

社会

Twitter日本版、公開

 

平成21(2009)

社会

村上春樹「1Q84」発売

政治

衆院選で民主党が大勝。政権交代へ。

 

平成22(2010)

社会

小惑星探査機はやぶさが地球へ帰還

小惑星イトカワを観測した探査機はやぶさが約7年ぶりに地球に戻ってきた。これで日本が大気圏外から任意の場所になんでも落とせる能力を持つことを世界中が知った。

(略)

韓国はいまだに大気圏外に人工衛星を打ち上げる能力はない。北朝鮮は17年になってようやく大陸間弾道ミサイルを大気圏に再突入させた。でもそれだけでしょう。日本は小さな惑星まで飛ばして、そこで作業して7年後に正確に戻せた。ウラン濃縮爆弾を搭載した探査機を宇宙に打ち上げて、必要なときに必要な場所に落とすことができる。さらに探査機を使って各国の衛星を落とすことも可能になる。これはすごい技術なんですよ。

ー佐藤優(『平成史』)

厚生労働省文書偽造事件で、同省元局長・村木厚子被告に無罪判決

大阪地検特捜部が証拠を改ざんしていたことも明らかに

市川海老蔵への「関東連合」による暴行事件。

西麻布で関東連合という半グレ集団の男に市川海老蔵が暴行を受けた。半グレという愚連隊的集団の存在が明らかになりましたね。

(中略)

かつて愚連隊はヤクザに抑えられていた。でも暴対法の施行などでヤクザの力が弱まった。それと反比例して、ヤクザの統率を受けない暴力的集団が台頭してきた。

ー片山杜秀(「平成史」)

経済

日本航空が会社更生法を申請し、経営破綻

国際

尖閣諸島付近で中国漁船が海上保安庁巡視船に衝突。船長逮捕で、中国国内で反日デモが起こる
海上保安庁は、海上自衛隊よりも旧帝国海軍の系譜を色濃く受け継いでいる。保安官たちもそれを意識しているのでは。
ー片山杜秀(『平成史』) 
ご指摘の通り海上保安庁の連中の意識は独立の軍隊です。彼らは自分たちをコーストガードだとは思っていない。一方の海上自衛隊はアメリカ第7艦隊の一部だと教育で叩き込まれている。海保は自衛隊とは指揮命令系統が異なります。
ー佐藤優(『平成史』) 
ジャスミン革命(チュニジアの一青年の焼身自殺に端を発した民主化要求デモ。SNSを通じて一気に広がり、翌月には独裁政権を崩壊させた)

 

平成23(2011)

音楽・芸能

AKBフライング・ゲットがミリオンセラー。これ以降、AKBによるチャートのハッキングの時代に。

災害

東日本大震災、福島原発事故

日本は(3・11でも)何も変わらなかった。それはなぜか。電気があったからではないでしょうか。

丸山眞男は、マックス・ウェーバーのロシア革命論に言及しながら、ロシア革命はモスクワやペテルブルクに電気や水道、ガスなどの社会インフラがなかったから遂行できたと語っている。まだランプや水汲みで生活していた。

(中略)

インフラが止まるような騒乱状態は民衆の支持を得られない。高度資本主義国の市民は電気やガスや水道を自分の肉体の血流と同様に考えているから、止まるとなったら、対応だけで頭がいっぱいになって、政治や経済や社会の大きな話はそっちのけになってしまう。したがって丸山は高度資本主義国では暴力革命を起こしても失敗すると言う。

(中略)

福島の一部が住めなくなると言う大事が起きたにもかかわらず、それでも価値観は変わらなかった。生活を保守することが何事にも優る。文明生活がたどり着いたところです。

ー片山杜秀(「平成史」)

政治

民主党・野田内閣が発足

これ(野田内閣の誕生)は自民党政権の準備とも言える首班指名だった。野田は民主党の中でも自他共に認める保守派です。

ー佐藤優(「平成史」)

