UCHIMACHI BASE

主にバイクやその他の趣味について書いてます。

タウンメイト、エンジンブローからの復活。

 前回の記事。

akiyuki2119067018.hatenablog.com

 

以前エンジンを乗せ換えて80ccになったタウンメイト。

馬力が上がって利便性が増したので最近は父の通勤用&遊び用バイクになっている。

3000円で買ってきた時は、1年くらい乗ったら捨てようなどと思っていたものだが、今ではすっかり日常の足として重要な役割を果たしている。雨の日でもあまり気にせず乗れて、なおかつロクに面倒を見なくても基本的にはどこも壊れる気配がない。

 

 

 

そんな週末のある日、「メイトがぶっ壊れた」と出先の父から突然電話が掛かってきた。どうも4速60km/hで巡行中、操作を誤って4→N→1とギアを変えてしまい、その瞬間エンジンが悲鳴を上げて絶命したらしい。いつかやると思っていたが、ついにその時が来たのだなと思った。

 

タウンメイトに限らずロータリーミッションを採用している原付のいくつかは4速(3速)からシフトペダルを二回踏むとニュートラルを通過してそのまま1速に入ってしまう。この時、60km/hで動いている車体に1速の強力なエンジンブレーキがかかることになるが、後は想像に容易いだろう。

エンブレが勝った場合は60km/hから大転倒、負けた場合はクランクが通常あり得ない回転数で回り、その動きに追いつかなかったバルブがピストンにヒットして欠ける、もしくはひん曲がる、またはピストンが焼き付くなどしてエンジンが壊れるのである。

 

現場までメイトを取りに行くと、民家の庭の脇に静かに置いてあった。

f:id:keitarose067018:20200707174907j:plain

 哀れなメイト。

 

こういう故障をした時はむやみにあちこち触るのはやめたほうが良いに違いないが、どうしても気になったのでその場で症状を軽く確認した。当然転んだものと思っていたが、どうやら転倒は免れたらしい。外装までやられると流石にもう直す気力がなくなるのでその点は助かった。

問題の圧縮を確認する。バルブが割れて燃焼室内に落ちているかもしれない、もしくはピストンが欠けて破片がどこかに挟まっているかもしれないという懸念をしつつも、手でキックペダルを押し下げる。

「スッカスカ」である。

プラグを付けないでキックをした時以上にスカスカである。

これは間違いなくバルブが逝っている。ただ、何か擦れるような音や引っ掻くような音などは一切なく、圧縮が無い点を除けば全く健康そうな感じだった。最悪焼き付きを起こしているかもしれないと思っていたが、スムーズに動くのでその心配はなさそうである。

 

 

とにかく、軽トラで家まで持って帰ることにした。どういう話の流れでこうなったか忘れたが、近くの鉄くず屋に売っていた行灯カブまで持って帰ることになった。

f:id:keitarose067018:20200707181115j:plain

 

 

 

ガレージに搬入後、分解してどこがどう壊れたのか確認する。

f:id:keitarose067018:20200707181403j:plain

 

とりあえずキャブレターとマフラーを取り、エンジンを分解していく。

以前、50ccメイトのピストンリングを交換したことがあるので大体の構造は分かる。

f:id:keitarose067018:20200707181505j:plain

akiyuki2119067018.hatenablog.com

 

f:id:keitarose067018:20200707181609j:plain

ヘッドを取った図。

f:id:keitarose067018:20200707181749j:plain

ピストン。幸いにも目立った傷や凹みは一切なし。

f:id:keitarose067018:20200707182037j:plain

 バルブ側。一見普通。どこが壊れたのかわからない。

f:id:keitarose067018:20200707182043j:plain

どこが悪いのか分からなさ過ぎて一回元に戻した。

f:id:keitarose067018:20200707182226j:plain

キックペダルを押し下げてみると、やっぱり圧縮が無い。なのでやはりどこかがおかしい。

 

再びヘッドを外して吸排気のポートにそれぞれパーツクリーナーを溜めてみた。バルブがおかしければ漏れてくるはずである。

吸気側は全く漏れなし。一方の排気側は....ドバドバ出てくる...一見大丈夫そうに見えたが歪んでいるようだ。

f:id:keitarose067018:20200707182434j:plain

これで今回の故障箇所は排気バルブだと分かった。幸いにもその他のパーツは無事であるようだ。想像以上に頑丈に出来ている。

 

 

早速、部品を注文した。

元々腰上のオーバーホールをしようと考えておりピストンリングやガスケットは買いそろえていたので、今回は排気バルブとついでにステムシールを注文。

f:id:keitarose067018:20200707182928j:plain

生産終了からしばらく経つので純正部品があるか心配だったが、排気バルブは2000円で普通に売っていた。なんとも良心的な価格で助かる。

 

 

2日くらいして部品が届いたので作業再開。せっかくなのでピストンリングも交換する。

f:id:keitarose067018:20200707183502j:plain

 クリップを外し、ピストンピンを引き抜いてピストンを外す。

f:id:keitarose067018:20200707183613j:plain

 

