山林生活

ミニマリストはタブレットではなくノートパソコンが最適な理由

ミニマリストはタブレットではなくノートパソコンが最適な理由

[更新日]
[著作者]

昨年海外を陸路で旅に出る前に旅行時に必要だと思いsurfaceGOを購入しました。
surfaceGOの初期型の発売は2018年の8月。つまり発売から一年経って購入しました。発売から一年後の購入だったため少しばかり安く買えました。10月の旅行に間に合うように買ったため若干勢いで購入したのですが、結構よい買い物をしたと思っています。

ミニマリストはタブレットではなくノートパソコンが最適な理由
ミニマリストはタブレットではなくノートパソコンが最適な理由

昨年海外を陸路で旅に出る前に旅行時に必要だと思いsurfaceGOを購入しました。 surfaceGOの初期型

2020年には後継機のsurfaceGO2が出ました。少し重くなったようですが性能はアップしたようです。
サイズはかわらず持ち運びに便利な10インチのままです。

タブレットの多くが巨大化していますがsurfaceGOは10インチと小さいです。
もちろんサイズが小さいということは画面も小さいのですがこのサイズがちょうどよいです。とくに文章を書くのであれば適度なサイズです。
スマホだと画面が小さいので作業するのが大変です。若いころであれば小さい文字も難なく見えましたが年を取るにつれ見づらくなります。老眼の可能性も考え眼科にも行きました。まだ老眼ではないようですが時期にその日が来るのでしょう。かといって大きなタブレットを持ち歩いて世界を渡るのも重くてかさばります。適度なサイズのsurfaceGOはノマドワーカーにとってかなり使い勝手の良い商品です。

しかし最近ちょっと様子がおかしいのです。再起動をすれば元に戻るのですが遅くなったり起動しなくなったりと挙動が変なんです。まだ購入して一年しか経っていないのですが壊れだしてる感がするんです。
壊れた場合は修理に出す予定ですがそれも延命処置になります。パソコン関連商品は日々変化しますのでそれに合わせて新しいものを取り入れていかなければなりません。つまりこの先どうするかを考えなければなりません。

まだsurfaceを買って一年ですが次に買うのをどうするか考えたいと思います。

すでに結論が出ており、次に買うのはタブレットではなくノートパソコンにしようと思っています。その理由は性能の部分です。

どうしてもタブレットの場合CPUの限界があります。
その時の最上級のCPUを搭載しているんだと思いますがノートパソコンの上級モデルに比べるとやはり劣ってしまいます。出先の作業なのでそこまでの性能は必要ないですが重作業をしたいとなった時に性能が低いと何もできません。
実際に現在使用しているsurfaceGOは執筆以外の仕事はあまりできません。画像の編集も一応できますが使えるソフトは廉価版のPhotoshopエレメンツです。しかも起動に時間がかかり画像一枚を編集するのも労力が必要です。スタンダードのPhotoshopもインストールできるのでしょうが、インストールできるだけで起動は難しそうです。そもそもsurfaceGOに画像編集をさせることが間違っているのでしょう。

性能は若干劣りますが小さくて軽いからsurfaceGOを選んだのですが、どうやら最近のノートパソコンはsurfaceGOのサイズでハイスペックのものがあるようなんです。もちろん値段は多少高くなりますが作業のことを考えたらノートPCの方が便利なんでしょうね。

タブレットはあくまでもスマホの延長なんだと思います。ノートパソコンに近づいていますが、そのノートパソコンも常に進化しているようです。

ゲームはやらないのでグラフィックボードはそこまで高いやつじゃなくてよいでしょう。そもそもラップトップでゲームをやるのは筐体に負担がかかりすぎます。またゲームができる環境は筐体だけでなく自分もダメにしてしまいます。ただ今後動画編集をするかもしれないのでそれに適したグラボにする予定です。CPUはCorei7の新しいやつ、もしくはi9を入れたいです。AMDのCPUがよいという話も聞きますがこのあたりは財布と相談でしょうね。

【レビュー】ThinkPad13を半年ほど使用した感想
【レビュー】ThinkPad13を半年ほど使用した感想

ThinkPad13を半年間使ってみたレビュー。不満点やよかったことなど、実際に使用した結果をお伝えいたします。

手元には三年ほど前に購入したThinkpad13というノートパソコンがあります。Core i7-7500Uなので今のところ性能に問題はありません。illustratorもPhotoshopも問題なく動きます。でもsurfaceと比べると筐体が大きいため持ち運ぶのがしんどいんです。車であればよいのですがカバンに入れて持ち運ぶのは大きいです。
それと電源の問題があります。まだUSBtypeCが無かった、もしくは主流ではない頃に出た機種です。充電はアダプターを介してAC100VのコンセントからDC19Vを供給しなければなりません。車のDC12Vから変圧して充電するアダプタはありますが、USBから充電できる機器はありません。そのため出先でもアダプタを持ち歩かなければならないのです。

最近のパソコンはtypeCで充電できるものが増えています。最新機種であれば電源の問題はクリアです。そしてThinkpad13と同程度の性能であれば今のところ問題なく作業ができるわけです。これだったら家のパソコンも不要になるんじゃないでしょうか。

作業をするのであればデスクトップが便利です。それは画面が大きいから。つまり画面が大きければよいわけですのでノートパソコンに大画面のモニターをつなげばそれで済むわけです。わざわざタワーのデスクトップは不要ってことですね。

デスクトップも購入して4年ほど。現状デスクトップパソコンの性能に不満はありません。CPUはCore i7-6700と5世代くらい前のものですが問題なく動いています。しかしパソコンには寿命があり大体5年経つと不具合が出て壊れます。直して使い続けるよりも新調した方がよいため5年ごとに交換している状態です。
あと残り1年です。つまり来年には新しいデスクトップパソコンを買わなければなりません。しかしデスクトップも買ってノートパソコンも買うとなるとかなり負担が多いです。デスクトップの魅力は増設したりカスタマイズできるのが魅力ですがBTOで最初に作ったまま特にカスタムせずに使い続けています。
そのためノートだけで今後は済まそうと思います。
デスクトップは買わずに高性能のノートパソコンを購入。自宅にいるときはモニターにつなぎ、外ではそのノートパソコンを使用する。これであればこれまでスペースを割いていたデスクトップタワーが不要となるわけです。タブレットも不要になります。つまりノートパソコン一台だけで済むんです。金銭的な負担も少なくなって手荷物も減らせます。データを移動する作業も軽減できます。

ミニマリストを目指すならばデスクトップとタブレットといった具合に二台持ちするよりもラップトップ一台だけでどうにかするのが正しい形なのでしょう。

廃熱問題はありますが、強制冷却キットのようなやつもあります。デスクトップだって熱は出るんです。多く使う分寿命も早まるのでしょうが、複数台持っていたところでそこまで変わらないのでしょう。とっかえひっかえするよりも一台を使いつぶした方がよいんだと思います。

現状で選択肢として挙がっているノートパソコンは以下の二つとなります。

一つ目は天下のパナソニックが作るラップトップ、LET'S NOTEです。

レッツノートはレノボのThinkpad13を購入するとき候補に挙がっていたパソコンです。堅牢性が高く持ち運びにも適しています。企業でも多く採用されているパソコンです。
しかし難点がありそれは高いということ。
自分好みにカスタマイズできますが、理想を求めると30万円以上するわけです。ちなみに現在使用しているsurfaceGOの値段は7万円だったので4倍以上の値段となります。
以前レッツノートではなくThinkpad13を選んだ理由も値段が安かったから。同じ仕様にすると3倍近い金額になるため諦めたのです。やっぱり国産は手に入れられないですね。

それと調べたところLET'S NOTEはUSBtypeCでは充電できないそうです。充電をするためには付属のアダプタが必要とのこと。
現状のRZシリーズは充電器問題を抱えていますが、おそらく今後これは改善してくれるでしょう。あとはこちらの懐事情が調うかどうかという点だけです。パソコンが一生ものであればこの費用も出せますが耐久年数は5年ほどです。なかなかこの金額は出しづらいですね。

もう一つはLIFEBOOK UHというもの。こちらは富士通のラップトップです。
世界最軽量のラップトップで重さは698gとかなり軽いです。surfaceGOはtypeカバーをつけると750gなのでそれよりも軽くなります。CPUもCore i7が利用できます。値段は理想的なスペックを求めても20万円台です。ただ唯一の問題点がサイズがでかいということ。画面のサイズが13.3インチです。小さいのが理想ですが大きくなってしまいます。

surfaceGOのサイズ:248mm x 180mm x 13mm ※typeカバーあり
LIFEBOOKのサイズ:309mm x 212mm x 15.5mm

厚みはそこまでではないですが画面サイズが13.3と10.1だと大きさが違います。現在利用しているタブレットケースはちょっと寸足らずで入らないところです。

少し大きいですが大は小を兼ねるって言いますし。理想は10.1インチですが軽量なのであればこれでもよいんじゃないでしょうか。

surfaceGOと違ってポートも多く用意されています。そしてLIFEBOOKはtypeCで充電ができます。電池の持ちもこっちの方が良いっぽいです。

次買うのであればLIFEBOOKになりそうです。20万円と結構高額ですが、デスクトップを買うのに15万円前後、タブレットに10万円といった具合に分けて買うよりも一つにまとめた方がよいでしょう。
買うのはsurfaceGOが壊れた時、もしくは飽きた時に。そんなわけで新しいノートパソコンを買うのはまだ先です。今のデスクトップが壊れた場合は手元にあるThinkpad13をデスクトップの代替機として利用する予定です。

※調べたところLIFEBOOK UHの最軽量モデルはタッチパネルではない模様。タッチパネルモニターだと1kgに近い重さになるんだとか。ここは検討しなければなりませんね...。

関連記事

【サブバッグ】モンベルのポケッタブルライトパックにしてみた
【サブバッグ】モンベルのポケッタブルライトパックにしてみた

ホテル滞在時はメインのバッグはホテルに置いておき、小さなバッグで街に出かけたいわけです。 出先のカフェでタブレットを使...

 
【中二病発症】中二病御用達・十徳ナイフのすばらしさ。
【中二病発症】中二病御用達・十徳ナイフのすばらしさ。

ミニマリストを目指したい。そんな感じで断捨離をするも、やっぱりあれが欲しいこれが欲しいという感じで全く物が減りません。 ...

 
楽天モバイルの月額0円プランが終了。povoに移行すべきか
楽天モバイルの月額0円プランが終了。povoに移行すべきか

日常生活で必要となるスマートフォン。 スマホは現在、電気ガス水道と同じようにライフラインとなっています。 先日Googl...

 
【OPENMOVE】骨伝導ワイヤレスイヤホンがテレワークに最適
【OPENMOVE】骨伝導ワイヤレスイヤホンがテレワークに最適

新型コロナウイルスの影響によりテレワークに移行したところも多いようです。 先日とある企業のカスタマーサポートに電話をかけた...

 
【男のロマン】ビジネスホテルで有意義に過ごすために
【男のロマン】ビジネスホテルで有意義に過ごすために

静岡の端まで来ております。本日は浜松です。 静岡県は横に長い。だから遠いんだよねー。とよく言いますし、私もそんな感じで...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS