「長時間投げると何だかおかしな癖が出てくる…」原因と対処法について

                                   

 

こんにちは、タクローです。

 

本記事は質問箱に頂いた質問に対する

回答内容紹介記事になります。

 

100%返答の質問箱開設中!

 

ダーツについて知りたい事、疑問に思う事など

どしどしお寄せ下さい!

今後のダーツ生活において良いきっかけになるよう

全力で返信させていただきます!

 

 
 
これまでの回答一覧はこちら

※質問の一部は記事で回答させていただきます。その際には、回答まで多少なりお時間を要しますのでご了承ください。
 
 
 

 

今回の紹介する質問と回答はコチラ!

 
【質問内容】
 


 

 

 

【回答】

 

 

長く練習すると、動作自体への飽きもあるせいか

あまり気にしてなかった手や腕の動きに注意がいってしまうことがよくあると思います。

 

別に動きに注意がいくことは悪くはないのですが

結果を求めた動作中には必要ありません。

 

 

 

練習中や対戦中など、結果を求める場面なのであれば

イメージにのみ没頭するようにしましょう。

 

 

 

それと補足ですが

様々なバレルに対して経験値がない状態では

「自分では意識していないような癖」がつきやすくなります。

 

 

太い細い、短い長い。

こういった部分だけでも

・自分にとってどんな特徴が出るのか

・多くの人の場合どういった動きになりやすいのか

 

これらを理解しておくと無意識の癖というものがなくなります。

 

 

無意識の癖自体は上手く転がることもあるのですが

知らず知らずのうちにおかしな動きになってしまう…

なんてことにもつながります。

 

 

今回は時間経過によって起こるケースを解説しましたが

序盤のスローからおかしな動きが出るという方は

バレル形状を変えてアプローチしてみると解決策が見えてくることもありますよ。

 

一度動きだけではなく、武器も見直してみましょう。

 

 

 

 

 

今回は以上になります!
 
 

ダーツについての疑問や質問、

又はタクローについて聞きたいことがあれば

タクローの質問箱へ!

 

Twitterのアカウントが無い!という方は

記事下のコメント欄にて

コメントお待ちしております!

                                

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です