ニコお久しぶりです、アメリカPT1年生として頑張っていますニコ

日本時代そのままの仕事ができそうな急性期総合病院のPer Diemのpositionで

2019年11月に研修を受けていましたが「2020年のPer Diemの予算が半減された」

という理由でその後シフトに入ることなく、pendingの状態にぐすん

マネージャーからは「就活するなら力になるよ」というお言葉を頂いていたので、

2020年1月の再就活ではHRのback ground chechの情報として、

previous jobのcontact 先として使わせて頂きました。

研修は受けたけどシャドーイングまででシフトに入っていないので、職歴には載せていません。

今こうして10ヶ月前のこととして振り返ると冷静になれますが、

初job applyで初job interviewで初オリエ、初シャドーイング…

すべて初モノで、環境もスタッフの雰囲気もとても良かっただけに

就業が叶わないと分かった時は頭が真っ白になり2日ほど動けなかったです。


どんよーーーりと落ち込んで先が見えなかった私に、大きな転機がありました。

予定されていた転機ですが、まさかこんな風に私のメンタルを上昇させるとは思わなかった。

そう、単発ですが冬季スポーツ関連の仕事雪の結晶

今季で2シーズン目キラキラ

更にこの2019年冬時点で、2020夏オリンピックの選手村のボランティアPT勤務が決まっていました。
英会話で多少アドバンテージがあるとはいえ、トップアスリートを見るにはあまりに平凡な一般整形、
スポーツ整形の経験が、遥か何年前のことだろう(遠い目)...という状態の私にとって、
アメリカのacute inpatientで勤務しながら業務とは正反対近い

スポーツ整形の勉強が両立できるだろうか…という不安はありました。

 

落ち込んでいたある日、ジュニアオリンピックがあり、関わったことがある選手が
出ているのでライブ放送で見ていました。
こんな世界で勝負をしている人達に関わる機会がもらえているのに、

なにくよくよして立ち止まっているんだろう!?

と思い立って、しばらくクリックもできなかった(お気に入りとして保存済みの)

会社のcareerのページを開けて、もう既にできているカバーレターを整形外科用に改訂し、

その日のうちにアプライしたんですパソコン
泥のように重かった身体がさっと動いた奇跡の一日でした。
その2ヶ月後には、その整形外科クリニックから採用のオファーを貰って、

自分の中で矛盾がない状態で上記写真の仕事現場にいました。

チャンスが与えらられている限り、その道で頑張ってみようアップ

長く重く私の心を捉えていた「ICUのあの音の中に戻りたい」という怨念のような願望

すーっと昇華されて、前に歩き出すことができた日でした走る人


あの日、競技のライブ放送を見ることができて本当に良かったです雪

久々のブログですがお読みくださってありがとうございました。

そういえば両側尺骨神経麻痺は仕事ができる程度に運動麻痺は回復しましたが、
今もばっちり感覚障害は残っています
ショック

 

 

ニコ卒業課題の最終稿の提出日でしたニコ
 

提出した、さっき宇宙人くん
全力を尽くしてもう放心状態だ。。。
校正業者に添削してもらって、100箇超の訂正を
(2500wordsの作文でw)確認して締め切り1時間半前のsubmit。


2018年1月からDoctor of Physical Therapy (DPT)のオンラインプログラムに取り組んできました。

11科目22単位を最短で1年半(外国人は2科目多く課されるの)

私は標準的な2年での修了を目指して、7週間で1科目履修のサイクルを、
この約2年コツコツ続けていました。

最後の2019秋学期もみじは、
【卒業課題(症例報告)】と【呼吸循環理学療法】

の2科目同時に取っており、就活も重なってストレスフルな3ヶ月でした。

まだ成績を貰ったわけではないので卒業は確定ではありませんが
いや いくらなんでもFailはないだろうよえーん
今はもうこれ以上1ミリも頑張れない。

症例報告だって、学会発表だってたくさんやってきたし、

12週間もの時間があったわけで
いくら英語だって2000wordsの作文なら書けるだろうと思っていましたが、

激キツかったゲロー
しばらく英文献は読みたくないし、

英語もメール以外は書きたくない。


先生の要求するレベルに達してなければpendingにはなるかもしれないけど、

でもゼロからここまで書いてきたのよりは、訂正のほうが楽なはず。

過去ブログ読んで下さっている方は分かると思いますが、

この丸1年間、両手が次々に手術を要する状態になって、

臨床にはとれも関われない状況でした。

今ようやく就活プロセスが進んでいますが(疲れが癒えたらご報告します)

症例報告を書こうにも自分が臨床に出れない状態だったので、

苦肉の策で、症例「自分(両側尺骨神経麻痺術後のリハビリテーション)」

で書きましたショック

もう1科目もあるけど、こちらは小テスト、毎週の掲示板書き込みと週イチの授業が

あと2回あるだけです学校
1月にアメリカの大学の卒業式かもラブラブ

今日もお読みくださってありがとうございました。
おやすみなさい。

 

