ぱーふぇくとでいず

全然パーフェクトじゃない日々

ドラレコ代わりに録画中シールであおり運転は防げるか考えた話

f:id:dizionario:20190301162727j:plain


最近あおり運転による事件があとを絶たなくて本当に怖い世の中になりましたよね。

ドラレコがあれば証拠として提出できますが、そもそも事故は起こしたくないですよね。


今回はあおられる前にあおられない様にする事に注目したいと思います。


そもそもあおり運転とは何か

あおり運転は広くニュースでも取り上げられるようになりましたが、もしかしたら知らない方もいるかもしれないので紹介します。

あおり運転(あおりうんてん)は、道路を走行する自動車、自動二輪、自転車に対し、周囲の運転者が何らかの原因や目的で運転中に煽ることによって、道路における交通の危険を生じさせる行為のことである。
あおり運転 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/あおり運転

あおってくる人間の特徴

あおり運転をしてくる側の心理や気持ちはどういったものなんでしょうか?

ニュースやツイッターなどで取り上げられた動画を見ると大体が、

  • 車から降りてきて怒鳴っている
  • 暴力をふるっている

の2点だと思います。
こんなのされたらただただ恐怖でしかないですよね、こわ。

怒鳴ったり暴力をふるう人の心理や特徴としてざっくり言いますが、
支配欲があったり自己顕示欲があるなど、相手よりも優位に立ちたいことがあげられます。



あおり運転をさせないためには

あおられる原因はなかったか?

まずあおり運転をされる理由を考えてみます。

あおり運転そのものはとても悪いことだと思いますが、もしかしたらコチラにも原因があってのことだったかもしれません。

そこを冷静にまず考えてみます。


1. 自分の車の速度はどうか、遅すぎず速すぎなかったか?

2. スマホ操作しながらの運転ではないか

3. 蛇行運転はしていなかったか


などが原因で結果的に、相手がそれに対して腹が立ちあおり運転をする、というケースもありえます。

まずは日々の自分の運転にも問題がないかを見直してみることも大切だと思います。

ドライブレコーダーであおり運転対策

あおり運転が世間的に広まったことでドライブレコーダー(以下「ドラレコ」)の活躍度が飛躍的にアップしました。
しかしドラレコが設置してあるだけでは、あおり運転をさせないことは難しいと思います。

車の外から見て、ドラレコが設置されているかどうかは分かりづらいからです。

ドラレコ設置のアピールが大事

相手から見て

「この車ドラレコ搭載車か・・・」

と思わせることがより効果的だと筆者は考えています。
相手に分かりやすくアピールをするだけで、相手の本能に「タダでは済まない」という訴えかけをすることができます。



Exproudのアピールシールを購入

f:id:dizionario:20190301161511j:plain

実際にドラレコ設置アピールのシールを購入してみました。
Exproud製 録画中 蛍光&反射M 黒フチ ステッカー シールという商品。


サイズは4種類

  • S

横10.5x縦4.5cm

  • M

横15x縦6.4cm

  • XL

横26.5x縦11.4cm

  • XXL

横30.6x縦13cm


筆者の車はコンパクトカーに分類されるのでMサイズにしました。

実際に貼ったかんじ

この項は後日更新します!

買った人の評価

f:id:dizionario:20190301161513j:plain

コチラから見ることができます



まとめ

あおり運転はする側も悪いけど、される側にももしかしたら原因があるかもしれないので、日頃の自分の運転を見直すことが大事。
その中でもドラレコ設置してるよ、というアピールすることが抑止力になる。


筆者の場合、写真を撮りに行く時は車で遠征することが多いので、対策しておかないとな~と思った次第です。


ドラレコ搭載してないんですけどね。

ハッタリです! 以上。


あおらないで!!