 5万㎞走っているが割と状態のいいピストン。多少の擦り傷はあるが、再利用。

f:id:keitarose067018:20200707183836j:plain

上のギトギトしたカーボンはガスケットリムーバーで綺麗にした。

 何度使っても慣れない、鼻の奥の粘膜が破壊されるようなすごい臭いがする。

 

 

シリンダーは下のほうが錆びていた。どうもこの辺りはピストンが触れていないらしい。致命的な傷は無さそうなのでこのまま再利用。

f:id:keitarose067018:20200708020014j:plain

古いガスケットを剥がす。

f:id:keitarose067018:20200708011942j:plain

オルファ:OLFA スクレーパーS型

オルファ:OLFA スクレーパーS型

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

ピストンリング

いつもどれがどれだかよく分からなくなるのだが、メッキがトップリング、刻印がある方が上とだけ覚えておけば大体何とかなる。

f:id:keitarose067018:20200708013232j:plain

 

リングを付けたらピストンをコンロッドに取り付け、シリンダーに入れていく。

毎回クリップを留めるのに大変苦労する。CDやスーパーカブのに比べてメイトのピストンクリップは硬いのか、なかなか入ってくれなかった。

f:id:keitarose067018:20200708015938j:plain

ピストンリング交換時にはシリンダーのホーニングをしたほうが良いというのを見たことがあるのだが、そんな技術はないのでこのまま使用する。

 

これでシリンダー側は終了。フライホイールを回してピストンがスムーズに動くかだけ確認。

f:id:keitarose067018:20200708020345j:plain

 

 

 続いて、ヘッド。

まずはロッカーアームを外すためアームを留めているカラーを引き抜く。カラーの内側にはM8のネジが切ってあるのでそこにボルトを締めこんで引き抜くのだが、これがめちゃくちゃに固い。

f:id:keitarose067018:20200707183921j:plain

 以前スーパーカブのヘッドを分解したときは傾けて振れば抜けたのでびっくり。

 

ペンチで思いっきり引っ張ってもハンマーで叩いても微動だにしないので、汎用ステーとボルトでこういう装置を作った。材料費400円。

f:id:keitarose067018:20200708010707j:plain

 

ボルトの頭を押さえてナットを締めこむとゆっくりとカラーが抜けていく。

f:id:keitarose067018:20200708011502j:plain

f:id:keitarose067018:20200708011754j:plain

 

ロッカーアームを取った後、バルブを外す。

f:id:keitarose067018:20200708011847j:plain

 

これが問題のエキゾーストバルブ。

f:id:keitarose067018:20200708012304j:plain

回してみるとよく分かるが、完全に歪んでしまっている。


タウンメイト エキゾーストバルブ

 

バルブ新旧比較。同じ部品と思えないほど見た目が違う。

f:id:keitarose067018:20200708012747j:plain

 

雑に擦り合わせをする。

f:id:keitarose067018:20200708012933j:plain

キジマ(Kijima) バルブタコ棒セット 302-701

キジマ(Kijima) バルブタコ棒セット 302-701

  • 発売日: 2013/01/16
  • メディア: Automotive
 

 

ついでにカーボンも落としてきれいにした。

f:id:keitarose067018:20200708013025j:plain

バルブスプリング。多分上下がある....ないかもしれない。

f:id:keitarose067018:20200708013059j:plain

 

ステムシールを交換したら元に戻していく。

f:id:keitarose067018:20200708021811j:plain

 


引き抜くのにあれだけ苦労したロッカーアームのカラーは当然入れる時も同じくらい固い。

指で押したくらいでは全く入っていかなかったので写真のようにM8のボルトをねじ込んだ後、ハンマーでぶっ叩いて強引に入れた。

f:id:keitarose067018:20200707183921j:plain

カラーが入るかエンジンがぶっ壊れるかというところだった。しかし他に良い方法が思い当たらなかったので仕方ない。

ロッカーアームが付いたらタペットクリアランスの調整をする。タウンメイトのタペットクリアランスが分からなかったのでスーパーカブの「0.05mm」を参考にしてとりあえずその通りに調整した。

f:id:keitarose067018:20200708022335j:plain


ヘッド取り付け。

スタッドボルトの締め付けトルクもスーパーカブのを参考に「0.9~1.2kg-m」とした。

f:id:keitarose067018:20200708022623j:plain

最後にマフラーやキャブレターを元に戻して完了。
マフラーは錆が浮いてきていたのでピカールで綺麗にして耐熱クリアを吹いた。

f:id:keitarose067018:20200708023024j:plain

 

 

完成。

エンジンは問題なく始動。吹け上がりも良好。

腰上の汚れを落とした上にピストンリングやステムシール等消耗品は大体交換したのでむしろ前より調子がいい。トコトコと歯切れのよい乾いた音がして乗っていて非常に気持ちが良い。

f:id:keitarose067018:20200708022837j:plain

 

 

今回こそ廃車かと思われたメイトだが、なんとなく直ってしまった。しかし、もう一回同じことをやれば次こそはもう直せないだろう。タウンメイトの80ccエンジンは数も少なく貴重なのだと聞く。今後も通勤快速として長く活躍してもらいたい。

 

 

 

~おしまい~