 

 

ニコ1年3ヶ月ぶりにレッスンを受けてきましたニコ

就業に向けpre employment orientationの長いプロセス中ですが、
現場デビューまでのカウント(日めくり的な)が自分の中で始まって、
勝手に非常にナーバスになっていますガーン
だから少し前向きな話をアップ


2018年夏、一時帰国からアメリカに戻るフライト内で始まった左腕の激痛から、

尺骨神経絞扼に対する手術をして(2018年10月)、術後6週間の安静期間を経て、
冬山での合宿帯同雪の結晶の仕事をギリギリの所でこなし、
冬山シーズンが終わる時に反対側に同じ症状が発生して手術となり(2019年4月)、

術後6週間の安静期間を経て、誰でも予想がつくと思いますが

身体はすっかりダメになりました笑い泣き

この一連のトラブルが発生する前、最後にダンススタジオに行ったのは
2018年7月でした。その頃はオンライン大学院のアサイメントをこなすのに
必死だったこともあり週イチギリギリくらいのペースでレッスンに出ていました。

 

一番のお気に入りはコンテンポラリークラスです。
======================================
右前の方のように挙がった足のつま先が伸び切っていなくて残念ですが、
フロアバレエがメインのコンテンポラリーの雰囲気が分かるので好きな写真です。


テネシー在住時に参加していた地元のダンスサークルで、

毎年冬に行うshowに向けてのオーディション風景です。

演出希望者(←これもサークルメンバー)が振りを渡して、
参加希望者全員で踊ってみてその中から自分の作りたい作品に
合った動きをする人をチョイスする形式でした。

======================================

20歳を過ぎてからダンスを始めた私にとっては、
基本のクラシックバレエも非常に大事だと思っています。

しっかり身体を作って維持して踊り続けるために必須だと思っています。
私の通うスタジオでは全ての平日朝に成人のバレエビギナークラスがあるので、

日本に居た時と同様、渡米後も基本はコンテに参加し、自分のスケジュール次第で

時々バレエのレッスンも受けるようにしていました。

(両方合わせても頻度は週1になってしまいましたがぐすん
 

両肘の手術で何が問題だったかと言うと、肘周辺のとある筋肉を

ごっそり切って神経を移動させる手術をしているため、

(術式:尺骨神経前方移行術 Submuscular Ulnar Nerve Anterior Transposition)
手のひらを床につくための柔軟性がだいぶ下がってしまっていたのです。

(PT的には手関節の背屈制限と表現)
6ヶ月間で2回も手術を受け、その期間の前後も大きく様々な活動が制限され、

雪山合宿の帯同のために体力をつけるにも、ウォーキング程度しかできませんでした。


今夏の一時帰国前後の期間は体力増進に当てようと思い、
7〜8月の2ヶ月で15レッスンくらいヨガをしました(日米スタジオ含む)。
まず、ヨガの基本ポーズのtable top、手首が硬くてできないんですよあせる
プランクとか論外。衝撃的なくらいチーン

重いものを一切持たないできたので両腕の筋力もすっかり落ちていて

元々何てこと中なかったポーズでもうガクブルです。
体作り目的のヨガでこんな事になるとは…えーん
でも予定通り、夏のうちにプランクまで問題なくできるようになり、

フロア動作が多いコンテも行ける気がしてきました照れ

10月初旬、1年3ヶ月ぶりにスタジオのwebを確認するとアップアップアップ
なんと!!コンテンポラリーがポアントに(中級以上のトウシューズレッスン)なっているゲッソリ

これもまた衝撃的でした。

マイナージャンルのコンテンポラリーは元々生徒数が3人前後と少なかったのですが、
ついにクラスが閉鎖されてしまった。。。(納得しつつも本当に残念汗
クラシックバレエは教室が多く、生徒側としても先生のタイプや
アクセスも含めて好みの環境を選ぶことが出来ますが、

大人のコンテンポラリークラスがあるスタジオ自体が珍しく、
先生のやり方もまずまず合い(コンテは一般に癖が強いので先生の雰囲気はかなり大事)
それにアクセスをつけ加えて、1択しかない中での貴重なクラスだったのですぐすん

とても残念でしたが、1年半近くレッスンから遠ざかり身体が衰えていることから、

元コンテクラスの先生のバレエビギナーに参加することにしました。
(先生は元々この曜日のコンテ、クラシック両方の担当でした)
コンテを教えていた先生なので、バーレッスンにもパラレルがあったり、

センターではオフバランス的な動きやcontraction&release的な動きも入ります。

コンテンポラリー(モダンバレエ)寄りで私には面白いですキョロキョロ
しばらくこの調子でレッスンに出続けたいと思います。
 

還ってくることができてよかったラブラブ音譜合格
(PTの現場でもこう思いたい。。。)


本日もお読みくださってありがとうございました。