山林生活

【車中泊】道の駅「燕三条地場産センター」。二・七の市で朝ご飯

【車中泊】道の駅「燕三条地場産センター」。二・七の市で朝ご飯

[更新日]
[著作者]

またまた新潟に来ております。
新潟といっても新潟市内ではなく、燕市、三条市付近。私はこれまで燕三条市だと思っていたのですが、そうではなく燕市と三条市だったようです。

今回訪れたのは三条市にある道の駅「燕三条地場産センター」です。

これまでいろいろな道の駅に行きましたが、ここ燕三条地場産センターはほかの所とは少し様子が違います。

まず駅前のようなところです。三条燕インターチェンジより1㎞ほどの近さですが上越新幹線の燕三条駅から400mという立地。

道の駅ではなく普通の駅ですよね、これは。

しかも道の駅らしからぬオフィスビル。

普通の道の駅の場合、大体が平屋で屋内には地産地消の農作物、お土産品コーナー、イートインスペース、レストランといったお店が入っている感じです。しかし、ここはごく普通のオフィスビルのような建物です。どうやら元々は一般財団法人燕三条地場産業振興センターという商工会のようなところが入居している敷地内を道の駅として登録したみたいですね。だから名称も道の駅っぽくない名前で、場所も道の駅っぽくないところのようです。

施設内にはモノづくりまち燕三条の特産品である、鋳造品やら刃物類が展示、販売されています。

刃物って魅力的ですよね。買うんだったら出刃か三徳、文化包丁あたりが欲しいです。でも私のようにズボラな性格だとすぐに錆びてしまいそうで、結局安物の包丁しかつかえないのでしょう。でもせっかくだから一生モノを手に入れたい気持ちがあります。そのため、このように包丁が並んでいると見入ってしまう癖があります。

どうせ買うなら玉鋼を使用した包丁が欲しいです。でも玉鋼って管理されていて現在はそのほとんどが日本刀にしか使用されないってタタラの人が言っていたので売ってないのでしょうね。だったら自力で作るしかないんでしょうね。砂鉄あつめて炭焼きすればいいんでしょ?なんか作れそうじゃないですか。

包丁以外の鋳造品も美しいです。工芸品というより芸術品といった感じです。

玄翁のあたまの部分だけで6万円。ただの鉄の塊にしか見えないのですが、これだとやはり使い勝手がよいのでしょうか。
「高いものはいいものだ」という考えが私にはあります。私が使っている玄翁は1000円前後のものです。価格が60倍違うということは性能も60倍違うのでしょう。それとも美術品、ブランド品としての付加価値が強いのでしょうか。包丁は少し値段が張る方が切れ味もよさそうな気がするんですが、トンカチに6万円払う勇気も資産もありません。

まぁお金ないし。ただの冷やかしです。

同施設は日中ビル内のトイレが利用できます。夜は24時間利用可能なトイレがあります。

駐車場は100台くらい駐車スペースがあります。駅前ということで混雑することもあるようですね。ただ駅前ということで付近には飲食店などもいくつかあるようですので、食事の部分については何ら問題ありません。

夜は意外にも静かでした。ちょっと変わったところですが仮眠をするのには適している場所ですね。

そして新潟といえば米です。せっかく新潟に来たんですからお米食べたいですよね。朝ご飯はパンではなく米を食べたい。そんな欲望を叶えるためにGoogle先生に問いかけたところ、三条市で朝市をやっており、そこで朝食が食べられるようです。三条市の朝市は2と7が付く日に行う朝市と5と0が付く日に行う朝市があるようです。三日に一回朝市がある感じですね。私が行ったのは二・七の市です。北三条駅最寄りにある「まちなか交流広場ステージえんがわ」というところで朝ご飯を提供しているということで伺いました。

同施設内にある「三条スパイス研究所」というところが2と7のつく日に朝ご飯を500円で提供してくれているようです。

内容は至ってシンプルです。私としてはこれで充分です。米とみそ汁だけ、あとは香の物があればそれでいいんです。ご飯はおかわり自由。

やっぱり新米っていいですよね。
もっちりしているけど粒が立っているといえばいいんでしょうか。食レポ的なことが苦手なもんで、月並みなことしか言えませんが、うまいです。このような朝食が毎日食べられるといいんですけどね。朝に米炊くのもしんどいんで。山林の場合、米炊くのに浸水30分とか待たなければなりませんからね。それだったらお湯沸かして三分で出来るカップラーメンを食べてしまうんです。それで腹は満たせるんです。心は満たせないですが。

おいしいごはんも食べたことで、軽く朝市の様子を見て回ります。

売っているものは農作物が多いです。どこも似たような商品が並んでいますが、なんとなく東南アジアな感じがします。
新潟に来て東南アジアな感じを味わうとは思いませんでした。

これよりどんどん寒くなっていきます。夏は暑くてしんどかったのですが、やはり寒い冬よりも夏がいいです。暑さが恋しい。マイルも貯まったのでそろそろ海外逃亡でもしようかなーと考えております。

関連記事

【国道九四フェリー】松山から大分にフェリーで渡る-車中泊の旅拾日目-
【国道九四フェリー】松山から大分にフェリーで渡る-車中泊の旅拾日目-

車中泊の旅も十日目になりました。半分はホテル泊という至って普通の旅となっております。 道後温泉の市営駐車場で車中泊。道後温...

 
【夏目友人帳】人吉に立ち寄り熊本市内へ-車中泊の旅壱拾伍日目-
【夏目友人帳】人吉に立ち寄り熊本市内へ-車中泊の旅壱拾伍日目-

朝は寒くて起きました。 暑さ対策、防音対策としてサンバーのドアや天井に断熱防音材を入れましたが、エンジンを切って長時間...

 
砂丘から天橋立。車中泊の際の銭湯-車中泊の旅弐拾参日目-
砂丘から天橋立。車中泊の際の銭湯-車中泊の旅弐拾参日目-

とりあえず沖縄以外の都道府県全てを周ったため達成感があり車中泊の旅のモチベーションが少し下がってしまいました。 でも、この...

 
車中泊をしてみて必要と思った寝袋とは?
車中泊をしてみて必要と思った寝袋とは?

もう気が付けば三月となってしまいました。だいぶ暖かくなってきております。 年あけて何度か車中泊もして山にも滞在していました...

 
【エルトゥールル号】和歌山から徳島までフェリーで移動
【エルトゥールル号】和歌山から徳島までフェリーで移動

車中泊の旅?も四日目となりました。 今回、太地町に立ち寄ったのはイルカを食べてみたかったからです。 静岡など...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS