ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

磐梯山を眺めに安達太良連峰、その船明神山へ(2020.6.7)#4 くろがね小屋を経て奥岳登山口に下山

2020-06-28 14:45:45 | 山歩き -2020-

標高差...高山植物から里山の花まで。



磐梯山を眺めに安達太良連峰、その船明神山へ(2020.6.7)
#1 先ずは安達太良山へ
#2 沼ノ平火口を眺めながら...
#3 下山開始...くろがね小屋方面へ
その続きです。




今回のGPSログ。


くろがね小屋が上から眺められる場所で、ちょっとの休憩の後・・・




密に毛が生えていて銀色に見える新葉。




調べてみたらイヌエンジュ(犬槐)と。




実はここに載せた以外にも...
魅せられて、下山中に何枚も撮ってしまった。




くろがね小屋に下ると 14:02




小屋のジムニーがちょうど出発するところ。




今まで馬車道で何回かすれ違ったことがあるけれど、道幅ギリギリだもんな。




ムシカリ(虫狩)、またの名をオオカメノキ(大亀の木)と。




まだ葉に虫食いもなく、装飾花も真っ白で...
正に今が見頃で極上の状態♪









ミネカエデ(峰楓)




忘れられた?
銀明水を通過。




ダケカンバ(岳樺)の新緑。














紅葉の見頃にピタリ?安達太良山(2018.10.8)
#3 鉄山南東斜面の紅葉。そして下山


新緑がキレイな場所は紅葉もキレイ。




坂を登り切って振り返る。


ここからしばらくは緩やかな下り坂。
足場が良いので花撮りに余裕も。
(・・・といっても、撮った写真が良い写真とは限らない)




ツマトリソウ(褄取草)




ツボスミレ(坪菫)、またの名をニョイスミレ(如意菫)と。


金明水 14:21




マイヅルソウ(舞鶴草)は道端にかなりの数が。
でも、そのほとんどがまだ蕾。




イワカガミ(岩鏡)









くろがね小屋から約1.3km。
峰ノ辻からの登山道を合わせる・・・


峰ノ辻分岐 14:31




レンゲツツジ(蓮華躑躅)はまだ蕾。




でも、ちょっと気になるので寄り道を。




勢至平 14:40









サラサドウダンやウラジロヨウラクもあるけれど、
今のところ咲き始まっているのはレンゲツツジのみ。




安達太良山が南限のイソツツジ(磯躑躅)は上ではまだ咲いていなかった。




勢至平より登山道に戻って・・・




ようやくマイヅルソウの花が咲き揃ってきた。




八の字 14:52


粘土質で滑りやすい(上から数えて)1本目の旧道はいつものようにパス。




歩く距離が長くなったとしても馬車道を。




馬車道と旧道との次の(正式な)合流地点からは旧道へ。




粘土質の場所もあるけれど、そこを避けて皆が歩いて道が自然と広がって・・・




チゴユリ(稚児百合)









烏川橋 15:16




ナナカマド(七竈)




あだたら渓谷自然遊歩道は、船明神山でゆっくりし過ぎて時間が足りず、またも見送りと (^^ゞ




生まれたて♪




ギンリョウソウ(銀竜草)ばかりが緑の中に目立つ。


左に奥岳の湯を見て...いつか入る!




奥岳登山口に下山して 15:34


山行終了!



これでおしまいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磐梯山を眺めに安達太良連峰... | トップ | 【ピアノ】映画「ゴースト も... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1-102popra)
2020-06-29 22:32:46
こんばんは😃🌃いつも丁寧な登山レポートが素敵ですね。
馬車道というと、私は横浜桜木町の馬車道しか思い浮かびませんが、山の中にも馬車道があるんですねー☺️
温泉😌♨️🍶入りたいですよね🎵
popraさん (ひーた)
2020-06-30 21:03:25
popraさん、こんばんは。
Wikipediaで「馬車道」を検索してみると、「馬車が通る道の通称」とあるので、あちこちにありそうです。
ちなみに安達太良山の馬車道は...くろがね小屋、その近くにある岳温泉の源泉を管理する車、そして登山者が通る道です。
温泉は...ついこの間入ってきました♪

コメントを投稿

山歩き -2020-」カテゴリの最新記事