私は野田内閣になってからそれまでの非常時体制的な雰囲気からがらりと変わったように感じました。最優先課題であったはずの原発問題が置き去りにされて、TPP参加が話題の中心になった。野田政権の政策は自民党政権と差異がない。そうなると選択は単なる気分や人気の問題になってくる。冷戦構造崩壊後の保守二大政党論が果たして有効だったのか、疑問が深まる時代でした。

ー片山杜秀(「平成史」)

経済

円が1ドル=75円32銭の戦後最高値に

国際

北朝鮮・金正日総書記、死去

 

平成24(2012)

社会

iPS細胞を初めて作成した山中伸弥教授(京都大学)にノーベル生理学・医学賞
東京スカイツリー開業

政治

衆院選で自民党圧勝、政権交代へ。第二次安倍政権発足

何をやっても意味がない。何が起きても何も変わらない。現在の安倍一強を支えているのは、民主党政権以後に社会に広まったニヒリズムの空気でしょう。それだけ政治に対する幻滅が大きかったといえるのではないでしょうか。ー片山杜秀(「平成史」) 

一度政権を投げ出した安倍が再びトップに立ち、しかも長期政権を運営している。改めて考えてみると、その要因は二つだけです。一つは野党の弱体化。もう一つが辞任の原因となった潰瘍性大腸炎の新薬の開発。政治手法が変わったとか、過去を反省したとかもっともらしく擁護する人がいますが、まったく関係ないと思います。

ー佐藤優(「平成史」)

  

平成25(2013)

経済

日銀総裁に黒田東彦が就任。大規模な金融緩和を発表

スポーツ

2020年の東京オリンピック開催決定

 

平成26(2014)

社会

STAP細胞騒動

あの騒動は小保方を非金属から金属を作り出す錬金術師と考えると分かりやすい。錬金術では、何百回も何千回も成功したという報告があります。でもユングは『心理学と錬金術』で、錬金術研究室で、錬金術師によって、メンバーが心理的に支配されたときだけ錬金術は成功したというんです。

小保方は研究室内の磁場を変えて周囲の人の心理を支配する特殊な能力を持っていた。だから面接が重視されるAO入試に合格でき、理化学研究所の人たちもSTAP細胞があると信じた。学歴を失墜させる事件でもあった。ー佐藤優(「平成史」)

佐村河内守ゴーストライター事件
朝日新聞 『吉田証言』報道

朝日新聞は従軍慰安婦に関する吉田清治氏の証言は虚偽だったとして、一連の慰安婦報道を取り消した

政治

安倍内閣 集団的自衛権の閣議決定

音楽・芸能

テレビ番組「笑っていいとも」終了

経済

消費税8%に引き上げ

 

平成27(2015)

経済

東芝の巨額不正会計が表面化

 

平成28(2016)

音楽・芸能

SMAP解散

今、思い出しても気持ち悪い解散劇でした…。所属する団体に背くと村八分にされる的な、日本のイヤ~な面を見た気がした。日本が、もっと風通しのよい社会になればいいのに。

経済

経営不振のシャープ、台湾の鴻海の傘下へ

政治

天皇が「退位」を示唆する「お気持ち」表明

 

平成29(2017)

社会

藤井聡太、歴代単独トップとなる29連勝達成

国際

米大統領にドナルド・トランプが就任

 

 

平成30(2018)

政治

森友学園への国有地売却に関する「公文書の改ざん」を朝日新聞がスクープ

 

こうしてまとめてみると平成前半の方が、重大な出来事が多かったような気もします。

でもこれは、平成後半のインターネットの普及のせいで、国民みんなが、同じ一つの出来事に関心を持てなくなったせいでもあるかもしれません(めいめいが、めいめいの関心で、世の中の出来事に心を寄せている…)。

そういう意味ではポスト平成は「歴史」がなくなる時代なのかも…。

機会を見つけては、記事を加筆・拡充させていきたいと思います。

 

 参考文献

激動の平成史 (洋泉社MOOK)

激動の平成史 (洋泉社MOOK)

 
池上彰の世界から見る平成史 (角川新書)

池上彰の世界から見る平成史 (角川新書)

 
平成史

平成史